見出し画像

おかしいと思わんねよ!

どーも、まなびの事務部 こみや です。

今回は今でもこころに残っていることばのお話です。

タイトルにもしているんですが
おかしいと思わんねよ!
方言が入っているんですが、標準語にすると
おかしいと思いなさいよ!
って意味です。


ーーーーーーーーーーーーーーーーー
これは今から5年以上前のお話。
それを今でも鮮明に覚えている。
そのくらいこの時のことがこころに響いたのだ。


私が重症心身障害児(者)施設で事務をしていた、
ある年の4月。

私が勤めていた重症心身障害児(者)施設は、重度の知的障害と肢体不自由とをあわせもった方が施設で生活をして、その中で医療的ケアや生活支援、季節の行事などを行ったり、外来で発達障害の診察や、発達の遅れがみられる子へリハビリを行ったりするところでした。

看護師・准看護師・社会福祉士・介護福祉士などの新入職員のオリエンテーションで療育部長(療育を行うことがメインの施設なので看護部長ではなく療育部長という役職でした)が施設案内をしていた。

「おかしいと思わんねよ!」

そんな療育部長の大きな声が2~3メートル離れた事務室まで聞こえてきた。

そのとき私は人事業務と経理業務を兼務していたので、
「オリエンテーションの様子見てきます~」
と言って様子を見に事務室を出た。

大きな声のする方へ行ってみると、そこは外来のトイレ。
(トイレでなにごと?)
と思いながらオリエンテーションの集団に混ざってみることに。

みんな真剣に療育部長の話に耳を傾けている。
(さっきの大きな声はなんだったんだろう?)
疑問に思いながら、そのまま一緒に話を聞いてみることに。

なんで病院とかうちみたいな施設のトイレにオムツをかえる台が赤ちゃん用しかないのか疑問に思ったことある?

ん?赤ちゃん用のオムツかえる台?あるねぇ?
それがなんだろう?

なんで大人のオムツかえる場所がないの?
おかしくない?

それを聞いてハッとした。
確かに、と。
うちの施設では外来は小児科だけなのでオムツを使用している大人が来ることはないけれど、施設の生活スペースや連携しているグループの病院や他の病院や施設は・・・?

車いす用のトイレはあるけどオムツをかえるスペースや台はないよね?
医療従事者なのになぜ疑問に思わないの?
赤ちゃんは我慢できないけど、大人はオムツが気持ち悪くても我慢しないといけないの?

大人用のオムツをかえる台やスペースなど見たことがない。
大人だって気持ち悪いものは気持ち悪い。
好きでしているわけではないのだ。

もし自分が家族の介護をする側だったら、オムツかえるところがないから絶対うんちはしないでよって言える?
おしっこはオムツでしてて。家に帰ってかえるからって言える?

そんなことをいう人が悪いわけではない。
オムツをしないといけないくらいの介護が必要な人に、そんな無理なこと言えるはずがない。
我慢できない、自分でコントロールができないからオムツを使ってもらうのだ。
いわざるを得ない環境・社会がそこにある。

病院や施設も予算や建物の構造でしかたがないのかもしれない。
だけど、それを普通だと思っちゃいけないのよ。
医療従事者だからこそ特におかしいと思わないといけない。
患者や利用者の立場でものを見なさい。

そんな療育部長の熱い思い。
「おかしいと思わんねよ」
そのことばは、一緒に聞いていた新入職員達にも響いたと思う。

いいなと思ったら応援しよう!

こみや@まなびの事務部
いつもサポートありがとうございます! みんなのまなびのサポートになれていれば嬉しいです!