忙しいけど、なるべく予定をスカスカにしておく理由
この記事は、2024年10月13日のvoicy (音声配信)の内容をもとに作成したものです。
マナミです。
今日のテーマは「忙しいけど予定をスカスカにしておく理由」についてお話しします。
子ども3人がいて忙しいですが、意外といろんな予定に柔軟に対応しています。
フリーランスの人から急に「今から会えます?」と言われて「いいですよ」と即答したり、興味のある仕事の依頼が来たらすぐに「やります」と答えていることが多いです。
というのも、基本的に予定は「スカスカ状態」を保っているんです。
もちろん子どもたちの行事など、必要な予定は入れています。でも、やりたいことが出てきた時にすぐに取り組めるよう、常に余裕を持たせるようにしています。
仕事は自分のペースでコンテンツを出せるようにしています。
例えば、週1回はリールを出したい、週1回はYouTubeを出したい、voicyは毎朝公開したいなど。
でも他に「面白そう、やってみたい」というものが出てきたら、その更新頻度も一時的に変更できるようにしています。
忙しすぎる状態の問題点は、新しいことを取り入れる余裕がなくなることです。
私にとってはそれが1番避けたいことなのです。
なのでなるべく「固定で時間が決まっているもの」はスケジュールにいれてないです。
スクールなどで決まった日時に講義を受けなければいけないようなものも基本的に避けてきました。
自分の都合に合わせて学べる方が好きなんです。
オンラインセミナー系も、申し込んでからアーカイブ動画でみてること多いですね。
何か始めようとする時も基本は見切り発車。
最近、インスタのリールでiPhoneの減価償却について話したら「簿記の勉強をされていたんですか?」とコメントをもらいました。
でも実は、簿記自体はよく分かっていません。
私の発信は、他のママに役立つ情報を提供したいという思いから始まりました。開業や経費の話をしていますが、最初から詳しかったわけではありません。
必要に応じて最新情報からインプットし、投稿という形でアウトプットしているんです。
そういえばYouTubeも、ノウハウを知らないまま撮影から始めました。
開業もそうです。いきなり開業して、法律のことも確定申告のこともあとから勉強しました。
基本的に「始める→分からない→調べる→分かった→次へ」の繰り返しをしています。
私の場合、「分かったこと」を並べすぎると、失敗したくなくて始められなくなってしまうんですよね。
だから、よく分からなくても始めて、失敗して、次は失敗しないようにする。
これが一番いいと思っています。
興味のあることから始めれば、最初のモチベーションが高くなります。見切り発車で始めるため失敗もしますが、早めに失敗を経験している分、次に活かすのも早い。
だから私は、いきなり行動から入るタイプです。
今でも新しい情報をどんどん取り入れつつ、挑戦をしています。
そのために予定をスカスカにしておく。
やりたいことや楽しそうなことに全振りするためです。
新しいことに取り組む時はスピード感が大切。
さらに予定をスカスカにしておけば子どもの体調不良など家族の都合が悪くなった時も柔軟に対応しやすいです。
納期に追われていたり、他の人を巻き込んでいたりすると、難しいですよね・・・。
実際に仕事の予定はいろいろ入れてますが、自分でコントロールできる予定に絞るようにしているため突発的なことにも対応しやすくフットワークが軽い状態を保てるんです。
カレンダーにがっつり予定が詰まってる方は・・・ちょっと余白を意識するといいと思います。そのことで、新しい挑戦ができますし自分のメンタルにも良かったりします。
皆さんのスケジュール管理など、参考になれば嬉しいです。
●記事はSNSでのシェア大歓迎です。
(よろしければメンションやメッセージ等でお知らせいただけると嬉しいです。見にいきます!)
●SNSのフォローはこちら
X (旧Twitter ) instagram
●ポッドキャストでマルチ配信中
最近の放送タイトルはこちら↓(Stand.fm)
https://stand.fm/channels/642cc1119afdfc28ca6cdfe4
その他・・・YouTube / Spotify / Apple Podcast / Amazon music
⚫️過去放送分の文字起こしはこちらからも読むことができます(文字起こしサービス「LISTEN」に飛びます)
https://listen.style/p/mama-freelance