マガジンのカバー画像

マナミのメモまとめ

37
本、動画、音声コンテンツを私なりにまとめた「ノート」、図解からピックアップしてのせています。 ハッシュタグによる検索ができます。「インフルエンサー別」「本の紹介」など分類してい…
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

「キリスト教って何なんだ?」面白すぎて飛沫が飛ぶので公共の場で読めない本。

本の紹介です。上馬キリスト教会さんの最新刊より! 私自身がクリスチャンで、教会の文化圏で育っているのでこの本を読んで「ぇ!?ぁ!?そんなふうに思われてるの!?なんかごめんっ!」ってなりました(マジです

【継続することで得られるもの→自己肯定感】マナブさん動画

マナブさんの動画より。4色で描くと立体感が出ますね⋅⋅⋅ 私も今描くことを継続できるように生活整えてます。行動し続けよう!

【YouTubeネタの探し方と話すことがない人の爆速解決策】by執筆屋あんちゃさん

本日は執筆屋あんちゃさんの動画より。 悩みや葛藤も、もっともっと出して発信していけばいいんだなと改めて思った動画でした。 そして何より、ブロガーさんのお話は図解まとめを描きやすいし、描きたくなる⋅⋅⋅というのを思いました。

知人にメイクのアドバイスをもらったのだけど有益すぎてとっさに図解。

今日の図解まとめは、元々の情報が動画でも本でもありません。zoomによるメイクアドバイスを受けていて なんじゃこれ!有益か!描く! となったのでとっさにメモ。 実はipadとパソコンで画面ミラーリング&Zoomで画面共有という初めての試み⋅⋅⋅リアルタイムにメモして楽しかった! アドバイスをくださったサリーさんのプロフィール 紹介してもらったアイテムたち、プチプラなので買ってみようかな。 家にいることが多いのでメイクなんてと思ってたけど、こりゃメイクに対する意識改

【"お金・時間ができたらやる"⋅って人は一生やらない説】 執筆屋あんちゃさん

いや本当にそう。 私もそうなんです。 そしてお金や時間がないときの生産性やアイディアや行動力といったら、後から振り返って考えてもびっくりすることが多い。 何事もちょっと自分にプレッシャーかけるぐらいがいいです。 今回は時間的プレッシャーをかけて30分で描きました。内容圧縮する気持ちで描けてよかったです。

新R25 脱・無能グッズSPまとめ

とても面白かった⋅⋅⋅ 人には人のお勧めの仕方がある。 実体験から語る人もいれば、理論的に語る人もいる。 これがないとあなた死にますよっていうストイックな言い方まで⋅⋅⋅。 私自身もYouTubeでいろんなものをお勧めしてきました。 人によっておすすめの仕方って「型」みたいなもんがあるし、「この人のお勧めが聞きたい」と、そこにファンが集まるんだなぁ、なんてことも含めて改めて勉強になりました。

徹底的にパクる。イケハヤさん動画より

今日は元動画が4分という短さだったのでまとめも圧縮。Twitter用に16:9の比率で画像つくりましたがノート記事のヘッダー部分もそうなんですね!ピタッとはまって嬉しかったです⋅⋅⋅

「SNSの教科書」を読んで。「自分のためのメモ」を発信したら楽しくなった1ヶ月。

noteのプロデューサーさん。徳力基彦さんの本。 ただただ刺さり続ける本でした。これは何回も読みたい。 読んだ本や見た動画を、自分なりにまとめる習慣を続けて1ヶ月近く経ちました。こういった自分なりのまとめを描いてTwitterで出しています。 本音を書くとこのような図解=グラフィックレコーディング、グラレコのようなまとめは、やっぱりインフルエンサーの人にメンション飛ばして絡みに行って、拡散されてたくさんの人に読んでもらえて意見をもらえる、そんなコミュニケーションが楽しか

「繊細さんの本」グラレコでレビューしました

今日の図解は本のレビューです。 かく言うわたしもがっつりHSPに該当。 今回レビューを描くにあたり再読しましたが気づいたら泣いてました。それぐらい内臓わし掴みの本なのです。 2年前に出版されたのにもかかわらず結構ヒットし続けてる本なんですよね。 繊細ではない私が読んではいけないと思われる方が多い気がするのですが 5人にひとりの確率なので家族や友人、職場にたぶん1人はおられると思うのですよ。で、たぶん繊細さんじゃない人(非繊細さん)からみて、謎なところ結構あると思いま

8時間労働は100年前の働き方。イケハヤさん動画より

朝から爆速で描きました! といっても全体を見直してチェックしてってやってたらトータル1時間半くらいはかかってしまいますね。とにかくグラレコは拡散が早い! なかなか生活のなかで作業への切り替えができないので、私も労働時間の意識をもってみようかな。いま私、働いてるから。っていろんなものをシャットアウトできそうな気がします。 今日の一発めの仕事はこれでした。 あともう少し作業して、午後はちゃんと休む。梅雨あたりからなかなかリズムを作らなくて困っていたのですが、これを機に作っ

忙しさは最大の敵。(イケハヤ大学【学長室】より)まとめ

イケハヤさんがお子さんの川遊び中にもかかわらず爆速RTしてくださったおかげで沢山の方に見ていただけました⋅⋅⋅ 忙しいと、これだけ忙しかったのだから⋅⋅⋅がんばったのだから⋅⋅⋅と思いがち。 私も心や時間のゆとりをつくるために 数々のものを手放し家事は楽にしてきましたが さて、作った時間をどうしよう?というところまでもう少し意識していきたいなぁと思いました。

マナブ流勉強法!【暗記は無駄です】まとめ

今日はマナブさんのまとめです! あのマナブさんが勉強方法を公開されてるなんて⋅⋅⋅と釘付けになりました。 このような図解、グラレコ自体は描いてあるものを検索できませんが「なんか描いたかも」は強烈に覚えていたりします。 それから私はこのようなまとめを描く前に 一度動画を見て要点を文字起こしします。なので手元にはワード文書と図解の2パターンが手元にあります。なのでかなり頭にはいってます! 元になった動画はこちらです。ぜひ!

人生攻略ロードマップ 「個」で自由を手に入れる「10」の独学戦略(レビュー)

今日の手描きまとめはこちらです! 本めちゃくちゃオススメです。 楽天ではもう売り切れたんだとか⋅⋅⋅ Amazonで電子版で買うと、価格も安めで良いです。

影響力の磨き方。by執筆屋あんちゃさん

今日は「執筆屋あんちゃ」さんの動画から書いてみました。 あんちゃさんへの愛を叫びます私、まさにあんちゃさんの苦労話が好きなんですよね。 忘れられないのは「お金がなさすぎて塩パスタ食べてた、栄養皆無。」って動画で言われてたこと⋅⋅⋅塩パスタ食べてただけあって(?)やはり言葉にエネルギーがあって刺さる! 今は何もしていないけどこれから発信をしてみようかな?という方にもおすすめです。 語彙のセンスが素晴らしいのですが決して難しくて分からないような言葉ではないんですよね。ポイ