otonaの発達/デザインする。
変化のスピードがものすごく、早い。今までより早い。もしくは変化のスピードは変わっていないけど、(元々これくらい早かったかも)それを自分が感じられるようになったのか。いずれにしても、変化している。 約1ヶ月前に書いたnoteの記事でさえ、
otonaの発達 / 休校なのに学校へ出勤する教員の謎。|@manabiya.com #note https://note.com/manabiya2019/n/n22632bd3be96
今の私の考えや気持ち、そして現在の状況にそぐわないものに変化している。その時、その時の判断やとるべき策も変わる。常に生き残りの戦略を微調整する必要を感じている。
【コロナがいる日常】
沖縄県ではGw前後からリモート勤務になった学校もある。・・・判断遅かったなぁ。まあ、それは置いといて。GW後の国内の感染者数の減少に伴い、非常事態宣言解除の動きになってきている。
でも、実際第2波が来る可能性もあるし、何より私としては、コロナは終息しない、つまり私たちはコロナと共生する社会を生きていくと思っている。「STY HOME」は短期決戦では通用するけど、長期決戦では通用しない。すでにみんな「STY HOME疲れ」になっているし、それはもう生き残り戦略としては成立せず、ここからは、「コロナがいる世界で共にどう生きるか」がテーマになってくると思っている。
ただ実際には、これもすでに想定できていたこと。STY HOMEでコロナが終息するのでなく、あくまで感染爆発を防ぐためのもので、そのために、行動制限が必要だったと解釈している。
「STY HOME」だけが生き残りの戦略ではない。
むしろそれしかないとしたら、違う意味で死んでしまう人が増えていく。
でも、現在の感染者減少を踏まえて、このままの流れで行動制限を強制すれば、コロナは終息すると思っている人もいる。別にそれはいい。そう考えるのは個人の自由なんだけど、コロナを排除することだけが、私たちが生き残る唯一の方法だと信じている人が「自粛警察」しちゃうんだよな。
ってところは気になるところ。「自粛警察」は、私個人的には正義でも何でもないと思っている。
本人はきっと、自分の信じる正義からの行動だと思うのだけれど、自分の正義が世界共通で、唯一無二の正義だと思い込んでいる。でも、正義は決して一択ではない。世の中にはいくつかの正解もたくさんの正義も存在する。だから、自分の正義を他人に強要してしまう行為そのものはもはや、正義ではない。
「命を大事にしながら、どうやって活動していくのか」それを考える。活動を再開していく中で、今は落ち着きつつあるコロナの流行は、おそらくまたどこかで必ずあるだろう。・・・何度も。
【自分で考えてデザインしていく】
今まで通りが通用しない現在の状況に上手く対応できず、自分では自覚していないが、ストレスを感じている人は多いんじゃないかと感じている。
ストレスを感じている時は、攻撃的になったり必要以上に防御体制に入っていたり。思考もフリーズしやすいから、余計に「今まで通り」を好む。
だから、できない、やらない言い訳を探す。
でもダメなとこ、できない理由探しをしている間にどんどん状況は変化していく。変化するスピードは誰にも止められない。気付いたら、自分だけだいぶ昔に取り残されていて、何だかタイムマシーンで過去にタイムスリップしてしまったような感覚を覚えてしまうくらい、差がうまれてしまうかもしれない。
1ヶ月前のリモートも。決定スピードが必要だった。だって、状況は常に変わっていく。個人の意思決定より、組織の意思決定って遅いのだから、
スピード感が必要なものは、決定し実行するスピードを意識することが重要なんだと、そう思う。
ホリエモンは「非常事態宣言なんて無意味」って発信したりして、ゴチャゴチャ言われてるけど、あれって「命より経済」って解釈してる人多いと思うんだけれど、でも多分そうじゃなくて「経済活動をしながら、命も守ることはできるよ」ってことと、「人に判断を委ねるんじゃなくて、自分で考えて判断して行動しろよ」ということだと思う。
政府に会社に要望はたくさんある。もちろん、組織のリーダーによるスピーディな対応や意思決定が必要になる場合があるのは間違いない。
でも、これから先すごく大事になってくるのは、
自分で考えて判断して、自らの生き方や生活をデザインしていく、ということなのではないかと思っている。当たり前のことなんだけど、今までもそうだったんだけど……。今までよりもっともっとそのことが大事になってくるだろうし、だからこそ変化していく自分や世界を感じにいく。変化していくことを怖がらず、優しく受け入れていく。変化を楽しめるそんな私でいたい。
だから、私も考えてみる。
あー、ワクワクするなー。考え方がシンプルになっていく。自分の内面に向き合うと大事にしたいこと、やりたいことが見えてくる。そうやって、自分にとって必要なものだけが残っていく。やりたいことを体現するエネルギーがうまれる。
コロナがいる世界で、コロナと共生するために。
さて、私はどんな生き方をデザインしよう?
its my life。そう。私の人生。
誰にデザインしてもらうわけではなく。
私の人生は私がデザインしていくんだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回のnoteの内容と関連して。↓↓
西野亮廣エンタメ研究所 【YouTubeのリンク】https://m.youtube.com/watch?v=lKFAYuTJ_DI (2020.4.19配信)変えなきゃいけないコト、変えちゃいけないコト〜その考えを捨てないと、今後は生きていけないよ〜
西野さんの話は分かりやすい。←さすが!でも、配信は2020.4.19のものなので。皆さんがこれを聴く時の状況とはまた変わっていると思いますが、考え方のベースとして聴いておくのをおすすめします。