![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74848211/rectangle_large_type_2_e4e64b4e6ed5e2c55d77a8eb52ebef83.png?width=1200)
kin205 今日は努力の日。スムーズに進まない時にはコツコツ努力してやりすごす日。
<2022年3月24日(木)kin205 260日中の205日目!>
デイリーマナがマヤ暦で紐解く
毎日のオススメのすごし方
誰でも今日から取り入れられます
おはよう!!!
毎日読みにきてくれてありがとう!
昨日はどんな良い日だった?信じる日でした。
昨日は、Sippoでお世話になっている信頼できる編集者でもあり友人のTさんに色々このマヤ暦のnoteやinstagramのこと相談に乗ってもらいました。
信じられる友人に聞くって大事。編集者でもあるし、友人でもあるので率直な意見聞かせてもらえました。頼もしい!
まずは、今どこにいるのかわかるようにマヤ暦のツォルキンカレンダーを作りました。カレンダーがあるともうそろそろラストのパートということが一目瞭然になりました。今日はkin205なのでイマココと書かれたところが今日の場所になります。残り3日で「熟成」の52日間が終わります。次は最後の52日間の緑の城の期間の「休息と準備」に入っていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1648071596253-CVuKfSeBmT.png?width=1200)
新しい手帳は、この緑の城の期間が終わるとまた赤の城の期間になり繰り返すのです。なので、残り52日間と3日になります。
昨日は、午後から移動して博多にきました!1年ぶりの友人と食事をして楽しい夜を過ごしました。今日は、これから昨日会った友人とビルズでパンケーキの朝食を食べて、設計をさせていただいたお店のオープン立会です。
<<お知らせ>>
手帳講座のお申し込みありがとうございます!今博多なのでハンドブックの郵送少々お待ちくださいね。
オンラインの手帳講座(手帳は事前に買ってくださいね)します!
どうやって使うのか?うまく波に乗る方法も教えちゃいます。4月の前半は3日間。(随時更新)ハンドブックの発送があるので、1週間前までに予約してくださいね!手帳と同じタイミングだと一緒に発送します(送料半額)!
![](https://assets.st-note.com/img/1648072223294-5Ofv8EB1ED.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1648072223334-aJpMlzxweC.png)
オンライン手帳講座
4月1日(金)10:00~12:00 申込み締切3月25日!明日まで!
4月3日(日)10:00~12:00 申込み締切3月27日!
4月10日(日)10:00~12:00 申込み締切4月3日!
あなたはどんな良い日だった?
このマヤ暦を使ったメソッドは、260日周期です。260日のメソッドってちょっと長いかもしれないのですが、260日というのはマヤ暦のカレンダーに沿った長さなのです。1年間(260日間)で叶えたい自分を手に入れるメソッド。毎日のエネルギーに乗って行動することで1年間で自然と達成される仕組み!
今日は努力の日。スムーズに進まない時にはコツコツ努力してやりすごす日。
今日からの4日間は、あまり事がスムーズに動かない4日日です。もしトラブルがあったり、うまくいかないことがあったら、この4日間はコツコツと努力をして、通り過ぎチャンスが到来するのを待ちましょう。
そして、時には止めるという判断も必要です。思い切って方向転換するというのも良い方法です。潜在意識が「やりたくない」と言っているのかもしれません。
この4日間は、コツコツ目の前のことを努力をして内なる声に耳を傾けて結論を出すようにしましょう。
今日は努力の日。スムーズに進まない時にはコツコツ努力してやりすごす日。
そして今日もチャレンジな1日にしてくださいね。
今日もありがとうございます!
応援しています!
また明日!
<<お知らせ>>
オンラインの手帳講座しますよ〜!
どうやって使うのか?うまく波に乗る方法もお伝えします〜。4月の前半は3日間。(随時更新しますね)ハンドブックの発送があるので、それぞれ1週間前までにご予約ください〜!
マヤンレメディ手帳オンライン講座
4月1日(金)10:00~12:00 申込み締切3月25日!明日まで!
4月3日(日)10:00~12:00 申込み締切3月27日!
4月10日(日)10:00~12:00 申込み締切4月3日!
3月24日(木) Kin205 努力の日
①赤い蛇:努力の日。
スムーズに進まない時にはコツコツ努力してやりすごす日。
②黄色い戦士:チャレンジの13日間。
自己との戦い、チャレンジすることで受け取る13日間。
③音10:人の良いところをフォーカスする日。
④天地否(てんちひ)停滞の4日間。チャンスの到来を待つ4日間。
⑤第四の城:熟成の52日間。「熟成」の52日間は、まいた種を刈り入れる期間です。良くも悪くも結果が出る期間。しっかり結果を出すべき時。責任を取る。手をつけていなかったことをやる期間。
凡例
①太陽の紋章=毎日と顕在能力:その日のテーマ
②WSウェイブスペル=1週間と潜在能力:13日間のテーマ
③銀河の音=曜日:その日のメッセージ
④易=現象:4日間のメッセージ
⑤城=月:52日間の期間のテーマ
⑥ギャップkin=特別な日:多次元へのアクセスがしやすい日。この世では、説明がつかない出来事が起きてもおかしくない日。
その他の特別な日:満月、新月、一粒万倍日、天赦日など
★マヤ暦では、毎日違うエネルギーが流れていて。いかにその日を味方につけるかが大事。
毎日そのエネルギーを気にすることで今まで忘れていたことや挑戦してみるきっかけをもらえたり、刺激を受け取ることができるようになるんだよね。
波に乗るように毎日を生きる。
過去に縛られない、未来を不安視しない、
今日を生きるためのメソッドなのです。
毎日ワクワクしたい。
毎日気持ち良く過ごしたい。
自分のご機嫌は自分で取れるようになりたい。
という方にオススメです。
朝ちょっと読んで取り入れてみて下さい~。
毎朝7時半に更新しています。
最後までお読みくださりありがとう!
スキ、フォロー、コメント、サポートいただけるとめちゃ嬉しい。
毎日気持ちよくご機嫌でハッピーに過ごしましょう。
▼講座、診断、手帳の購入などはこちらから
いいなと思ったら応援しよう!
![小林マナ⭐️/インテリアデザイナーがマヤ暦にはまって始めた毎日のオススメの過ごし方](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61772679/profile_7564164a83302389efb9b4c2653b9a40.png?width=600&crop=1:1,smart)