見出し画像

BT13〜14本日判定日

 結果から言いますと×。
うーん、3回目の今回1番、
いい感じの体調変化も感じたから、
「こんなにいい感じでも・・」
というのが正直なところ。

けれど、
過去の2回にはなかった
「ダメでも採卵また頑張ろう!」
「移植3回×で凹んでられない!」
という心もちがあったおかげで、涙は数分で終了。

先生からの話は
・遺伝子検査を行うのも有効。
年齢や胚盤胞到達率的にもよい。
ただ莫大な費用がかかるのがネック!!
・高刺激法で、1つでも多くの胚盤胞を残し移植の回数を重ねる。
・次回の移植はSEET法をオプションで追加。

私は遺伝子検査に何十万もかける気は最初からないため、高刺激法での採卵に挑戦するつもり。

前回は低刺激法で3つしか採卵できずだったので、やはり移植には最初から5つくらいは控えておきたかったよなぁと思った。

数がそのまま結果に結びつくいうものではないけどね。

判定後、今日は勤務だったけれど、
仕事に行く気にはなれず。
人員がかなり足りている日だったのでみんなに甘えてお休みもらった。
美味しいもの食べて、猫たちとのんびるするぞー!

残念な結果とはいえ、
白黒はっきりすると本当に私はスッキリする。
心底、博打的なシチュエーションが苦手!笑

いいなと思ったら応援しよう!