![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165599166/rectangle_large_type_2_aa0c5e7bef48f7ae06b122da06c5ebf9.png?width=1200)
自己紹介
はじめまして。
今回Noteを始めることにしました【学び直しパパ】と申します。
実は、今年50歳になったのですが、人生の中で私の転機となった年でした。
というのも、実家の事情で会社を退社することになり、かれこれ10年以上遠く離れて暮らしていた実家にも、しばらく帰省する必要があったので、子供たちと離れて暮らすことにもなりました。
この機会に一度じっくりと自分の人生と将来を見つめ直したいと思い、実家では色々と考える日々でした。
ようやく実家から戻ってからも、人生の中での棚卸ではないですが、自分は老後までに何がしたいのかと考えている中で、「そういえば、だいぶ以前に取得していた宅建の知識を学び直せないか?」と思って調べていたところ、ここ数年で、国家資格になった【賃貸不動産経営管理士】という資格を知りました。
もうすでに受験申込が始まっており、慌てて8月に申し込みを済ませ、どうせ資格の勉強をするなら、人生の中で一番勉強し直す時期にしようと、賃貸不動産経営管理士の試験日の一週間後に試験が行われる【マンション管理士】と、そのまた一週間後に試験が行われる【管理業務主任者】試験を受けるという無謀な決意をしました。
実家から帰ってきて、すぐに転職活動すると思いきや、この歳になって、資格の勉強をしたいから12月の試験終了後まで待ってくれと、貯金を取り崩すとはいえ、そこまで蓄えがあるわけでもないのに、よく奥さんが許してくれたと今でも思います。
そんな無謀な計画の試験を終えての今に至りますが、試験の結果発表を待ちつつ、この受験生活を振り返る備忘録をつけておきたいと思い、ブログを始めることにしました。
実は、つい最近、AIの勉強を始めたのですが、もちろんAIの文章も借りず、拙い、読みづらい文章かと思います。
それでも、試験勉強中のことや試験日当日のことも、忘れないうちに振り返って、また途中、試験発表の結果もお伝えしつつ、退職したことや、時々転職活動、日常のこと、子供たちのこともお話していけたらと思っています。
これから、どうぞよろしくお願いします。