見出し画像

服のユニフォーム化

何年前の服?


少し前には何年も手放せなかった
シャカシャカパンツ(中がフリースで
ぬくぬく)
も「捨て活」できた。
ぬくぬくが超大事なわたしやけど

今日はすこしだけ服の「捨て活」をやった。

手にとったのは 
レインコートがわりにしようと思っておいておいた
昔、ユニクロで買った。
パーカー生地もめっちゃ薄い^^;

過去にレインコート代わりに使ったこともなかった。

「~しよう」っていうのは結局しないことが多い

その場で使うをしないとあかんな。

他にもはかないスカート類を「捨て活」した。

ここ数年、ワンピースは着るけれど、
スカートはほぼはいた記憶がなかった
スカートは婦人科検診のために
残していたというのもある

下はレギンスかパンツ
このところはユニクロの
ジョガーパンツがお気に入り
真冬は無理か?と思っていたけど
レギンスの2枚重ねで今のところ乗り切れてる。

ワンピースはおばさん体型を隠してくれるアイテム
上下一緒になっているものやから
面倒くさがり屋のわたしには
もってこいのアイテム。

やっぱり、どこかに外出するときは
そこそこの格好を~というのが
自分にはあったらしい。

婦人科検診もワンピースでいけるかもしれん。

服のユニフォーム化


このコロナ禍のおかげ(というのもなんやけど)
引きこもり生活が増えたせいでもある。
服の処分を考え始めたのは


一昨年の夏前から少し変わってきていた。
基本、
ユニクロのUVパーカーと下はジョガーパンツ か
無印のUVパーカーに替えるか
中はTシャツかランニングという軽くて薄い(涼しい)格好。
驚いたのはこの格好でいる時の方が
「おしゃれ」といわれたこと。

ワンピースも見直す必要があるのかも
しれん。


結局、
自分の好きで楽な格好の服は残そうとは思う。
感覚過敏もあるので手触り、肌触りも重要やけどね。

ユニフォーム化。
これは続けていこうと考えてる。
なにせ楽。

おしゃれは小物で最低限でいいと思う。
アクセサリーもつけ忘れることもあるけど~

ユニクロのUVパーカーと下はジョガーパンツ か
無印のUVパーカーに替えるか
中はTシャツかランニングという軽くて薄い(涼しい)格好
この格好でいる時の方が
「おしゃれ」といわれびっくりした。
ワンピースも見直す必要があるのかもしれん
結局、自分の好きで楽な格好が服は残そうと思う。
感覚過敏もあるので手触り、肌触りも重要やけど

子供の時からあまりおしゃれには関心がなく
お化粧も若い頃は化粧品売り場のお姉さんの
ええカモやった。
年代に合わない高い化粧品をすすめられ、
いわれるがままに買っていた。
老けて見えてたってこともあるのかもやけど
それにしても ええカモすぎたな。
ほんま、ぼったくられた!
これを良い経験として
いまさらやけど

騙されないように自分で勉強することは大事!

世の中、これ基本的に大事やと思う。
数々、生きてきた中でいっぱい騙されてきたわたしが思うんやけど
知らないことは損なことがとても多い。
そして、知っているからと言って使わなければ同じこと。

これも結構、わたしはやらかしてる。

化粧品の続き
今はせいぜい、無印の化粧水とクナイプのボディクリームなどなど
使ってる化粧品の数は少ないはず
なのにストックは多いように今気づいた(汗)
日々、こうやって上げていくと
次はこのへんを「捨て活」しようとなってくるものなんだな。

手帳に書いとこ。
アナログ人間なので手帳派です。

こうやってPCでキーボードで打つより
やはり手で書く
方がいいと思ってる。
手帳に書いとけば脳も楽になるしね!

ほな、また!(^^)

いいなと思ったら応援しよう!