![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159695505/rectangle_large_type_2_b288e12fbbc7c536383c34ee76499efb.png?width=1200)
非日常
晩上好~❣️
今日の朝Taiwanから帰ってきました。
全般楽しかったしすべてが新鮮すぎたし、色んなところで遊んでめっちゃエンジョイしたけど、その思い出というか行ったことあったことを語るのはあんまり得意でない&そういうのを書きたいわけではないので割愛!
今日は海外、というか、非日常で思ったこと感じたことについて語りたいと思います。
私、実は30過ぎるまで海外行ったことない。
海外旅行に行くような家庭ではなかったし、行くような友達もいなかったし、お金もないし勇気もないので。笑
その上、仕事か、旅慣れどころか海外住んでたことある人とかとしか行ったことない。もちろん英語も全く出来ない。
日本にいても知らないお店行くの緊張するし人に話しかけるのもめちゃんこ苦手。
誰とも話せると思いきや、それは努力であとから身につけたものだから内心めちゃくちゃ疲れるし、遣わなくてよい気を遣うし、やっぱりうっすら人嫌いだし、一人でいるほうが好き。
出かけるのも好きだけど、その分ひとりで落ち着く場所にいる時間が無いと頭狂っちゃう。
つまりMPが少ないし消耗も人より激しい。
そんなだから日本以外の国に行くってすっごく大変だし、今回の旅は、めちゃくちゃキャパオーバーでした。笑
ほんとすんません。
日本なら街の色が違って風情だな~で済むけれど、外国は五感全てが違う。
目に入る看板も景色も見かける人も、聞こえる言語もBGMも救急車の音すらも、食べ物や街の匂いも、味も食文化も、空気の乾燥具合も暑さ寒さも全部全部違う。
これ、思ったより無意識ストレスが溜まる。いるだけで。
多分誰といってもどこへ行ってもそう。個人差はあれど。
そこに言語の壁とか文化の違いが加わるともうそれだけでキャパXXSのまなっ子くんはあわわわ…な感じで終始ビビりまくりである。
正直全てが怖かった。犯罪とかの怖さじゃなくて知らないものごとに対するいわゆる「気を張ってる」状態。ほんとに全て。
私たちのふだんの生活は、心理的安全的なものが無意識のうちにあって、それは当たり前のように享受してるたくさんのもので保たれてるし、それが担保されてる前提で日々過ごせてることはすごいことなんだよね。
それがちょっと崩れた状態と、旅楽しい❣️の気持ちがごちゃごちゃとつねに同居してるのでとっても面白いし頭使うし体力も気力も疲れる。
成田離婚という古のワードがありますけど、それめちゃくちゃわかるわ。
非常事態とまでは行かないけど、日常では無い状態のときにその人の本性て出るし、人によってはめちゃくちゃ不安とか不機嫌なったりケンカなったりするだろうし。
日本に帰ってきて脳死でイヤフォンつけて日本語HIPHOP聞いて自動的に身体が動く感じで電車やバス乗ってコンビニで買い物して歩いて家帰ってご飯食べて、とやってる自分に気がついたときに、日常ってめちゃくちゃ頭使わないんだ~。余計なところに頭使わないってなんて幸せなんだ~。ってフワッと自覚した。
インドとか行くと人生観変わるとかよく言われるけど、それ以前の話で、その無意識ストレスを感じるってこんな感じなんだ~。非日常ってこんな感じなんだ。と気がつくことも日本以外の国へ行く醍醐味だと思った。
体験というか、体感というか。
観光地もご飯も全て楽しい思い出だったのだけど、現地のシェアサイクル乗ってちょっと遠くまで走り回ったのがいちばん楽しかったな。
観光地じゃない普通の街を、目的地の近くまで走っただけなんだけど。私たちにとっては非日常なんだけど、そこを生活の拠点として日常で生きている人たちがいる。
私たちが新鮮と思う暮らしぶりも、彼らにとってはきっと毎日同じ飽き飽きしたつまらない日々なのだ。
ディズニーランドみたいな用意されたファンタジー世界では決してなくて、いる人たちも従業員やモブではなくて、ひとりひとりここで生活してる近所なんだっていうのをチャリから観察できたのが面白かった。
あと観光地と違って気持ちの面で頑張る必要もないし(右側通行は慣れなかったけど)、余計な情報も少ないからすごく心が楽になった。
海外行きまくりなみんなも多いだろうし、そんなの当たり前じゃんwダッサwと思うかもしれないけど、若いうちにこういうことしてこなかったことが、かえって私にとっては良かったというか色々深く考えられる年齢になって体感できること、味わえること、楽しいだけじゃなくって。これからもそういう挑戦や新鮮な心を忘れないようにしようと思えること、これめちゃくちゃ財産になったなと感じた。
ツアー旅行はそういう無駄な頭を使わないって意味ではすごく楽だろうし良いとこ取りなのだろうけど、やっぱり私はストレスを買ってでもフリースタイルな旅行がいいな。と思いました。
いつか一人でしばらくタイのなんもない島とかで何もしないをするやつをやってみたいと思ってたんだけど、できるだけ早くやってみようと思いました。
あと台湾の人はほんとに優しかったし日本語の方が通じた。笑
それはまた今度ね。
明日から仕事とかいう日常、やだな~~~。
でも安全安心でありがたいことなんだよな~。でもやだな~~。おわり。