
Photo by
golchiki
韓国ドラマを観ていると
韓国ドラマを観ていると、どうやら受験コンサルタントのような職業があるみたいです。
具体的には、
学校選択に関するアドバイス
受験に有利な経歴のアドバイス
入学書類の作成と編集
エッセイの書き方や面接の練習のサポート
入学後の手続きや準備に関するアドバイス
おすすめの塾や家庭教師のアドバイス
模試などを分析し今後の勉強方法などについてのアドバイス
必要ならば志望校への口利き
などなどです。
これらの内容は、塾では塾長や講師が授業の合間に行っている感じです。しかし、正直授業や営業に追われている塾側が十分な時間をかけているかというと、そうではないと思います。
しかし、本当はとても重要なことです。なぜなら、家庭には受験のプロはいないからです。もちろん保護者は受験経験者ですが、自分が受験したのは何十年も前です。また、受験のサンプルとなるのは自分だけです。情報が古く偏りがあります。
日本にも、受験全般のコンサルティングサービスがもっと広がればと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
