![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30830150/rectangle_large_type_2_e86eca79125f1923e410394394cc013e.jpg?width=1200)
ノートが重い重い重い!
3年越しで同じノートを使い続けている私ですが。
もうだめです。ノートが重いです。
シールや切り抜きを貼って使い続けている、356daysnoteです。持ち歩きにつらい重さになってきました。
おそらく私の加齢もあるのでしょう。カバンに必ず入ってるこのノートがほんとに重くて、大変になってきました。
水縞のカレンダースタンプ
すごく高くて手が出ないと思ってた、このカレンダースタンプ!
思い切って買いました!シンプルで大好きで、今でもたまに使ってます!
付箋にスタンプして、マンスリーの予定を考えたりしています。
あと、短期間ですが、派遣社員時代の話もしているみたい。
anelloのリュック
anelloのリュックは買ったんだけど、キャンバス地なので重くて。普段重い荷物で生活してる私にとってカバンだけは軽量でありたいとと思います。
あけましておめでとう
2019年の年明けの話。
やばいです。2020年ではなく、2019年の話。
ころなもなにもなかったあの頃の日記。今こんなになろうとは誰が思ったんだろうか。現状から過去を振り返るとき、日記があるととてもはかどります。
1月で使うのやめたカレンダーシール
DAISOで購入したけど、1月のみで使用するのやめました。
紙じたいが分厚くて12ヶ月分使うと重くなりそうなのと、書き込みが足りなくなるのと、ページが進むといちいち戻るの面倒だった。
上記の理由で使うのやめました。紙が薄かったら、もうちょっと使えたかもしれませね。デザインは可愛くて良き!
おっさんずLoveの映画
映画化たのしみだった!
公開初日に見に行った。
薬の輸入を初めてしてみたところ。
初めての挑戦はつづく
透明水彩で着色
ここら辺の日記は透明水彩で着色しています。
パレットに出したホルベインの透明水彩で。
色数も自由自在だし、紙がベコベコになる以外は塗るの楽しい画材です。ガシガシ塗れるし、乾くのも結構早いので透明水彩は好きです。
カフェとかでパレット出して塗るーっていうのがちょっと敷居が高いかなって思います。そういう時はブラシタイプのカラーペン欲しいなっておもいました。
思い切って買う?
ノートの残量はあと5分の1
このノート使い切るまであと少しなんだけど!!!!
必ず持ち歩くっていうのが、私のスタイルなので、重いけど頑張ります。このノートを消費できたらカクリエみたいなノートにして、軽量化しようと思います。
肩が痛いので!!