
鍼灸師になる、みなさんへ
こんにちは、鍼灸師まなです。
初めましての方に自己紹介をすると、8年ほど患った精神疾患を鍼灸で救われた事により、メンタル鍼灸を中心に三重県にて鍼灸師をしています。ざっくりとしたプロフィールはこちら
まずは鍼灸の国家資格、お疲れ様でした。いかがでしたか?例年難しくなっているという国試、無事たどり着けた事にほっとしている方も多いのではないでしょうか。
私が卒業した年に担任の先生に言われた印象的な言葉があります。
「あなたたちはこれで、辞書を引けるようになりました」
今振り返ると、これだけ勉強したのに!?の気持ちがありますが、確かにその通り、私たちが手に入れたのは鍼灸の国家資格と医療系の辞書を引く力。
鍼灸師だから「鍼を打つ」事にこだわるのも大事な事。けれど
鍼灸を通して、何を患者さんに得て欲しいのか?
ここは様々だと思います。今、専門学校の3年間を振り返ると無駄なものは1つも無く、鍼灸をする事のみならず、患者さんが今抱えてる不安感をどう共有し、関わる事で安心感に変えていくのか。
これは、人として出来る部分だったりします。
卒後、私もいろんな壁にぶつかりました。
女に鍼が打てるのかと言われ悔しくなったり
自分よりもあの人の方が早くこの方を楽に出来るのではないか、と逃げ出したくなったり
良くなったと言われ無くて落ち込んだり
良くなったと言われる事に執着したり。
それでも、あなたを頼ってくれる方たちと出会う事で、また1つ見える世界が変わってくると思います。
卒業おめでとうございます。共に、楽しい鍼灸ライフを送りましょう。
いいなと思ったら応援しよう!
