![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59301516/rectangle_large_type_2_765e9081715803a5ccd6ec549c11f54f.png?width=1200)
今日はあきらめない日。あきらめずに何度もトライする日。
デイリーマナがマヤ暦で紐解く
毎日のオススメのすごし方
誰でも今日から取り入れられます
おはようございます。
デイリーマナです。
今日もありがとうございます。
昨日はどんな日でしたか?輝く日でした。
朝一から「食品ロス」について考えるオンラインの会議でした。生活クラブという生協に入っているのですが、そこからのお誘いでした。
よく冷蔵庫の中で腐らせてしまうことあるので自戒を込めて参加することにした市からの要請で集まった会議でした。
みなさんの意見を伺っていると、ふとフィンランドのお祭り「クリーニングディ」というものを思い出しました。
年に2回ほど公園や家の前に自分の家から出た不用品を出店するリサイクルイベントです。リサイクルマーケットなどを町中で一般の人がするのです。フィンランド全土でよく知られているイベントです。
詳しくはこちらから https://www.replan.ne.jp/articles/13405/
それを真似て、毎週曜日を決めて、フードクリーニングディにしたらどうかなと思いました。よくキャンペーンってありますが、一過性のもので継続性がないので、もうその曜日はずっとそれをやる日にしたらどうだろうと思ったのでした。
ノープランで参加しましたが、急に思いついたそんな話を意見としてお話ししました。
自分で話しながら、それいいなと思い、少なくとも自分はそれでやってみようかと思ったのでした。生協が来る前の日をフードクリーニングディにして、残り物をスープして食べてしまって、賞味期限ギリギリの缶詰なども食べたりフードバンクに持って行くことにする日に。
なんともすっきり解決した日でした。「美」の13日間のスタートの日に良いこと思いつきました。
輝く日になったかな?
そして9月1日はマヤ暦ではスタートの日、お正月に当たる日なのです。
それも突然思い立ち、オンラインでお茶会したらどうかなと仕事中なんですが、まあ、自由がきくのでやることにしました。
早速、平日なのでご参加いただけない連絡をいただきました。そうですよね。平日だと無理な方いますよね。土日でもお茶会考えます。
せっかくのKIN1の日なので、集まれる方はお集まりましょう!お待ちしています。
手帳も駆け込みで購入が増えています。まだ在庫ありますのでどうぞ!
今日はあきらめない日。あきらめずに何度もトライする日。
いい日ですよね。
「あきらめない」って言葉って、往生際が悪いとか、しつこいとかあまり良い言葉ではないイメージですが、私は大好きです。
あきらめてしまったら終わりですが、それでも人生は続くのです。どんどんトライしていけばいいのですよね。
先日のオリンピックでも、最後にあきらめてしまったら得点を取られてしまったり、最後の最後で逆転することもありました。
アスリートたちは終わるその瞬間まであきらめずにやることが大切と知っているのですよね。
「想いの強さ」で勝てるともさサッカー代表の久保も言っていました。最後の瞬間までその「想い」を継続できるか。
今日もそんな日にしてみてください。
取り組んだことをあきらめずに最後まで徹底的にやり抜いてくださいね。そして美しく仕上げる日にしてみてください。
そうすることで問題も解決する日になります。
今日はあきらめない日。あきらめずに何度もトライする日。
そして今日も「美」を意識した1日にしてくださいね。
今日もありがとうございます。
応援しています。
また明日!
8月20日(金) Kin249 あきらめない日
①赤い月:あきらめない日。あきらめずに何度もトライする日。
②黄色い星:美の13日間。「美」を意識して最後の13日間を美しく締めくくりましょう。『感謝と祝福』も大切なキーワードです。
③音2:分ける日。不屈の精神で挑戦する日。
④地雷復(ちらいふく):復活する4日間。仲直り、戻る、回復する4日間。
⑤第五の城:休息と準備の52日間。今までの自分にねぎらい休息をし、次に備えて準備をする期間。
凡例
①太陽の紋章:その日のテーマ
②WS(ウェブスペル):13日間のテーマ
③銀河の音:その日のメッセージ
④易:4日間のメッセージ
⑤城:52日間の期間のテーマ
⑥ギャップkin:多次元へのアクセスがしやすい日。この世では、説明がつかない出来事が起きてもおかしくない日。
<<お知らせ>>
1)KIN1の日 オンラインお茶会します!
9月1日(水)15時〜18時 3時間ですがお茶会しまーす。平日ですがお時間取れる方は、いかがですか?
マヤ暦に興味ある方、手帳を購入したけど使い方がわからない方、その日に目標を書きたい方などなどどなたでも参加できます。その日は皆様の疑問、質問にお答えします。手帳を書き込み途中の方もぜひ参加してください!
時間:15時〜18時(出入り自由、お子様のいる方も参加できます)
場所:オンライン
参加費:3,300円(税込み)
参加方法:上記daily mana’s shopからご購入ください。
定員:制限なし
申し込み締切日:8月27日(金)20時まで
詳しくは下記shopにて
2)年廻りの診断書を早速ご購入ありがとうございます!順次作ってメールさせていただきます。少々お待ちくださいね。人気です。
マガジン、サークル特典の年廻り診断書はこんなものです。今年の誕生日から1年間の診断書になります。(下記は先日誕生日だった旦那を診断したものです。生年月日から診断させていただきます。次のお誕生日があまりにもすぐ来てしまう方には来年のメッセージもオマケでお付けしています。)
ご購入いただくこともできます。ご希望の方はこちらから
3)手帳を買われた皆さ〜ん!ちゃんと書き込みしていきましょう!9月1日まで残り13
日になりました。9月1日って結構もう直ぐです!ワイワイ使い方を学びませんか?
マヤ暦手帳のサークルもスタートしています。わからないことは質問どんどんしてくださいね。
サークル会員特典
・特典その1_個人診断の5%割引(先着5名様)
・特典その2_あなたの年廻り診断書をお作りします(先着5名様)
▼サークル参加はこちらから
4)9月1日までにマヤ暦手帳の使い方を学びます。マガジンにまとめました。vol.9もアップしました!
・vol.1〜6はフリーです。マガジンをフォローするとお知らせくるので楽ですよ。(フォロー自体は課金されません)
・Vol.7〜12は有料で各500円になります。なので、トータル3000円になります。
手帳購入しないけど、見てみたいという方も購入できます。
マガジン購入者の特典
・特典その1_個人診断の5%割引(先着5名様)
・特典その2_あなたの年廻り診断書をお作りします(先着5名様)
▼手帳の活用方法マガジンにまとめています!9月1日までにしっかり書き込んでいきましょうね。
▼このnoteと合わせて9月1日スタートのマヤ暦手帳をぜひ使ってみてください。マヤ暦手帳を使うことで、自然のリズムで生活しながら夢や目標が叶いやすくなります。1冊また1冊づつ使っていくことで少しづつステージがアップしていくことが見えるようになってきます。
▼マヤ暦手帳購入はこちらから。手帳も引き続きご購入ありがとうございます。(まだ、もうちょっと本部から購入できそうです!9月過ぎてもなくなるまで販売します)
4)『人生の取説』として個人診断のセッションをスタートしました!おかげさまで、リピートの方や新規のご予約いただいています。日程はメールにて決定しましょう。
先日は、対面診断させていただきました。若くて成功してしまった方のお悩み。。。すごい悩みですよね。最後の最後にびっくりするような人生のヒントがでてきました。またお会いする機会があるので、その後を聞いてみたいと思います。
次は、母と子のセッションです。引きこもりの20代後半の娘さんのご相談です。対面ご希望なので感染拡大が続いているので延期になっています。
先日診断させていただいたフォロワーさんからメールをいただき、良い作用が働いているという話でした。また機会があったら後日談を伺いたいです。
平日、土日祝日でも承っています。ZOOMでも対面でも。メールにて決定しましょう。
この診断は、あなたの『人生の取説』になります。
あなたはこんな人。
今、良い面が出ているな、悪い面が出ているな。
あの人とうまくいかない、こんな関係性なんだ、では、こう付き合おう。
年廻りはこうだからあんな事が起こったんだ、来年はこんな年になるので今年は準備して来年に備えよう。
など、過去も清算し、明るい未来へ希望を持って今日を生きることができるようになります。
また、人間関係や出会った日なども診断できるので、付き合い方やその日の意味などもわかってきます。
▼個人診断詳しくはこちらから
▼お申し込みはこちらから購入をお願いします
マヤ暦では、毎日違うエネルギーが流れています。
毎日そのエネルギーを気にすることで今まで忘れていたことや挑戦してみるきっかけをもらえたり刺激を受け取ることができるようになります。
波に乗るように毎日を生きる。
過去に縛られない、未来を不安視しない、
今日を生きるためのメソッドです。
毎日ワクワクしたい。
毎日気持ち良く過ごしたい。
自分のご機嫌は自分で取れるようになりたい。
という方にオススメです。
朝ちょっと読んで取り入れてみて下さい~。
毎朝7時半に更新しています。
マヤ暦は、13日間が1週間のようにやってきます。初日は、願い事や目標を定める日。5日目は、その目標を再確認する日。13日目は、それらが叶っているか確認する日です。そしてギフトを受け取る日です。
いいなと思ったら応援しよう!
![小林マナ⭐️/インテリアデザイナーがマヤ暦にはまって始めた毎日のオススメの過ごし方](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61772679/profile_7564164a83302389efb9b4c2653b9a40.png?width=600&crop=1:1,smart)