ドローン自作日記3
どうも、まなぶぼーどのまなぶです。
今日は自作日記2で使っていたMultiWiiのソフトウェアコンフィギュレーションについて、もうすこし詳しく理解を深めてみました。
https://www.robotshop.com/media/files/pdf/lynxmotion-multiwii-software-configuration.pdf
参考にした資料。パソコンとマイコン(フライトコントローラ)の接続の仕方からMultiWiiのマイコン制御プログラムの開き方、プログラム内の基本的な設定項目について、マイコンへの書き込み方法についてのそれぞれ解説と、ソフトウェアコンフィギュレーションファイルの開き方からマイコンとの接続ポートの有効化やGUIの各部についての簡単な解説まで記載されてます。
なかなか理解できなかったのがエンドポイント校正(@10ページ)で、何回か読んでやっとプロポ(送信機)の左右のスティックの、操作幅の上下限位置でのフライトコントローラ受信信号値(ソフトウェアコンフィギュレーション上で確認できる)をプロポ側で設定することなんだとわかった。
PID・・・PIDか・・(今日はスルー どうもここがキモな気がする)
この資料の有難かったところは各フライトモードについてわかりやすい解説があるところで、プロポの外部スイッチによる各モードの設定方法と、それぞれのフライトモードに必須のセンサまでまとめてくれてます。読んでみると、
・基本はACROモード(ジャイロセンサのみ) ・ANGLE, HORIZONで地上に対して機体の水平を保とうとする(ジャイロセンサと加速度センサ)
ACRO・ANGLE・HORIZONモードは常にどれかひとつしか選択できず、選択したモードと組み合わせて有効化できるモードとしては、
・BAROモードで送信機からの指令を受け取れなくなった機体の高度を保つ(ジャイロセンサと加速度センサと気圧センサ) ・MAGモードでYAW(機体のZ軸周りの回転)方位を安定させる(ジャイロセンサと加速度センサと磁気センサ)
今日はここまで。