見出し画像

【無料】お受験用のプリントやポスター、ダウンロードできるようにしてるから使ってみて

いつもnoteを見ていただき、誠にありがとうございます!!
お受験ってなかなかしんどい戦い…。

わが子がもちろん見られるけど、実際にはそれを通して親が見られてる。

ご縁があった、なかった…というけれど、実際には志望の小学校を受験する過程でどんなことをしたのか…。

それをするのはママ。

(説明会へ行ったり、個別相談へ行ったり、授業公開へ行ったり、体験授業に…さらにその上で面接や願書。そしてわが子とのペーパー学習、、、)

私の場合、超孤独だった。
初めてのお受験。いわれるがまま受講するお教室の講座。

合格してからも、ママ達とのギクシャク…。

同じ保育園ママからは、そっちへ行くんだ感…
不合格だったママからは、なんで私の子はいけないのにあなたの子が感…

そんな中実際入学して。
毎回学校へ行くたびにほんと入学して良かったと思える。

年中早生まれ娘も、現在お受験に向けて勉強中。

一緒にがんばっていこうね!

このnoteではペーパーのダウンロードができるようにしてるよ~!
ぜひ使ってみてね♡

【左右】

自分から見た左右と、客観的に見た他人の左右の区別って意外と難しいよね

実際に見るとわかるのに、絵になると途端にわからなくなっちゃうという子も…

手の左右は、いろんな手の形があってちょっと難しいかな?自分の手のひらや手の甲の観察をしながらどっちの手なのか考えてみてね!!

足の左右はくるぶしや親指の位置を観察したらわかりやすいよ!

ちなみにこの手の問題については下記で解説してるよ。
右手左手をやるときには、スピードアップの極意があるの。

【有料部分チラ見せ】

【数】


ものを数えたり、足したり引いたり‥小学校受験では算数の基本になる数についての問題が出されることも多い‥

いくつといくつを足したら10の数ができるかな?この10になるものってめっちゃくちゃ大切。

そもそもこの前に数の概念について教えてあげてね!

数の概念については、こちらで詳しく解説してるよ↓

つづきはこちら↓

あとね、切り分ける問題もよくでるよね。
ケーキを人数分に切り分けるとどんな形かな?

丸を三等分に切り分ける形とかって知ってないとわからないもの‥
こちらをぜひダウンロードしてみて。

ちなみに図形については、こちらでも詳しく解説してるんだけどさ。
図形の構成プリントをする前に、やってほしいプリントがあって。

それらをダウンロードしてもらえるようにしてるよ!

【有料部分チラ見せ】

【食育】

食べた物が体にどう作用するのかって理解できてる?

このプリントは、食を3つに色分けしたものだよ!

学校によっては「どのような食事がバランスがいいと思うか」を聞くところもあるからこの機会に印刷してみて。

また仲間分け問題の対策にも役立つ♩

あとね、この機会に

小麦から出来るものは何がある?うどん、ケーキ、ラーメンetc

牛乳から出来るものは?チーズ、バターetc

といった何からできているかも学んでみてね!

【あみだくじ】


小学校受験ではあみだくじやすごろくなど、ゲームを元にした問題も出ることがあるよ!

あみだくじってやったことはあるかな?

あみだくじの進み方を知っておかないと、受験問題で出た時にどうしたらいいのかわからないよね‥

横に動く本数も多いから難しいけど、ゆっくり進んでみよう♩。

動きがある分惑わされやすいけど、上手に進めるかな?

ほかにもお受験ではすごろくや迷路など一見遊びに思えるものも出ることもあるよ!

【条件迷路】

迷路ってシンプルに見えて意外と頭を使う‥!

一見遊びのようで、ゴールまで全体像を頭に入れながら進むことで空間認知能力が自然と身につくからオススメ♩

これは足し算をしながら進む迷路だよ。

数を数えながらゴールまで進むって混乱しちゃって案外難しい‥。

【四方観察】

四方観察、まじで重要。

苦手な分野ってもう捨てよと思うかもしれないんだけどさ…。
四方観察は中学受験の算数でもこの項目がでることもある…!

であれば、今の勉強って意味なくないよね?

ちなみに空間認識能力が大きく伸びるのは、3~5歳ごろといわれてて、少なくとも小学校低学年までと言われてるんだよ!まさしく今!

四方観察が苦手なお受験っ子はこちら。

このnoteではかなり詳しく説明してるよ。

このプリントは難易度超高い四方観察問題…!

【順番】


順番・順序通りに進むとどうなるかを自分で考えて解ける?

ボールが転がる先に穴があって順番に入ったり、並んだものの順番を当てたり‥

順番を使った問題にも色んなパターンがあるよ!

横に並んだり縦に積み上がったり‥



色んな順番問題に慣れよう^^

【同じ広さ(面積)】


大きさや広さ(面積)が同じのものを当てる問題は大丈夫?

▲や■、何個使ったらいいか問題。
本来の問題はこんな問題のことが多いけど

これハードルが高いって子のために、下記のnoteではその手前のプリントを用意してるよ♪

【有料部分チラ見せ】

こちらダウンロードして使ってみてね!

【積み木】

積み木を使った問題は、小学校受験でも頻出!

積み木って隠れた部分にも実は積み重なってて、そこをきちんとカウントできるかは慣れていないと難しいよね‥。

ちなみに積み木がきちんと理解できていないと、積み木の四方観察も苦手のまま…

積み木について29枚のPDFと動画で徹底カバー。

なおテクニックでこのように教えるところもあるけど、個人的にはあまり、、、、上記のnoteで詳しく説明してるのと

もしこのままいくよということであれば、棒をそのまま立てるのではなく、こんな風にしてほしいというのを下記でも書いてるよ!

ちなみに積み木は様々な問題が作りやすいのよね。
例えばこんな問題。

変わったところが一つだけだけど、形の印象がガラっと変わってしまって、どこが変わっていないのかを探すのにもちょっと混乱しちゃうよね!

レベルアップすると積み木の数も多くなって、移動する積み木も増える。
腕試しにどうぞ。

【ブラックボックス】

ブラックボックス・魔法の箱などと呼ばれる問題の対策も忘れずに♩

箱から物を取り出したりトンネルをくぐって出てきた物について考えたり、色んなパターンがあるけど慣れたら大丈夫!

カゴにお菓子を入れて、いくつか取り出すよ。

カゴの中に残っている物は何かわかるかな?段々と入れるものや取り出す物が多くなってくるよ!

1番レベルアップしたものは、最初に入れるものが9コ!どうやったら取り出したものと中にあるものの区別がつけられるかな?ミスの少ないやり方を考えてみて♩

【言葉】

小学校受験の問題の中には言葉をどれだけ知っているかが鍵だったりもする‥!

お受験単語大丈夫?

仲間分けの問題のなかにも同音語、同尾音のものが含まれていたりと、言葉を使った問題が結構多いのよね…

同じ音が入っているものはどれかな?

息子はコアラをコワラなど実は間違えて覚えていたりもしたのよね、、、
言葉を文字として考えた時に間違えて覚えてないかのチェックもしよう!

黒板とかってまだあまり馴染みがない言葉だよね…
だけど小学校受験ではそんな馴染みのない言葉も出てくるからとにかく語彙力はアップさせておきたい‥!

(ちなみに息子が通っている小学校、黒板がない、、、、(笑))
→私立ほど色々とすすんでる、、なのに単語はやたら昔使ったものばかり、、、(おはじきとかさ、まりとか、いつの時代だよww)

ちなみに2024/8-22-24の3日間限定でこちらセット再販するよ!

【上から見た積み木】

積み木を真上からみるとどう見えるのかってイメージできるかな?

この手の問題は四角の積み木以外にも大小の丸の積み木などでも出題されることがあるよ!

凹凸のある物を平面として捉えるって意外と難しい‥!
ちなみに四方観察という名前にしたけど上から見たものについても言及してるよ。

ちなみにね、四方観察や上からみた絵をする前に、積み木の概念を頭にいれといてほしいのよね・・・・!

【有料部分チラ見せ】


真上から見たらどこが見えなくなるのかな?ひっかかりそうな答えも沢山あるね‥!よ〜く観察してね♩

【釣り合い】

つり合いの問題もシーソーや吊り下げなど、色んなパターンがあるからどんな問題でも対応できるように練習しておこう!

何がいくつ増えたら、どれだけ増えるかわかるかな?日常的にはなかなか学べない問題だから練習してしっかり慣れておこうね♩

ちょっと難しい問題もあるけど、繰り返しチャレンジして解いてみてね!(PDF10枚分つけてるよ!)

【一対多対応】

同じ量の水だけど、容器によってメモリが変わるとちょっと混乱しちゃう‥!

同じ水のかさや量のものはどれか比べて選ぶという問題が出される小学校もあるから、練習しておこう!

細い容器のメモリと太い容器のメモリはどのようにカウントしたらいいのかな?

太い容器のメモリひとつ分と細いメモリのひとつ分を比べて考えよう!

レベルアップした問題はメモリの数が細かくなっているよ!

まとめ

直前期、年長さんはこちらがおすすめ↓

お受験の基礎はこちら↓

思考力をつけたいすべてのママへ↓

問い合わせが多いこちらのnote。2024年の販売は、終了しております。
ご了承くださいませ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?