こみや@まなびの事務部

がんばる人を応援したい!一緒にがんばりたい!仲間ができたらうれしい!~自分の経験や学びを発信中~ 約10年🌸医療・介護・福祉の経理兼人事 → 1年目🔰事務系パラレルワーカー(経理・事務全般・編集補助)

こみや@まなびの事務部

がんばる人を応援したい!一緒にがんばりたい!仲間ができたらうれしい!~自分の経験や学びを発信中~ 約10年🌸医療・介護・福祉の経理兼人事 → 1年目🔰事務系パラレルワーカー(経理・事務全般・編集補助)

マガジン

  • 簿記のお話

    日商簿記3級のわかりづらいポイントはもちろん、考え方やイメージの仕方、こみやの簿記に対する考え方など。簿記についてのあれやこれ。

最近の記事

楽しくまなべるYouTubeチャンネルを目指すのだっ!

こんにちは!まなびの事務部 こみや です! 久しぶりのnote更新だけど特に中身があるわけでもなく・・・ いま考えてる構想の話を少々。 2022年は日商簿記3級を対象に 問題をTwitterで出したり 勘定科目のドリルをKindleで出したり したけど、やっぱり簿記って 直接教えるんじゃないなら 文章よりも動画が伝わりやすいと改めて思ったんだよね~! 動画ならやっぱYouTubeが強いから 2023年はYouTubeをがんばるよ! 日商簿記3級とか ExcelとかPow

    • Kindle本2冊目!なぜ需要がなさそうなこの本を書いたのか

      こんにちは🌟 まなびの事務部 こみや です(❁´◡`❁) 2022年9月16日に2冊目になるkindle本を出版しました! 日商簿記3級 勘定科目グループわけドリル 資産・負債・純資産・収益・費用 5つのグループに仕分けよう 日商簿記3級にの対象科目93科目のうち どのグループに入るのか答える問題 91問と 勘定科目の簡単なポイントを93科目すべて 載せた本になってます! なぜ93科目あるのに問題は91問なのかというと 5つのグループに入る勘定科目が91科目なんですよ

      • Kindle本を初出版したのでPRしとこっかな!

        おつかれさまです! まなびの事務部 こみや です(❁´◡`❁) タイトルの通り、2022年7月29日に Kindle本を出版しました~!! おめでとうございます! ありがとうございます! 6月10日から書き始めて 本当だったら7月15日に出版する予定だったんです。 でもなかなか予定通りに進まず・・・ もともとアウトプットがすごーく苦手で この1冊書き上げるのにもすごく苦労しました。 どこから何を書いたらいいのかわからなかったのに 細切れでポイントや伝えたいことを

        • 野球ルールと簿記ルールを比べてみた!

          おつかれさまです! まなびの事務部 こみや です(❁´◡`❁) Twitterで簿記勉企画として 毎日ちょっとした問題を出し始めて1週間。 たくさんの方にご参加いただいてます! とっても嬉しいです〜!ありがとうございます! いきなりですが、 簿記って暗記が大変って思ってる方多いと思います。 最初に貸借対照表・損益計算書を覚えて 次に資産・負債・純資産・収益・費用を覚えて 増加したらこっちで、減少したらこっちで・・・ 各勘定名の現金・預金・売掛金・買掛金・・・・・・

        マガジン

        • 簿記のお話
          6本

        記事

          勘定科目は自然と覚えます!

          おつかれさまです! まなびの事務部 こみや です(❁´◡`❁) 簿記を勉強する時に 勘定科目を暗記しないといけないって 思ってる方が多いみたいです。 でも勘定科目ってわざわざ暗記しなくていいんですよ? 勘定科目の一覧作って 資産科目からずら〜っと覚えていくなんてしないで! そもそも 勘定科目は「この科目を使いなさい」って 決まってないんだから。 決まってないから試験では選択肢や一覧が 問題に載ってるんです。 勘定科目はたくさん仕訳の問題を解いてたら イヤでも覚えま

          勘定科目は自然と覚えます!

          現金その場限りだから自信が持てるまで何度も確認。

          まなびの事務部 こみや です。 現金その場限り現金はその場でしか金額を確認できず あとからでは確認しようがないという意味です。 銀行でよく言われる言葉だそうですが 私が勤めていた経理課でも口をすっぱくして 言われ続けていました。 銀行や経理課に限らず、現金の受け渡しをする人は 絶対に頭に叩き込んでおかないといけないルールです。 現金を受け渡しするときに、あとから「多かった」 「少なかった」となる状況は作らないことが必要。 そのために、数えた金額に自信を持てるまで 何

          現金その場限りだから自信が持てるまで何度も確認。

          経理はこんなこともするんだよって1つの事例として情報提供していきたい

          まなびの事務部 こみや です。 よろしくお願いします。 Twitterで簿記についての発信を多くしています。 日商簿記の資格を取得したい人がたくさんいて、少しでもチカラになれたらと思って簿記を中心に発信をしていたのですが、そもそも何でみんな簿記の資格を取得したいのか・・・?と疑問が出てきました。 探ってみた限り「経理職に就職、転職したい人」が大部分を占めていました。 経理職は簿記の知識は必須ですからね。 でも経理職って実際には何をするのか知っている人はどのくらいいるんでし

          経理はこんなこともするんだよって1つの事例として情報提供していきたい

          おかしいと思わんねよ!

          どーも、まなびの事務部 こみや です。 今回は今でもこころに残っていることばのお話です。 タイトルにもしているんですが おかしいと思わんねよ! 方言が入っているんですが、標準語にすると おかしいと思いなさいよ! って意味です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー これは今から5年以上前のお話。 それを今でも鮮明に覚えている。 そのくらいこの時のことがこころに響いたのだ。 私が重症心身障害児(者)施設で事務をしていた、 ある年の4月。 看護師・准看護師・社会福祉士・介

          おかしいと思わんねよ!

          【教えて先輩!シリーズ】貸借対照表ってなあに?

          どーも、まなびの事務部 こみや です。 簿記は仕訳だけできればいいものじゃない 経理は仕訳ができればいいと思ってるかもしれない だけど実際は仕訳の後も大切 仕訳をして貸借対照表や 損益計算書などの財務諸表を作成する 財務諸表を元に経営参考資料を作ることも 大切な経理のお仕事 経営参考資料を作るときに必要になってくるのが 財務諸表を読み取る力 まずは簿記を勉強するときに1番最初に出てくる 貸借対照表を読む力を手にいれよう

          【教えて先輩!シリーズ】貸借対照表ってなあに?

          簿記の知識ゼロでも消費税の流れとしくみは理解できる!

          どーも、まなびの事務部 こみや です! 今日は夫氏からインボイス制度について聞かれました。 インボイス制度を説明するには消費税の説明からしないといけないですよね。 はい、しましたとも! 簿記の知識ゼロの人に! 土木の自営業で帳簿付けやら事務仕事は全部わたしがやっているので、本当の簿記の知識ゼロの人に・・・! ヤマザキパンとセブンイレブンと自分を題材にして消費税の流れとしくみを説明しましたよ! 理解するまでやってやりました~! そう!理解させたんです! がんばりましたよ

          簿記の知識ゼロでも消費税の流れとしくみは理解できる!

          自分で考える力を身につける。小さな差は大きな差になる。

          どーも、まなびの事務部 こみや です。 Twitterで何度も簿記は基礎が大事だと発信をしています。 基礎なんてわかってるから、わからないココを教えてよ。 そう思っている方もいると思います。 それでも基礎が大事だと何度も発信しています。 ■基礎とはルールのこと 私が言っている「基礎」というのは「簿記のルール」のことなんです。 ルールをわかったつもりでいると ・簿記の試験問題がむずかしくなったときに対応ができない ・実務で簿記をするようになっても、なぜその処理をしているの

          自分で考える力を身につける。小さな差は大きな差になる。

          別に伝わらなくてもいい。だってnoteだもん。

          どーも、まなびの事務部 こみや です。 なんでうまくnoteが書けないんだろう・・・ 簿記を理解するためのお手伝いとして情報発信したいのに・・・ とすごく悩んでいました。 なんで書けないのか? 考えて考えて考えて・・・ って気づけました!ちなみに、これ全部脳内1人会話です。笑 「しっかり説明しないといけない」と囚われていたんですね。 周りの表現を参考にしようとして気づかないうちに引きずられていました。 自由に書いていいんだ!そう思ったら書ける気がしてきます! その勢

          別に伝わらなくてもいい。だってnoteだもん。

          マンガで自己紹介!こみや@まなびの事務部です!

          か・かわいい〜! やっぱりマンガだと伝わりやすいですよね。 改めまして、まなびの事務部 こみや と申します。 こちらのマンガはプロのマンガ家のマンガの亀子さんに描いてもらいました。 アイコンなどもお世話になりっぱなしです。 マンガでは「お給料が安いからフリーランスに転職した」と軽く描いてもらってはいますが、それ以外の理由もあります。 でも転職する理由・原因の根本は何か?と考えた時に「お給料が安い」だったんですね。 いきなりフリーランスに転職するのは、とても勇気が必要でし

          マンガで自己紹介!こみや@まなびの事務部です!