ふるさと納税でお米を手配しました

7月の地震でお米が品薄みたいですね。Xのポストで知りましたが、実際に近所のスーパーで確認したところ、やはりお米が1つも売ってませんでした。サトウのごはんは売ってましたが、それでも品薄状態でした。

まだふるさと納税の枠は残っているのと、少しお米を足しておきたい、だけどまだすぐに必要ではない、ということで、本日ふるさと納税でお米を手配しました。

私は「さとふる」を使ってふるさと納税をしてます。理由は三井住友カードのプラチナプリファードを使っているためです。通常のVポイント1%に加えて、寄付金額の4%分を追加でポイント還元される特典があるからです。

さとふるでは今、「さとふるアプリ」からふるさと納税をすると、最大14%のさとふるポイントがもらえるキャンペーンを実施してます。

そのため本日、さっそくキャンペーンに加入し、さとふるアプリをインストールし、ポイントをもらえる資格を得ました。

ふるさと納税をするにしても、何するにしても、少しだけお得な方がよいですよね。

なお、今回はプラチナプリファードのポイント還元特典は利用しませんでした。理由は、さとふるマイステップという、さとふるポイントの付与率・交換率を上げるステージをゴールドまでアップさせたかったからです。(いまブロンズなので)。

今年はあと1回分はふるさと納税できる枠が残ってます。何の返礼にしようか楽しみながら検討してます。もちろん今回のように、ポイント還元アップといった、できる限りお得な条件で実施したいと考えてます。

ふるさと納税は来年度の住民税の控除できるほか、返礼品ももらえるため、有効活用していきたいですね。

税金は取られたら、1円でも取りかえす。取り返したら、ないものと思ってその分を投資する。そういうコツコツ投資が、未来の資産を作ります。

みなさんが投資で幸せな生活を送れますように。マナティー。



いいなと思ったら応援しよう!