
手持ちのコマで妥協するな
どうも、数秘を読むマナミです。
今日は、恋愛でものすごい大きな気付きがあったので聞いてほしい。そんな思いでnoteを書いています。
その前にお知らせです。
7月セッションですが、オンラインの枠を少し追加しました。
下半期に本格的に突入する前に、ちょっと自分をととのえたいなって方はぜひお話しましょう。お申込みはこちら
8月、9月は、ホリスティックアロマセラピストとして活躍する栄子さんとのコラボセッションを開催予定です!マナミの数秘セッションは価格も含めてちょっとリニューアルするのでお待ちを〜。
ちなみに、対面セッションを受けてくださった方にお渡しする数秘カードを作りました。
Birth、Destiny・・・などそれぞれの意味合いは、このnoteでも今後紹介していく予定ですが、ググると色々出てくるので復習に使ってみてください。

理想の相手って?
きっかけは、たまたま目にしたこのツイート。
理想の条件っていくらでも出てくるから見極め難しかったりもするけど、絶対NGの方見るとわかりやすいかも🌟
— 미카🌸 (@seungmika_skz) July 12, 2022
なるほど!と思って自分の過去のアレコレを遡って、絶対NGを探したんですよ。そうしたらね・・・・・
ほとんど出なかったんよ。
でも、当たり前だけど男性全員受け入れるのは絶対むりなことからも「絶対NG」がないわけがない。しかし出てこない理由は2つあって、
①絶対NGの人をそもそも視界に入れていない
②NG条件をNGと思わないように自分をごまかしてきた
ああ怖い。とくに後者が怖いよね・・・・でも続きます。
確かに、そもそも選んできた相手が素敵な人ばかりだったというのも一理あるにはあって(ちなみにわたしはほぼ100%自分から好きになって付き合っている)元彼たちは人間としてとてもちゃんとしていて、なんならいつも迷惑かけたり、お世話してもらっていたのはわたしの方。
しかし、わたしも婚活をしていた時期があって、その「婚活市場」に身を置いていた当時は・・・
「見た目」や「スペック」、そして、ああ怖いこれが一番怖いんだ・・・・
怖いのでもう一度書きます。
「見た目」や「スペック」そして「手に入りやすさ」と自分の理想を天秤にかけて、自分の絶対NGも含む理想を黙らせていたんですよ。
ハイスペイケメンvs自分の理想
前noteにも書いた長く好きだった彼は、今思うと私の絶対NG条件をたくさん持っている人でした。
でも、とにかく見た目がタイプだったし、仕事もめちゃくちゃできて立場のある人だったので、
そんな天上人みたいな人がわたしなんか(と当時は当たり前のように思っていました)と遊んでくれるなんて!これは!離してはいけない相手だ!!!!
と、見事に執着したんですねw
その結果は長い片思い、となりました。
ところで、数ヶ月前にアプローチを受けた男性がいました。
彼は見た目もタイプだし、ちゃんとしたお仕事もしていて頭もよくて話しやすく、物腰も柔らかくわたしに興味を持ってくれていて、わりとテンポ感も合うのですぐに仲良くなれました。
しかし、仲良くなるにつれて、だんだんと違和感が大きくなってきました。ざっくり挙げると
・他人をコントロールすることが考え方のベースになっている
・だから他人を利用することも厭わない
・誰かに幸せにしてもらおうとしている(依存タイプ)
・わたしに誘わせようと仕向けてくる
・承認を求めてくる(例:他の女性にこんなとこ褒められちゃった〜、など)
などなどw
しかし彼は、世間的に見たら「ハイスペイケメン」枠、しかもわたしのことが好きだという「手に入りやすい」条件つきです。
どうするマナミ?!
ちょっとした違和感を見逃すな
結論、彼とは距離を置くことにしました。
正直、けっこう誘惑されましたし、恋愛のときめきという点ではかなり満たされるものがあったので、違和感があってもこのまま進んでしまえばなんとかなるんじゃないか?!まあちょっとつまみ食いだけでも・・・と思わなくもなかったw(結果、つまんでません)
でも、わたしはここで「わたしはどういう人がいいんだろう?」というのを自分に問い続けました。
このときは問いの答えは導き出せなかったものの、彼に感じたこの「違和感」こそが、最初のツイートでいうところのわたしの「絶対NG」なのではないかと今は思います。教えてくれてありがとう。
ときめきは自家発電
改めて自分の過去の恋愛を振り返ってみたとき、わたしはわかりやすく熱しやすく冷めやすいところがありました。
つまり、スペックや手に入りやすさで選んだとき、ときめきの部分は自作自演してたのではないかと思ったんですよね。
さらっと書いたけどこれも怖い話!!いやでもこれは有益な話でもあるな。
わたしは恋愛の延長に結婚があってほしいと常々思っているのだけれど、
そのように恋愛を特別視する理由としては「ときめき」が大きな要因で、そのときめきが自作自演であるのならば、わたしはどのようにパートナーを選ぶといいだろう?
そのように考えたとき、人間として尊敬できるかどうかっていうのがすごく重要だなーと今は思っていて、
仕事も好きだし人と関わることが結局大事で好きなわたしにとって、人と接するときの態度や姿勢がパートナー選びの最重要事項なのだとわかりました。(え、当たり前?w)
誰かと待ち合わせしたときに、だいたい相手を先に見つけるのはわたしの方なんだけど、元彼たちはわたしよりも先にわたしを見つけてくれる人でした。
わたしも気づかないタイミングでわたしのことを観察してくれていることにあとから気づくとキュンとするし、嬉しいなって思う。
そして観察した結果、なにがしかの行動を起こしてくれたりするとほんとうにそれってわたしだけのための宝物で、尊いものだなって思います。
体の感覚も大切に
心身相関について書いたときにも触れたんだけど、からだって90日先くらいまでに起こることの情報をすでに持っているのだそう。
つまり、からだのセンサーって万能で自分にとって絶対的なものなんです。
以前、友達が付き合い始めた彼について「初めて会ったときから、自然とカラダの距離が近くて(このとき恋人としての触れ合いはない)、近くにいても嫌じゃなかった」と話してたんだけど、結果、彼女はその彼と家族になりました。
わたしも体感として、この人、なぜか隣にいても嫌じゃないな、居心地がいいな。。。と感じる人は大切にしたいなと思っています。
みなさんも、自分の理想(というか絶対NG)について良かったら考えてみてください。
パートナーシップだけでなく、自分を知るのにものすごく有効だと思いますよ。