見出し画像

管理栄養士の在宅ワークについて詳しく聞いてみた

こんにちは。管理栄養士コミュニティmanabiの脇です。

manabiには、在宅でスキルを活かして活躍をする管理栄養士さんが沢山いらっしゃいます。

今日は、在宅ワークで活躍中の管理栄養士の本多未希さんに「管理栄養士の在宅ワーク」についてお伺いしました。
これから、在宅ワークを始めようと考えている方はぜひお読みください。

在宅ワークとは?メリットはある?

画像1

:本多さん、在宅ワークとは何でしょう。良いところも教えてください。

本多さん:在宅ワークとは、その名前の通り「自宅で仕事をすること」をいいます。自宅で仕事ができるので、家事や育児の合間などのすきま時間に仕事を行うことができます。
なので、主婦(主夫)や子育て・介護中の方に人気の働き方です。

また、最近では情報通信技術を活用して仕事を行う「テレワーク」も増え、パソコンなどを使った仕事も多くあるので、気軽に仕事をすることができるのも良い点です。

なぜ在宅ワークを選んだのか。

画像2

:本多さんが、在宅ワークを選択している理由を教えていただけませんか。

本多:私は現在、2人の子供の子育ての真っ最中です。

以前は老人保健施設にて、管理栄養士として勤めていましたが、出産を機に退職しました。
もちろん産休・育休制度はありましたので、取得して復帰することも可能でした。
ですが、子供が保育園に上がるまでは、育児を頑張ろう!と決意し、退職の道を選びました。

:決意されたんですね。すごい!

本多:いざ子育てが始まってみると、毎日が忙しい日々でしたが、だんだん子供が大きくなるにつれて『すきま時間』があることに気づきました。
このすきま時間を有効に活用することができないか、模索していたところ、現在の在宅ワークに出会いました。

在宅ワークであれば、子供を未満児で保育園に預けることなく、仕事をすることができるので、育児期間中も管理栄養士の知識やスキルを忘れることなく、ステップアップにも繋がるのではないかと思い、在宅ワークを選択しています。

在宅ワークを開始して変わったこと

画像3

:在宅ワークをしてみて、管理栄養士として何か変わったことはありますか。

本多:在宅ワークを始める前までは、管理栄養士の仕事は、病院や施設、学校や事業所など、どこかに属していないと仕事ができないと思い込んでいました。
ですが、在宅ワークを始めてみて、『フリーランス』という働き方もあることを知りました。

実際、在宅ワークの場合は個人事業主として、企業などと雇用契約を交わさずに、個人で仕事を受注する働き方になります。

なので、自分のスケジュールに合わせて、自分で仕事を決められるので、子育て中の今には、とても合った働き方だと感じています。

逆に『栄養士としての仕事』は変わらないように感じます。
患者様やお客様の課題や悩みを、一緒になって解決していく点や、毎日摂る食事がより良いものになるようアドバイスしていく点など、病院や施設、学校での管理栄養士の仕事と変わりないのではないでしょうか。

在宅ワークを始めようと迷っている方へ

画像4

:管理栄養士としての在宅ワークをしようか迷っている人にメッセージをお願いします。

本多:病院や企業などに属して働かない在宅ワークは、自分1人でやることが多い仕事だったり、あまりメジャーではない働き方なので、いろいろ不安は多いかと思います。

ですが、自分で仕事を決められる分、好きな時間に手軽に仕事ができたり、自分のやったことのない分野に挑戦できたりと、メリットもたくさんあります。
manabiでは、同じようにフリーランスで働かれている管理栄養士さんがたくさんいるので、気軽に相談できますし、スキルアップセミナーに参加することができるので、とても安心して働けます。
ご参考:最新のセミナー情報はこちら

管理栄養士としての豊富な知識を、食事や栄養のことで困っている方の手助けに繋げましょう!

最後に

画像5

manabiでは、特定保健指導や臨床研究、スポーツ栄養など幅広い分野で、在宅ワークをご紹介しています。ぜひmanabiにご登録いただきマイページの「求人情報」をチェックしてみてくださいね!

manabiの登録はこちら▼


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?