
東京の休日 178 〜【特別展「永遠の都ローマ展」@東京都美術館】ヴィーナス奇跡の初来日!拝み、愛で、(心で)抱きしめました〜
今年の「芸術の秋」。

ほんのり旅気分をのせて
愉しんでおります。
特別展「永遠の都ローマ展」
2023年9月16日(土)~12月10日(日)
東京都美術館(上野)にて。
では、イタリア・ローマを訪れたかのような
気持ちにさせていただきました。
そのみどころをご紹介する前に
まずは概要から。

「永遠の都」と称される
ローマの歴史と芸術に
ふれることのできる今回の企画展。
約70点の
彫刻や絵画が展示されています。
\🐺会場内のみどころ紹介⑥🐺/
— 「永遠の都ローマ展」@東京都美術館 【公式】 (@roma2023_24) September 30, 2023
第4章「絵画館コレクション」では、16世紀から18世紀に活躍した画家たちの絵画作品を中心に紹介しています!
なかでも、#ピエトロ・ダ・コルトーナ の《教皇ウルバヌス8世の肖像》は注目です👀… pic.twitter.com/YMgFwiOQ3D
その多くが
「カピトリーノ美術館」から来日していて。
◤展覧会紹介①◢#ローマ の #カピトリーノ美術館 の所蔵品を中心に、ローマ建国神話から芸術家たちの憧れの地となった17世紀以降まで、ローマの歴史や芸術を紹介する展覧会です。世界で最も古い美術館の一つとされる同館のコレクションが日本で一挙に展示される初めての展覧会です!ご期待ください🇮🇹 pic.twitter.com/jMjH3H153f
— 「永遠の都ローマ展」@東京都美術館 【公式】 (@roma2023_24) May 26, 2023
ローマの歴史の中心地
「カピトリーノの丘」。
現在は「ローマ市庁舎」の建つこの場所に
佇むのが「カピトリーノ美術館」です。
◤#カピトリーノ美術館 紹介①◢#ローマ には都市ローマの起源となった「7つの丘」があります👣
— 「永遠の都ローマ展」@東京都美術館 【公式】 (@roma2023_24) June 13, 2023
その一つ、カピトリーノの丘(カンピドリオの丘)に建っているのが #カピトリーノ美術館 です。
この丘には、古代から神殿や政庁が置かれ、今もローマ市庁舎があります! pic.twitter.com/cUflc7H37I
同館の由来は
ルネサンス時代に
教皇シクストゥス4世(1414年〜1484年)が
ローマ市民に4点の古代彫刻を寄贈したこと。
1734年(およそ300年前)には
一般公開の始まった
世界でも最も古い美術館の一つです。
\🐺会場内のみどころ紹介⑤🐺/
— 「永遠の都ローマ展」@東京都美術館 【公式】 (@roma2023_24) September 29, 2023
第3章「美術館の誕生からミケランジェロによる広場構想」では、2点のモザイクを展示しています。… pic.twitter.com/vAfKfb4zh7
さらに、「カピトリーノ美術館」には
日本とも深いつながりが。
明治政府の派遣した
「岩倉使節団」
(1871年(明治4年)から
1873年(明治6年)にかけて
日本から欧米に派遣された使節団。)が
訪れているのです。
岩倉具視を特命全権大使とした岩倉使節団は1873年に #カピトリーノ美術館 とフォロ・ロマーノを訪れており、明治政府の報告書である『米欧回覧実記』にもローマの情景を描いた銅版画が残されています。… pic.twitter.com/iHHQLdMRE9
— 「永遠の都ローマ展」@東京都美術館 【公式】 (@roma2023_24) September 1, 2023
ちょうど150年前のこと。
「カピトリーノ美術館」が
日本の美術博物館の発展の礎に
なったといっても過言ではないようです。
それでは
みどころのお話をしてまいります。
・偉大な皇帝に慄(おのの)いて

大迫力でした!
カピトリーノ美術館誕生のきっかけともなった
彫像の一つ
《コンスタンティヌス帝の巨像》原寸大複製。
1.8メートルの頭部に、
左足、左手、さらにルーヴル美術館で近年発見された人差し指が
今回展示されております。
\🐺会場内のみどころ紹介③🐺/
— 「永遠の都ローマ展」@東京都美術館 【公式】 (@roma2023_24) September 25, 2023
第2章「古代ローマ帝国の栄光」では、もう一つ目玉が・・・!それは《コンスタンティヌス帝の巨像》の複製展示です👀… pic.twitter.com/Q8FC3WxfJj
当時の帝国の繁栄ぶりと
皇帝の権力の偉大さを
目の当たりにしたようでした。
・ローマ建国神話、子どもを育てる狼の話

ローマのシンボル
「カピトリーノの牝狼(めすおおかみ)」。
\🐺会場内のみどころ紹介①🐺/#ローマ展 の展示室に入って一番最初に展示されているのは建国神話の象徴である《カピトリーノの牝狼(複製)》です。… pic.twitter.com/GdXPTropR5
— 「永遠の都ローマ展」@東京都美術館 【公式】 (@roma2023_24) September 21, 2023
軍神マルスと巫女レア・シルウィアの間に
生まれた双子のロムルスとレムス。
ローマを建国したといわれる二人は、
「牝狼」に育てられたと伝わっているのです。
乳を飲む双子の彫像が付け加えられた
《カピトリーノの牝狼(複製)》が
今回出迎えてくれます。
またこのモチーフの古代彫刻やメダルも
展示されておりました。
余談ですが
こちらの彫刻は
「日比谷公園」にもございます。
《ルーパ・ロマーナ/ローマの牝狼》
の作品名で
1938年(昭和13年)に
イタリア大使館から「東京市」に寄贈されたそうです。
・「カピトリーノのヴィーナス」の神々しさに

そして!
/
— 「永遠の都ローマ展」@東京都美術館 【公式】 (@roma2023_24) July 28, 2023
《カピトリーノのヴィーナス》奇跡の初来日✨
\
ミロのヴィーナスに並ぶ古代彫刻の傑作《カピトリーノのヴィーナス》を東京都美術館で開催する「永遠の都ローマ展」で展示🎉カピトリーノ美術館以外で滅多に見ることができない門外不出の傑作!お見逃しなく✨※東京展のみhttps://t.co/I6O8ZnU44r pic.twitter.com/jkavlj8NBq
《カピトリーノのヴィーナス》
2世紀 大理石 カピトリーノ美術館蔵
東京会場のみの展示。
門外不出のこちらの作品が
今回奇跡の初来日を果たしております。
ミロのヴィーナス(ルーヴル美術館)、
メディチのヴィーナス(ウフィッツィ美術館)と並ぶ
古代ヴィーナス像の傑作。
こちらを360度ぐるりと
愛でることができます。
展示されている空間そのものも
神々しく照らしてしまうほど
美しくて。
拝みたくなるような、
抱きしめたくなるような作品でした。
展示も素晴らしく
あっ!と驚かされたり
へ〜!と感心したり
ととてもワクワクとさせられる
企画展でした。
\🐺会場内のみどころ紹介②🐺/
— 「永遠の都ローマ展」@東京都美術館 【公式】 (@roma2023_24) September 23, 2023
第2章「古代ローマ帝国の栄光」では、歴代ローマ皇帝やローマ帝国ゆかりの女性たちの肖像を展示しています。… pic.twitter.com/RYTJ3MJWfA
どうぞ皆さまも
永遠の都ローマ、2,000年の歴史を
心躍らせご堪能くださいませ。
ローマ観光と言えば、トレヴィの泉、スペイン階段・・・フォロ・ロマーノ!… pic.twitter.com/Tl8KA7nByl
— 「永遠の都ローマ展」@東京都美術館 【公式】 (@roma2023_24) August 28, 2023
なお、2024年1月5日(金)~ 3月10日(日)
福岡市美術館(福岡市中央区大濠公園1-6)
にも巡回いたします。
写真・文=Mana(まな)
特別展「永遠の都ローマ展」
会場:東京都美術館
東京都台東区上野公園8-36
会期:2023年9月16日(土)~12月10日(日)
開室時間:9:30~17:30、金曜日は9:30~20:00 (入室は閉室の30分前まで)
休館日:月曜日、9月19日(火)、10月10日(火)
✴︎ただし、9月18日(月・祝)、10月9日(月・祝)は開室
https://roma2023-24.jp