日本大会終了
BeautyJapan日本大会閉幕しました!
受賞は何も出来なかったけれど
後悔は何一つありません。やり切りました🔥
エリア大会グランプリから日本大会というハイレベルの
ステージに進む事ができたことが大きな前進🥺
自分の先天性の指定難病レックリングハウゼン病。
なにより大会を通して
身近な人にも周知する事が出来ました😭
もうしつこいくらい綴っている。
私は産まれた時から指定難病持ち。
そして2019年末にMPNST合併が発覚。
背骨にボルト7本いれ、
現在レックリングハウゼン病はStage5となっています。
『レックリングハウゼン病』
直接命に関わらなくても合併症によっては関わってくる…
元々、レックリングハウゼン病患者は
平均寿命が8年〜15年短いらしい。
加えて合併したMPNSTは合併確率2%。
再発や転移の可能性もすごく高く、
生命予後は悪いみたい🥹
ずーっとブログやSNSで発信をし続けている。
正しい情報が少ないからこそ、
私自身の状況や生き方を発信する。後世へ残す。
BeautyJapanを通して、
SNSをあまり触れない世代にも
病を周知するキッカケを作る事が出来た。
新聞1面トップ掲載や市長表敬訪問、
雑誌表紙&巻頭特集掲載…
エリア大会でグランプリを受賞出来なければ、
これらは実現しなかった。
『自分の行動で未来は変えられる』と
また1つ証明出来た。
人前に出たくない…
病状を隠したい…
生きるのが辛い
生まれた時からハンディがあるからこそ…
病と向き合っているからこそ
色々な葛藤も多かった。
ドレスだって憧れていたものの
着る勇気が無くて、
肌を出すのが怖かったけど堂々と着た😏
やっぱり観客の目線は感じてしまって、
しんどったれど乗り切った🥹
全身腫瘍だらけの身体(体内も)。
それでもそれを隠さない!
むしろ堂々とウォーキングも出来た。
その姿を発信することでさえ
自分が届けたい事の発信。
病を伝える為にセミヌードでさえも
発信を始めた当初からネットに公開。
けれど
セミヌード=性ではない。
病を知ってもらう窓口になるからこそ、
セミヌード=美である。
芸大生の時も、ヌード=美だった
私は大会を通して色々自分自身も変わる事が出来た。
来月は定期検診のMRI。たしか整形外科だっけ??
色んな診療科で定期的にMRIやCT撮ってるから
忘れそうになる←
そしてまた来月末は腫瘍取る手術がある。
頭切るし部分ハゲかな?🙊
そしてなんだか最近は顔にも
腫瘍が出来始めた気がします🥹
エリア大会挑戦中にも実は手術して
入院したりしてました🤣
私は病を理由にしない。ドクターストップ以外は←←
私は自分の生き方をありのまま発信していく。
それが病の正しい認知になればいい。
病状の個人差が激しいからこそ、
自分がレックリングハウゼン病だと気付いてない人が
疑うキッカケになればいい👀
昔と今だと医療は少しずつ進歩している。
だからこそ、わたしのありのままを発信する
参考になれば良い☺
あとどのくらい
普通に生きていられるのか分からないからこそ
『今を大切に生きる』
そして来年1月は3年ぶりのPET検査。
長くてしんどいし、
MPNSTが転移再発してないことを願う🥺
ハラハラ🥺MPNSTは希少がんの1種
いつ、なにが起きても悔いがないように……
やるべきこと、向き合う事も沢山あるから
日本大会が終わって色んな事から一旦開放されて
今は少し何だか落ち着いた気持ちです🙊
そしてBeautyJapanキッカケに始めたnoteですが
2018年から続けている、はてなブログ
こちらに戻していきたいと思います☺
はてなブログ是非お越しください!