![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87974200/rectangle_large_type_2_f127104fc71e74ddcabba0f4b6a92ae6.jpeg?width=1200)
055.聞き上手は育成上手。相手の言葉に耳を傾けると成長が促される
著・三松會 占心行動学塾長 脇田尚揮 ■LINE公式アカウント■
公式本『占心行動学~運と命と自己超越の煌めき~』Amazonランキング2位
聞き上手であることは、コミュニケーション能力の高さを思わせる素晴らしい魅力であることはよく知られています。自分の意見を語る力も大切ですが、相手から引き出す聴く力は学びの機会を増やし、自分を成長させるきっかけにもなるでしょう。
これは“沈黙は金、雄弁は銀”という諺にも示されているところ。しかし、聞き上手であることの真のメリットはそれだけではありません。心理的な安心感を相手に与え、相手を育てる契機にもなり得るのです。
人は自分の本心ですら、なかなか見つけられません。どこに行きたいのか、何を成したいのか明確に分かっている人は実は少ないのです。しかし、相手の話に耳を傾けるとどうでしょう。相手自信も気づいていなかった本当の心の声を語らせることができると言えます。
つまり、語らせてあげることで自分のことをより認知できるようになるのです。これはどのような教育よりも素晴らしい“自己覚知”であり、相手に気づきを与える育成法。ただ話を聞いてあげるだけで、成長を促すことができるのです。
しかも、今まで話せなかったことをあなたに話せるようになる上に、相手の心まで軽くしてあげられるのです。
話を聞いてあげることは相手の存在を認めて、受け入れ、伸ばす最高の育成法なのです。
Q.あなたは話すことと聞くこと、どちらが得意ですか? あなたの話を聞いてくれる人はだれですか。