
独学ですか?と聞かれて答えてること。
この放送は、2024年9月27日のvoicyを記事化したものです。
マナミです。
今日は「独学ですか?」と聞かれた時に答えていることについてお話しします。
---------------
インスタのDMで「マナミさんって独学なんですか?」「フリーランスになるためのマインドや仕事の作り方はどこで勉強されたんですか?」といった質問をよく受けます。
振り返ってみると、私はフリーランスになるまでの基礎的な部分はほとんど独学で、お金をかけずにやってきました。
1人で1年半ぐらい続けて、そろそろ「もっと専門的な情報が欲しい」「横のつながりが欲しい」と思った時に、ちょうどフリーランス向けのコミュニティ「フリーランスの学校」ができたので、そこに入会しました。
でも、YouTubeを始めた時もアフィリエイトを始めた時も、オンラインサロンに入って講義やコースを受けたりはしていません。
何か課金したことがあるとすれば・・・
イケハヤさんのメンバーシップには入っていました。
イケハヤさんは個人で稼ぐ方法の動画をずっと出されていて、2019年頃に発信を始めるか迷っていた時期にその動画を見ていました。
イケハヤさんの情報なら信頼できるし、その内容にお金を払いたいと思って、月額1000円程度のメンバーシップに入って少し勉強した程度です。
↓当時の心境などを手書きでまとめてました
今は高額なスクールやコミュニティ、サロンがたくさんありますね。月額数千円とか、入会金が10万円とかするものも。
残念ながら、そういったところでお金を使ってしまって
後悔している・・・という人からDMをいただくこともあります。
私が発信を始めた時は、本当に知識もスキルもゼロでした。
例えばYouTubeを始める時も、ちゃんと勉強してから動画を撮ろうとは考えていませんでした。
スマホがあれば動画が撮れるだろうという感じで、体育座りして膝の上にスマホを乗せ、足の間に買ったばかりのモバイルバッテリーを置いて、そのレビューを撮ったのが最初の1本目です。
(↓マジのNO勉強で作った最初の動画。草。)
何かを勉強して習得してから発信しようという考えはなく、「YouTubeができるよね」というところからスタートしていたんです。
YouTubeをやっていくうちに、ただ動画を撮っているだけではダメだと気づきました。
どうやったら見てもらえるのか考えて、他の人の発信を参考にしたり、サムネイルを工夫したりしました。
iPadで手書きの文字を入れてみたりと、少しずつ改善していきました。
(子どもが生まれる前の動画だ!暇そう!www)
最初はチャンネル登録者1000人を目指していましたが、アフィリエイトの存在を知り、動画で紹介した商品のアフィリエイトリンクを概要欄に貼るようになりました。
スマホケースの楽天ルームのリンクから10円程度の収入が発生した時は、本当に嬉しかったです。
このように、何も知らない状態から始めて、後から必要なことを補っていく形で学んでいきました。
ある程度やっていくうちに「もっと同じ立場の人と話したい」という欲求が出てきました。
最初は「1人でやると決めたんだから1人で解決するのが当たり前」だと思っていましたが、発信者ならではの悩みを共有できる場所が欲しいと思うようになりました。
そんな時に、イケハヤさんとしゅうへいさんがフリーランス向けのコミュニティを作るという話を聞いて、すぐに入会を決めました。
今では、そのコミュニティからお仕事をいただいたり、最新の情報を得たりしています。
※「フリーランスの学校」の公式voicyチャンネル「聴くだけフリーランス講座」。水曜日のパパママ回を隔週でを担当しています。
「独学ですか?」という質問に対しては、
「基本的なことは独学でやってきた」とお答えしています。
自分に合った方法は、結局自分で試さないとわからないので、最初は無料でいろいろ試してみることが大切だと思います。
スクールや講座に入れば失敗のない道筋を教えてもらえるかもしれませんが、それが自分に合っているかどうかは本人が試さないとわかりません。
特にママの場合は、作業量に関して葛藤があると思います。
家族との時間や睡眠時間を削っても作業しろ!という人もいますが、それが本当に良い方法かどうかは個人によって違いますよね。
私が大切だと思うのは、「自分に合った形でマイペースに細く長く続けていくこと」です。
講座やスクールに課金して、「この順番でやればいいですよ」ということをそのままやる。整備された道を歩く。その方が、ラクに思うかもしれません。
ですが、自分で歩かなければいけない場面が来た時に必ずつまずきます。
だからこそ、自分に合ったやり方を見つけるためにも、まずは無料で今すぐできることから少しずつ始めることが大切ですし私はそれが最善ルートだと思っています。
このことは、これからも自分の発信の中で伝えていきたいと思っています。
---------------
フリーランスの学校」のメルマガに登録すると、無料で「個人で稼ぐためのスキル」に関する動画を見ることができます。以下リンクから登録ができます。
●ポッドキャストでマルチ配信中
最近の放送タイトルはこちら↓(Stand.fm)
https://stand.fm/channels/642cc1119afdfc28ca6cdfe4
その他・・・YouTube / Spotify / Apple Podcast / Amazon music
⚫️過去放送分の文字起こしはこちらからも読むことができます(文字起こしサービス「LISTEN」に飛びます)
https://listen.style/p/mama-freelance
いいなと思ったら応援しよう!
