
【8数:多角的経営者のような存在】名前から見える才能や資質
やまと式かずたま術では
名前から才能や資質“を導き出す事ができます。
8という数をお持ちの方は、多角的経営者のような存在です。

違う表現でお伝えすると、「いちプレーヤー」ではなく、全体を俯瞰して見ながら全体最適を測っていく、いわゆる“監督“のような存在でもあります。
ベースとても平和主義で、あまり人とドンパチする事を好まない人が多いのも特徴です。
俯瞰的に物を見ている傾向があり、総合的に判断した時にどうか?という観点で見ているので、全て自分がする前提というよりは、人に振る前提でもあります。
トータル的に考えて全体が収穫・拡大へ向かっていくことが大切です。
🔷8数の方にはこれが必要!

8数の方にとって必要なのは、エキスパートや資金だと言われています。
8数の方は、ご自身がトータル思考のため、一つ一つのプレイヤーとして存在しているわけではありません。ですので、エキスパートを知っている、エキスパートなのです(笑)
自分がプレイヤーでない分、良きプレイヤーがいることで、自分も良き監督として活躍できるのです。
振り先として信頼できるのは、その領域として実力のあるエキスパートです。(つまり、その領域について安心して任せられる人です)
同じ肩書きや職業の方だとしても、複数のエキスパートを抱えているのも8数の特徴かもしれません。“こういう案件はこの人”、“こういう案件ならこっちの人”という振り分けをしているのです。
また、物事の規模が大きい場合が多いので、そんな時に資金が不足すると思うような動きができなくなるのも8数です。8数が8数らしく動いていくために、投資的資金が必要なのです。
ギブアンドテイク、ではない循環型なので、ご活躍の8数の方々は、お金の循環規模も大きくなっています。
🔷8数の方に向いている職業

企業の中であれば、人事や生産統括など全体を俯瞰しながら適材適所を考えられるような職はお勧めです。
また、人・お金・情報にいろんな形で出会って持っていただいて、うまく循環させながら、自分も含めて良き方向へ向かっていこうと考えていらっしゃる方が多いので、
一人のプレイヤーとしてではなく、コミュニティ運営や監督、多角的経営者など
物を広く見るからこそできるご職業につかれる方も多いです。
人と人をお繋ぎするのが好きな方もとても多く、8数の方の紹介から物事が始まったり動いていくこともあります。
参考 著名人
石原裕次郎 小室哲哉 ビートたけし 王貞治 水木しげる 湊かなえ 福沢諭吉 等
🔷8数の方と関わる際の注意点

8数の方には、無闇に意見しないことをお勧めします。8数の人は、全体を俯瞰しながら自分なりに考えていることが多いのです。
人当たりの柔らかい方も多いのですが、実はプライドも高く、考えたことに突っ込まれたり無闇に意見されることは望んでいないことが大半です。
ご本人が総合的に考えている方なので、アドバイスもあまり有効ではありません。(聞いているようで聞いていないことも多いと言われています笑)
8数の方が思われる全体感やタイミングを大切にしながら関わることをお勧めします✨
🔷8数の方の成長ステップ

1・人に出逢い、情報に出逢い、お金も動かせる状態をつくっていきましょう
2・人と人、人と情報、人や情報とお金を繋ぎ、みんなにとって必要なことが循環してゆく素地を作ってゆきましょう
3・全体として生産的に、拡大・収穫に向かえるように活動していきましょう
🔷8数の方へのメッセージ

ぜひ、プレイヤーの先を見てください。最初から監督にはなれないかもしれませんが、8数の方の視点は俯瞰的で広いです。
名監督と呼ばれる方にも8数の方が多いのも特徴です。
自分自身がプレイヤーとして活躍するだけではなく、良きものを拡げていくことに尽力しながら、人・モノ・金・情報、色々と循環を起こしてゆくプラットフォームとして活躍していただきたいなと思います。
🔷私って何数だろう?
公式LINEにご登録いただくと、ご自身の数を知ることができます。ご登録後、メッセージにてお名前(ふりがな)をお送りくださいませ。
※ご登録後、お名前orスタンプ等を送っていただくことで、ご登録の確認ができ、音声のお送りが可能になります😌
▼ご自身が何の数か知りたい方はこちら
🔷生年月日から導き出す“家系のお役割“
やまと式かずたま術では
生年月日から“家系のお役割“を導き出す事ができます。
家系の役割を知ることによって、
家族内での役割分担が、クリアに見えてきます。
家系のお役割は大きく5つに分類されています。
🔷やまと式かずたま術に触れる方法
1・ちょっとどんなものか軽く覗いてみたい(イベント情報)
2・自分の人生の設計図を知りたい
🔻鑑定の詳細はこちらをご覧ください。
3・自分や人の設計図を読み解けるようになって、人生に実践的に活かしたい
🔻講座の詳細はこちらをご覧ください。
※やまと式かずたま術は倭眞名によって発案創出されたものであり、著作権及び登録商標は株式会社 oopAsへ帰属します。
<ご案内ツール>
宜しければ
◆Facebookグループのご登録を宜しくお願い致します✨
こちらには、やまと式かずたま術の組織・チーム内で活かせる実践レポート、イベント開催情報などお知らせ致します。
─[人と組織のための『やまと式かずたま術』コミュニティ]───

🔻Facebookグループ
「世の中で働く人の仕事がもっと面白くなること」へ貢献するための「やまと式かずたま術」に、関心を持つ方のためのグループページです。
最後までお読みいただきありがとうございました!