好きな[モノ・人・店]vol.5
刺繍 embroidery
昔から裁縫は好きみたいで、穴が空いたらパッチワークしたり、ワッペン縫い付けたり、色々と独学でやりはじめ、服飾の学校に行くと少しだけスキルアップして、更に大人になると、仕事でデニムのリペアをしたり、アクセサリーを作ったり、刺繍したり、、なんだかんだとずーーーっと続けている事の一つが刺繍です。
刺繍好きな人は知っている人も多い沖潤子さんの本『PUNK』との出会いはとても衝撃を受けました。何度も本を見て、本のイベントにも行って沖さんにもお会いでき、作品も生で見るとまた、衝撃的!本の影響を受けて、自分のデニムにコツコツと刺繍をはじめたのがまた楽しくて楽しくて、時間がある時には、ずーっと刺繍してる時もありました。
刺繍にも色々とあるみたいで、ダーニングと呼ばれる洋服の修繕方法だったり、刺し子と呼ばれる柄をステッチする手法だったり、、、色んなやり方を見ているうちにどんどんミックスされていきました。
デニム以外にも靴下をダーニングしてみたり、ミリタリーバッグにミラーワークで刺繍してみたり、、、
時にはニューエラキャップにも刺繍してみちゃったり、、、
(インスタにあげると意外と好評でしたよ!)
とにかく、自分で持っているモノでも、最近使わなくなったなぁとか、あ、ここに刺繍あったら可愛いなぁとか、自分の手で、針を刺し、自由にステッチを施すと不思議とまた使いたくなります。刺繍って良いねーこれからも、続けて行こう。
[サステナブル刺繍]