見出し画像

#210 悩みの数を少なくして、行動の数を増やそう!

こんばんは!Manamiです。

まずはやってみる!への瞬発力。
速くなりました!

今までなら「やってみる」に至るまでに悩み、
「やってみるぞ!」って、決めてから行動に移すまでの間で悩み。
行動するまでに、悩みの数が多かったです。

ですが、今ではやってみよう!って、決断してから5秒以内?には、行動に移しているんです。

なぜ確信したかというと、
本業で、パワーポイントの資料作成やExcelでのまとめ作業を依頼されました。
いつもなら、どうやって作ろうか。何から始めればイイんだろうって、悩んでいて、
実際に行動に移すまでに時間が掛かっていたんです。

しかし、今回は違ったんです。 

自ら「私、資料を簡単にまとめて作りますね。補足するところがあったら、指摘お願いします」だなんて、言ってたんです。
指示待ち人間の私だったので、
このような言葉が出て来たことに、驚きました。
自分の中で、資料の作成を完成度60%くらいで作成しよう思えてたのも、よかったのかもしれません。
完璧に作ろうとしたら、こうやって動けなかったし、言葉にすることもできなかった。

これは、noteを毎日投稿し続けている結果だと思うし、インプットしたことをアウトプットを直ぐにしよう!と、意識していることが、本業に活かされたのかもしれません。

私の本業は営業事務です。
営業からの指示で動くことが多いです。
時短でもあるので、営業事務の方のサポートをすることも多く、自ら考えることが少ないんですよね。
こういう指示待ち人間でいるのがイヤで、
副業を始めたのもきっかけの一つです。
そういうのもあってか、忍耐、根性はありますね。笑

でも、今の時代には反しているようにも思います。
もっと自分の思いを前に出して、行動していっていいし、間違っていいし、失敗したっていいし、チャレンジだって何回もしていい。

そうやって思えるようにもなったから、
今回のミッションについて、のびのびできました。
何か言われても、私はこう思ったってことを言えるように気がしたから。

悩みの数を少なくして、行動の数を多くしたことで、少し自信がついたのかもしれません。

ここで、はい!悩む数を少なくして、行動して!なんて言ったところで、そう簡単には行動できません。
だから、明日できる小さなことにチャレンジして、
自分との約束を守って、継続していくことが必要なんです。
コチラの記事もあわせて読んで頂くと、より深まります。


こうやって言えるまでに、約半年掛かってます。

少しずつ、自分ができるところから始めてみましょう!
ポイントは、簡単なところからですよ。
私は、家でパソコンを開くってところから、始まりました。
こんな簡単なこたすら、毎日続けられなかったんですから。
それが続けると無意識にできるようになっています。

一緒に簡単なところから、スタートしていきましょう!
ぜひ、コメント欄を使って、明日やること宣言してみてください!それも行動ですよ。

それでは、ここまで飲んでくださり、ありがとうございます!
また明日〜


いいなと思ったら応援しよう!

Manami 自分に素直に、自分に正直に、自分で切り開く人生に✨
お越しいただきありがとうございます😊これからも学びに投資し、よりよい記事を心を込めて投稿していきます!よろしくお願いします😊✨