
Photo by
soeji
うつ病夫と毒親育ちの私ですが、それなりに楽しく暮らしています。
水戸黄門の主題歌に『人生楽ありゃ苦もあるさ』という歌がありますよね。
生きていれば何かしらあるますから、まぁそうでしょう。
理想は楽の割合は8割ぐらいでしょうか?実際は…?
私も自分の人生を振り返ってみると、いろいろな出来事がありました。
いじめ、中学受験の失敗、発達障害、適応障害、毒親育ちなどを経験し、
毒親から逃げるように結婚した後は、夫がうつ病になりました。
夫が休職を繰り返し、経済的にも精神的にも苦しい日々を過ごすことになります。
そんな8割が『苦』な人生でも、小さな『楽』を感じて生きてきました。
苦に対して程々に向き合って→真剣に向き合ったらHPは0になるよ!
苦に対して程々に見ないふりして→目を見開いて見たらHPが0だわ!
苦に対して程々に逃げる→敵が強い時は逃げるが勝ち!
苦という大物に対して程々な対応、むしろ塩対応ができるようになってから、ほのかに香る『楽』を感じることができるようになりました。
『苦』を連呼して誠に申し訳ございません(._.)
うつ病夫×毒親育ちが織りなすリアルな生活や
闇深い毒親etcの経験談などを少しずつお話できればと思っています。
同じような経験をされた方もそうでない方も
程々に(気軽に)読んでいただき、ほのかに香る『楽』(少しでも楽しいや共感したなど)を感じていただけるようにお伝えすることを目指しています。
See you next time~