![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159517759/rectangle_large_type_2_d6679379bab1b25bb450235e0fc72141.jpeg?width=1200)
ECサイトの売上が上がらない。ネット通販で簡単にできる大切な改善点とは?
ECサイトを立ち上げたけど、なかなか売上が上がらない・・・という声は多いです。
多くの人がAmazonや楽天市場に出せば、ある程度売れるだろうという考えで始めるケースが多いかもしれません。
しかし、実際のところ、そんなに甘くなかった・・・と実感しているのではないでしょうか?
ECサイトを始めたばかりで、まだ手が行き届いていないところもあるでしょう。
今回は、ECサイトで売上を上げるために、重視したいポイントをご紹介します。
ECサイトで売上が上がらない原因
ECサイトで売上が上がらない原因はさまざまです。
大きなポイントは以下の2つ。
集客ができていない
集客はできたが購入まで行かない
どちらかに当てはまりますでしょうか?
ECサイトに限らず、店舗でもどの業種でも同じですが、まずは「集客」することが第一。
集客をしてから、来てくれたお客様にセールスを行います。
イメージとしては、「うちはこんなお店ですよ」「こんな商品ありますよ」といった集客から始まります。
そして、来てくれたお客様に、「うちの商品こんなに便利ですよ」「今ならこんなキャンペーンありますよ」というように購入へ繋げるのが一般的な例です。
では、「集客ができていない」「集客はできたが購入まで行かない」というのを、どのように改善するかが大切なポイントです。
集客ができていない時の改善点
Amazonや楽天市場のようなECモールであれば、ある程度集客ができるものの、それでも集客ができていないケースがあります。
また、集客を増やすために、ECモールに頼りっきりでは難しいです。
集客ができていない・増やすための改善点は3つ。
価格設定が合っていない
トップ画像の見直し
ブログやSNSの活用
価格設定が合っていない
ECモールは競合店と比較されやすいので、価格設定は重要です。
類似品と比べて、相場より高ければクリックしてもらえません。
市場価格を調査することが大切です。
トップ画像の見直し
ECモールで検索したときに、トップ画像がズラズラと並びます。
そのときに魅力的な写真やキャッチコピーがある方が、クリックされやすいです。
ブログやSNSの活用
また、ECモールの集客力は高いですが、ブログやSNSを活用して集客することもコツコツ継続することで、大きな集客になります。
価格調査やトップ画像の見直しは、すぐにできると思うので、試してみると良いでしょう。
集客はできたが購入まで行かない時の改善点
集客はできているのに購入してくれない・・・
これが1番もったいないケースです。
売上獲得寸前まで来ているのに逃してしまう。
これが「コンバージョン率」です。
この壁を超えるか超えないかで収益も大きく変わります。
コンバージョンの改善ポイントは3つ。
販売ページの強化
カートまでスムーズに行ける動線
レビューの強化
販売ページの強化
ほとんどの販売ページには、商品画像、LP(ランディングページ)、商品説明があります。
どの部分も商品の魅力を引き立てる大切なポイントで、共通して言えるのが「言葉(セールスコピー)」です。
商品画像も写真だけでなく、キャッチになる言葉がクリックしてみようというキッカケになります。
そして、特にLPは魅力を引き立てる言葉が重要。
オシャレでカッコイイLP作りにこだわってしまう人もいますが、こだわるべきところは「セールスコピー」です。
オシャレだけで売れるのは、ブランド名が知られている商品です。
商品説明もスペックしか書いていないこともよく見かけます。
お客様を悩ませず、不安にさせずに購入まで持って行くのが販売ページです。
カートまでスムーズに行ける動線
Amazonや楽天市場のようなECモールであれば、フォーマットが決まっているのでカートの場所で悩むことも少ないでしょう。
しかし、自社ECサイトになると、デザインに凝ってしまったが故に、カートへの動線がわかりにくいこともあります。
購入者の気持ちになって、動線を確認しましょう。
レビューの強化
購入に悩んだ時に、最後はレビューで決めた経験はありませんか?
売れるまでレビューをたくさんもらうのも大変ですが、「レビューしたら〇〇プレゼント」などでレビューを増やしていく意識をしていきましょう。
まとめ
ECサイトの売上が上がらないと悩んだときは、集客の段階なのか購入の段階なのか原因を見つけます。
原因に合った改善策をして、売上アップに繋げましょう!