見出し画像

行動変容栄養学講座【管理栄養士のための睡眠講座】についてのご報告

こんにちは!manabi運営 佐藤彩香です。
今日は1月に開催されました、
【管理栄養士のための睡眠講座
についてのご報告です。

今回はみなさまからのリクエストも多数いただいておりました、「睡眠」についての講座を開催致しました。
食べることと同じくらい睡眠は身体にとって非常に重要です。食事をしっかりしていても睡眠がうまくとれていないとコンディションを崩してしまうことが多いので、睡眠についてを管理栄養士がしっかり学びを深める時間を私も楽しみにしていました!!

【講師のご紹介】

加藤憲忠先生
現在、富士電機(株)大崎地区健康管理センター 所長(産業医)、
産業医科大学産業衛生准教授、東邦大学東洋医学科客員講師
2010年~2020年に睡眠総合ケアクリニック代々木で睡眠専門外来担当
資格・学位:医学博士、日本睡眠学会専門医、日本内科学会専門医、日本東洋医学会専門医、日本産業衛生学会指導医、労働衛生コンサルタントなど

【印象的だったこと】


睡眠時間も重要な中で、睡眠の質も重要であることを知ることができました。また睡眠がなかなかとれていないと、
・肥満の割合も多いこと
・学力の低下に繋がる
・様々な疾患に繋がりやすい
など様々なリスクがある点や、それがなぜなのかを知ることが出来て非常に貴重な時間となりました。

睡眠をとりましょう!というアドバイスから、
なぜ睡眠をとらなくてはいけないのか、そして身体への様々な影響を知れたのは今後の栄養指導に繋がる可能性が大きくあるなと感じました。

【参加者の声】


沢山の感想をいただきました。一部ご紹介いたします。

・健康には睡眠も大事なことは分かっていても、不確かな情報が多くある中で、迷っていました。 このセミナーでは、研究結果から導かれた情報が多く、とても勉強になりました。

・夜中に食べすぎてしまう方の要因として、睡眠不足や朝食の欠食なども一因として考えられるということを知り、患者様へも説得力を持って説明できそうで勉強になりました。

・研究された情報から答えられるようになる。夜遅くに食べると太りやすい理由や、夜勤シフトの人へのアドバイスがしやすくなりました。

・色々な資料を提示しながら睡眠の重要性を説明して頂けた事。質疑応答では他の参加者から数多くの質問があり新たな気づきができた事が非常によかった。

など嬉しい声が非常に多かったです。

【まとめ】


「睡眠」について、広い意味での捉え方から、実践についてまで、広く・深く学ぶことが出来ました。

しっかりと学び、理解が深まることで、自信を持って伝えていくことが出来ます。苦手と思っていることについては、避けてしまったり、「突っ込まれた質問があったら応えられないかも」と不安になってしまうこともあると思います。

プロとして仕事をしていく上で、自分の中の不安要素は無くしていきたいですよね。講義を1回聴いただけで、多くを理解することは難しいかもしれませんが、manabiセミナーをきっかけに、より深く学んでいっていただけると嬉しく思います。

今後もmanabiではみなさんの「もっと学びたい!」をサポートしていけるような、セミナーを開催して参ります。

皆さまのご参加を心よりお待ちしております!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?