1歳過ぎ!よだれかけしてる子多くない?と気づいた先週末
先週、芝生の公園に遊びに行ってきましたー!(裸足で芝生、足育足育!笑)
よく電車とか遊び場で出会うお子様に
ちょっと下(8ヶ月くらいかな〜)かな?
と声をかけてみると1歳過ぎというお子様に多く出会します。
なんでか知らないけど幼く見える・・🤔
何が原因だろ〜って
ずーっと気になっていたのですが・・
「スタイが赤ちゃん感を醸し出しているのでは!」と気づいたのです。
で、よくよく考えていくとわかりました。
「口が育っていないから1歳すぎてもよだれが垂れ流し状態になっている」からスタイを使わないといけない状態だということを。。
(赤ちゃんみたいで可愛いからみんなつけてるのだとずっと思ってた><)
そこでまずはご自分のお子様の
お口発達チェック!してみましょう!
集中している時お子様のお口、閉じられていますか?
お口がポカン!と空いていませんか?
お口がちゃんと育っているかは
一人遊びの時、ぼーっとしている時の
お口が閉じられているか?
でチェックすることができます!
閉じられていたら、
しっかりお口が育ってきている証拠!✨
その調子で食べるときの姿勢や
口を育てるための関わり方を続けていきましょう!
一方で、こんなお悩みありませんか?
・授乳が上手にできないからおっぱいを諦めてしまった・・
・乳首トラブルで授乳が辛い
・おっぱい飲むときにチュパチュパ音がしている
・吸いだこが何度もできて剥がれてはできてを繰り返している
・口呼吸になっている
・お口がポカーンと開いている
・ご飯食べるときに口をしっかり使えていない
・咀嚼してくれない
・よだれがビャービャー出ている
・生後6ヶ月過ぎても涎掛けが必須!
・一歳過ぎてもよだれが垂れ流し状態なので涎掛け必須!
・よく風邪をひく
などなど
実はこれらのトラブルのは
「お口が育っていないこと」
が原因かもしれません。
(もちろんそれ以外で、元々の舌の作りが原因の場合もあるので、本当にこれは尋常じゃないかも?など、心配であれば専門家に診てもらってくださいね。あくまでも遊びや日々の関わりでできること、についてフォーカスしてお話していきますね!)
おっぱいの飲ませ方次第で、実は
解決することがほとんどだったりします!
そう、新生児からのおっぱいの飲ませ方で口腔が決まる!
と言っても過言ではないと思っています。
授乳期から赤ちゃんの口育ては始まっているのです!
(授乳が終わっちゃった!という場合も、後悔しなくても後ほど対策や遊びを紹介するよー!)
赤ちゃんは生まれた時から
おっぱいの飲み方を体得して生まれてきています。
その力を最大限活かして
伸ばしてあげるためには、
質の高い授乳経験が大切✨
\おっぱいの飲ませ方を見直すにはまずこれ/
もしまだ授乳している方は
今からでもいいので
おっぱいの飲ませ方を再確認してみて下さいね!
「ピジョン ラッチオン」
とyoutubeで検索すると見ることができますよ。
しっかり口を開けて、
舌を巧妙に使って、しっかりと口全体、
ベロを使って、おっぱいを飲んでいるのです。
この積み重ねが赤ちゃんの舌を育て、
口を育てて、口を閉じる筋肉、
ご飯を咀嚼する力、呼吸、姿勢などにつながっていくのです。
でも、もう卒乳してしまった!
そもそもミルクで育てている!😱
という方も大丈夫!!😊
今からでも、口を正しく育ててあげることで、
お口をしっかり閉じて、鼻呼吸をし、
たくさん咀嚼をして、風邪をひきにくい、
健康な体を育ててあげることができますよ!
お口ポカーンの対策(遊び)3つご紹介します♪
①口のマッサージ
綺麗な状態の指を赤ちゃんの口の中を
しっかり触ってあげてマッサージしてあげましょう!
ほっぺたの内側、歯茎と唇の間、一周ぐるっとマッサージ✨
内側のほっぺを外側に軽く引っ張る
イメージで赤ちゃんが心地よい範囲で行ってあげてくださいね♪
毎日のお風呂のルーティンにするのがおすすめ!
歯磨き嫌がる!対策にも低月齢から始めましょ〜!
できるなら新生児から!!!
②笛やラッパを吹く遊び
百均で買える笛をふーって吹いて遊んだり
吸ったり吐いたりするおもちゃで遊びの中でたくさん口を使ってあげよう!
他には、ティッシュをふーって吹き飛ばしたり
風船膨らませたり、
フキゴマを作って、遊んでみたり♪
折り紙でも作れるから大きくなった
お子様でも一緒に楽しめる遊び🤗
あとはコップに入ったお水ぶくぶくー!
って吹く遊びは1歳前後からも楽しめる♪
遊びの中で口を使って遊べないかな?と工夫してみてね♪
③硬い大きなものを食べさせる
離乳食、いつまでも流動食のような
ドロドロの小さな形状であげていませんか?
BFは保存上の問題なのかな。。
月齢以上にドロドロの状態💦
あれをスタンダードにしてしまったら
咀嚼する力なんてつかないな・・・と思うほど(T-T)
お腹の状態(便)を確認しながら、
固形にして行ったりサイズを
大きくしていきましょう!
前歯がしっかり生えてきていたら
「前歯で食いちぎる」くらいの
サイズ感のものを用意してあげよう♪
干し芋や昆布などがおすすめです♪
オエッって吐き戻しちゃうのが怖いから
かわいそうだから
と言っていつまでも小さく柔らかくしすぎてしまうから
赤ちゃんの口や体の機能は
鍛えられず育たないままになってしまうのです。
オェって出すのも大事な生理的な反射♪
その反射がない方が心配になっちゃう💦
反射を使う意味でもちょっと
大きいくらいは大丈夫!
(誤飲や窒息などにはもちろん注意!)
なのでしっかりとその子が
噛む力が伸びる大きさ、
硬さに都度調整をして、
しっかり「口の力」を育てていきましょうね♪
このようにいつからでも、
軌道修正ができるのが子育て✨
気づいた時が一番若い日!
今日が一番若い日!
今知れてよかったー😄
って思ってまずは楽しくやってみてね!
輝きベビーアカデミーでは、0-3歳のお子様向けの
「子どもの才能を伸ばす」関わり方をお伝えしています。
子供が本来生まれ持っている力や
才能を伸ばせるかは環境次第!
その環境を作ってあげるのが
親の役目だなーって感じています😊
・子どもの本来持っている力って何?
・どうやって伸ばしたらいいの?
・子どもの心や体の発達についてきちんと学びたい!
2月開催輝きベビーメソッド体験会を募集中!
お口ポカンの関連記事はこちら
https://note.com/manaelab/n/nc845a31f4176
*
******************
↓各種SNSもチェックしてね🙋♀️
■インスタグラム■
発達をサポートする日々の遊びのヒントをお届け♪ https://instagram.com/manae.lab
■note■
発達について詳しく解説🙋♀️
https://note.com/manaelab
■LINE■
発達のことや子育て講座のご案内
https://lin.ee/mwokdkE
■プロフィール■
モンテ幼稚園卒業!母がモンテ教師約25年!
生粋のモンテ育ちのまなえです🧸⑅
🌼モンテッソーリ教育育ち
🌼一般社団法人輝きベビーアカデミー運営責任者
🌼子育てオンラインサポート800名以上
🌼子育て講師/SNSマーケティング講座講師歴3年
🌼4,300人以上が登録!無料LINE子育て講座開催中!
🌼3.3万人フォロー中インスタグラム!毎日配信中!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?