シェア
言靈楽研究所
2022年6月28日 10:31
「ち」とは「霊」と書くことがあります。とすれば、「茅の輪」は「霊の輪」となります。言霊の原理を学べば学ぶほど、神社⛩という場所はこの原理が遺されている場所だと実感します。6月30日は夏越祭というお祭が日本各地で行われます。半年分の罪穢れを祓うためのお祭です。茅(かや)で作った輪を茅の輪(ちのわ)と呼びそれをくぐり、大祓詞(おおはらえのことば)という祝詞を奏上することで罪穢れを祓
2021年8月30日 20:38
(ちなみに「中今(なかいま)」とは今この瞬間のとこです。)皆さん、こんにちは😊先日、言靈講座を受けていらっしゃる方とこんな会話をしました😉お相手:「最近探し物ばっかりしていて…」私:「中今にいると、忘れ物もするし、覚えていられなくなるよ。」お相手:「そうなんですかー😅」私:「思考もできなくなるよ」お相手:「そうなんですかー😂」後日同じ方からこんな文章が送られてきま