![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101562548/rectangle_large_type_2_18d55af2c7820d8c41ecdf7c41203b3e.jpg?width=1200)
東京の休日 162 〜【千鳥ケ淵】千代田のさくらまつり:四年ぶりの光に見惚れました〜
千鳥ケ淵(ちどりがふち)。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101681878/picture_pc_b09be1c009caa51b1b8dd869ad76a9c2.png?width=1200)
四年ぶりに
桜を愉しむイベント
「千代田のさくらまつり」が
開催されておりました!
その様子を本日はお伝えしてまいります。
まずは、「千鳥ケ淵」の概要から。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101681915/picture_pc_807e7439628e146d3878c33d1ee57cf7.png?width=1200)
九段下駅、半蔵門駅からそれぞれ徒歩5分の
「千鳥ヶ淵緑道」。
靖国通りから北の丸公園に沿う
700mにもおよぶ遊歩道です。
通りにはソメイヨシノをはじめとする
約260本もの桜の木が植えられているそう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101681940/picture_pc_e6105b498a7a44cf9e495d87589e3e0a.png?width=1200)
そして、
桜の味わい方をお伝えするというのは
なんだか野暮に感じられますが
「千代田のさくらまつり」ならではの
それを二つご紹介したいと思います。
1.夜桜ライトアップ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101682000/picture_pc_4e9a3f2ac1cb2ca9872e891a2b84f660.jpg?width=1200)
全長700mの桜並木が
甘く妖しく輝きます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101562870/picture_pc_b74f693111b563871dca98be3432293f.jpg?width=1200)
北の丸公園側はお上品な白、
緑道側は華やかな桜色と
美しい花灯りを愉しめるのです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101562921/picture_pc_dcfab9b0b9a04c71c2e33533f065ed25.jpg?width=1200)
これには、時を忘れて
見惚れてしまいました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101694841/picture_pc_cb802d9c735ba6a44a680f0636c67e19.png?width=1200)
東京タワーとのコラボレーションも
素晴らしいですし
(時間によっては、こちらの撮影スポットは列ができております。)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101694998/picture_pc_b80ca002c89782d8a9c5ae29a4855b92.jpg?width=1200)
色が様々に変化する
ライトアップも幻想的でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101563027/picture_pc_34ee6505ffb42182a9660645d3a387f3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101563031/picture_pc_371734409d41d5b3f44b7e1aec3df7c9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680170953469-HNOlFhy1e8.jpg?width=1200)
ちなみにこちらのライトアップ、
環境にやさしいLED電球を使用しているそう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101563139/picture_pc_5df429524ebfb4d83a94935d9c1e7269.jpg?width=1200)
また、太陽光発電による電力も
一部では使われ
桜にも負担のかからない
「光」となっているそうです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101563045/picture_pc_87a9a8526078c36912a4b5df5901e090.jpg?width=1200)
2.千鳥ヶ淵ボート場
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101695154/picture_pc_a25ea9bd98cfd098e629f06ddea7c7dc.png?width=1200)
緑道から見下ろすと
色とりどりのボートが浮かんでいるのが
風情があって。
手漕ぎのボートに
スワンボート。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101695186/picture_pc_d87dbf5d31ae636f03719eaebe04b3ac.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101695474/picture_pc_683d2645afbdd454abcb9dfb6db5112d.png?width=1200)
こちらに
『千代田のさくらまつり』の期間中は
夜も乗れるそうなのです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101563379/picture_pc_375b65b4a7e7144723851ab8911f7a22.jpg?width=1200)
水上から見上げる桜は
どのような麗しさをたずさえているのでしょうか。
長蛇の列ができておりましたので
チケット販売終了時刻より
早めに並ばれることをおすすめいたします。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101563434/picture_pc_64d665d143886520d5dcc320346d59c9.jpg?width=1200)
「夜桜ライトアップ」
「千鳥ヶ淵ボート場」
のお二つをお伝えしましたが
やはりお昼間も綺麗。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101695246/picture_pc_6a9ca4af1e7264a0fe5e64d73294609a.png?width=1200)
桜だけでなく
菜の花を始めとする
花々との競演も堪能できます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101695365/picture_pc_dabbd230e34c2a1bc72e98ec8e0cd436.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101695363/picture_pc_753bc6fe0405dd442dde1ac20dd453b0.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101695373/picture_pc_a16e06190e9c9bc73c88d737b04e7c1b.png?width=1200)
おまけ♡
お花見後は、
緑道沿いの
九段下駅に近い
「カフェ・ミエル (cafe miel)」で
ゆったりと時間を過ごしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101563814/picture_pc_8012833fd7077da5c2e368f6715597c9.jpg?width=1200)
この時のメニュー
ビーフシチューを
愛らしい店内でいただくことが
できました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101563939/picture_pc_f968b4a6020ac23c871f93b9e9299350.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680170901806-e0Jtlwlfxi.jpg?width=1200)
写真・文=Mana(まな)
『千代田のさくらまつり』
会場:千鳥ヶ淵緑道(九段南2丁目から三番町2先)
会期:2023年3月24日(金)~2023年4月4日(火)
夜桜ライトアップ
実施時間:
さくらまつり期間中の日没(18時頃)~22時
千鳥ヶ淵ボート場
会場:区営千鳥ヶ淵ボート場(三番町2先)
実施時間:
9:00~20:30(チケット販売は20:00まで)
※チケット販売は予定台数が無くなり次第終了
https://visit-chiyoda.tokyo/sakura/