見出し画像

簿記の知識ゼロでも消費税の流れとしくみは理解できる!

どーも、まなびの事務部 こみや です!

今日は夫氏からインボイス制度について聞かれました。
インボイス制度を説明するには消費税の説明からしないといけないですよね。

はい、しましたとも!
簿記の知識ゼロの人に!
土木の自営業で帳簿付けやら事務仕事は全部わたしがやっているので、本当の簿記の知識ゼロの人に・・・!

ヤマザキパンとセブンイレブンと自分を題材にして消費税の流れとしくみを説明しましたよ!
理解するまでやってやりました~!

そう!理解させたんです!
がんばりましたよ~

ここにひっかかるのか!が多くあってそこを説明したらみんなわかりやすいんだなって学ぶことができました!

やっぱり簿記の説明はマンツーマンが1番教えやすいですよね。
テキストと画像だけじゃ力不足。
動画で説明することも視野にいれてまとめていきたいです。

そもそも消費税を理解している人はどのくらいいるのか?


‟消費税は最終消費者が負担する税金である”

これを知っている人って少ないと思うんですよね。
そして消費税の流れやしくみを理解していない人はもっと多いと思うんです。

消費税を完全に理解しろとはいいません。
わたしも完全には理解できていません。
でも、消費税の流れやしくみは理解しています。
消費税の流れやしくみは誰にでも理解ができるんです!
だって簿記の知識ゼロの人が理解できたのですから!


副業や複業の時代になってきたが、消費税をどのくらい理解できている?

インボイス制度が始まるから課税事業者にならないと・・・
本当に?課税事業者になっていいんですか?
流されて課税事業者になることはやめましょう。
しっかり理解して自分の判断で選択することが大切です。
免税事業者のままでもいいかもしれませんよ?

その前に課税事業者・免税事業者の意味がわかっていますか?
ビジネスとして収入を得ているのなら知らないままでいることは怠慢です。

税理士さんにお願いしているから知らなくていいわけではありませんよね。
税理士さんへお願いすることは手段であり、知らなくていい理由にはなりません。


ビジネスをするなら最低でも日商簿記3級程度の理解が必要

ビジネスをするなら簿記は必須ですよね。
帳簿付けから確定申告、税金の納付まで。
日商簿記3級の知識があれば、個人事業主は十分です。

簿記について勉強するならついでに資格取った方がいいですよね。
そんなに高い受講料でもないし、今ではネット試験もあるし、講座もあるし、YouTubeで解説してる人もたくさんいらっしゃいます。

日商簿記3級の内容について、もっと理解したい、いまいち理解できない、そんな人のサポートをするために、わたしはnoteやTwitterで発信を行っています。

まだ発信を始めたばかりなので発信内容は少ないですが、これからどんどんテキストや画像、動画を使って誰でも理解できるようなコンテンツを作っていきます!

気になる人はフォローをして更新を楽しみにしていてくださいね!
みんなのフォローがやる気になります!励みになります!
一緒に学んでいきましょう!

いいなと思ったら応援しよう!

こみや@まなびの事務部
いつもサポートありがとうございます! みんなのまなびのサポートになれていれば嬉しいです!