見出し画像

ポケカCL京都Day2 40位 アルセウスジュラルドン(アルジュラ)

※今回は商品紹介ではなくただの日記です。
ポケモンカードが分からない人はブラウザバック推奨。読んでも一切意味わからないと思うので…



まさかまた書くことになるとは思わなかった、ポケカ記事。
先日参加したポケカCL京都マスターリーグにて40位に入賞したので日記がてら当日のマッチング、デッキ構成やその考え方について記載する。

全文無料にしたのでせめてわたしのオススメ記事を読んでください!!!!!!!!!!!!!!頼む!!!!!!!!!!!!!!!絶対損はしない!!!!!!!!!!!!↓↓↓

環境予想とデッキ選択

表題にある通り、使用デッキはアルセウスジュラルドン(通称アルジュラ)。

デッキレシピ我ながら美しすぎ

環境予想

(Tier1)
ルギアVSTAR、ミュウVMAX、レジバレット、ロストバレット

(Tier2)
アルジュラ、ゾロアークバレット、エネ破壊レジエレキクワガノン、エネ破壊ドガスバット、エネ破壊コントロールLO

(Tier3)
なし

上記の通り、今回は4種類の強デッキが環境の中心となり、そのメタとして5種類のデッキが活躍する環境になると事前のシティデータなどから考察していた。

デッキ選択

環境が主に9種類のデッキだけで回るだろうと思ってからは簡単だった。この中で最も勝利対面の多いと思われるデッキを選べばいいだけのはず。
①一番シェアの高いルギアに有利で、②ミュウにもワンチャン通せて、③雪道耐性があって、④アルジュラやエネ破壊で詰まないデッキ…
考えたのは以下の通り。

  • 先行取れるルギア

  • 雪道型エネちょっと多めミュウ

  • 雪道型エネフル多投レジバレット

  • スタジアム多投アルジュラ

このうちミュウは自身のプレイ速度が遅いため真っ先に候補から外れる。ルギアかレジかアルジュラかを直前まで迷うことになった。
決め手になったのは事故の頻度。既存のアルジュラにはキズぐすりやお守りなど「あれば最高だけど無くてもなんとかなる」という枠も何枚かあり、それらを極限まで減らすことで事故率はぐっと減った。
対してルギアとレジバレットは、おおよそ自由枠というものが存在せず全て必要枠と言っていいレベルで、最終的には安定度で確実にアルジュラに負けているという結論に落ち着いた。
実は今回、わたしはCL初参加だった。最後の最後までルギアが第一候補だったが、回らないデッキより回るデッキで戦って散りたい!!と理由で練度も高いアルジュラに決定。
ちなみにアルジュラもそんなに回るデッキではない。でも3デッキ並行して調整を行ったのでもう時間なかったんです~~~!!!!仕事もクソ忙しいしよ!!!!!!!!!!カス!!!!!!!!!!!!!!!!!


0日目のマッチング??

1試合目??

勝敗:負け❌
相手:残業

大会前日、残業で新幹線に乗れない。早速詰んだ。
なんとか夜行バスに乗り込むが、夜行バスなんか12年ぶりで緊張した。
寝れるか不安だったけどアイマスクして睡眠用ノイズキャンセリングイヤホンしたら即寝れたので意外と良かった。夜行バス完全対策商品とか需要あれば後日レビュー記事書くかも。

2試合目??

勝敗:負け❌
相手:渋滞

6時10分に京都に着く予定とのことで6時にアラームをかけて寝た。
アラームが鳴って目を覚ました途端、どこかに到着したらしいアナウンスが流れていた。もしかして到着が早まった?!?!??!
荷物をまとめて飛び降りた。おーーーーー!!!!京都に着いたぞーーーーーーー!!!!!!!!!!

着いていなかった。

渋滞でバスがかなり遅れていたらしく、6時時点で到着したのは草津駅だった。間違えて草津駅で降りていた。詰んだ。
なんとか6時15分発の京都行の電車に飛び乗ってなんとかなった。幸先わるすぎて逆にめちゃくちゃリラックスしてる。
今後CLに参加する人はゆとりを持った行動をオススメしたいです。本当に。

7時 朝日に照らされる京都タワー

3試合目??

勝敗:勝ち⭕
相手:銭湯

12月の朝7時、寒すぎて死ぬかと思った。
夜行バスで身体もズタズタ、降りる駅間違えてメンタルもボロボロ、ということで京都駅付近の銭湯「梅湯」に行ってきた。
朝5時からやっていて、電気風呂やサウナもあった。最高~~~!!!!疲れ全部取れて大勝利になっちゃった。冬場京都駅に夜行バスで着いた人は全員ここ行った方が良い。後悔しない。

京都駅からタクシーで5分のところにある銭湯 内装オシャレ!
ポケカ勝ちたすぎてラッキー7を選ぶ男


1日目のマッチング

ここから本編!!!!!!!!!!!!!!!!
ようやく京都パルスプラザに到着した。朝から動き回ったのでかなり脳冴えていた。勝てるかもしれーーーーん!!!と思いながらスキップで会場に向かった。

わたしが出た部は3000人以上参加してたらしい 良い天気!

1日目1試合目

勝敗:勝ち⭕
相手:ミュウVMAX
此方:先行、ジュラルドンVスタート

鬼門のひとつと感じていた対ミュウ。ミュウは後攻取ったら100%負けだと思っているが先行でなんとかなった。
ボス連打でゲノセクト刈り取って勝ち。

1日目2試合目

勝敗:勝ち⭕
相手:ルギアVSTAR
此方:後攻、ジュラルドンVスタート

相手イベルタルスタート、スターバースボスで最優先で狩りにいって即勝ち。

1日目3試合目

勝敗:勝ち⭕
相手:ルギアVSTAR
此方:先行、アルセウスVスタート

相手ネオラントV2、クロバットV1の安定重視デッキ。
こちら先行取れたため先にボスで殴ることが叶う。その後ネオラントVをやまびこホーンで呼び出してセレナでもう1度倒してギリギリサイドテンポ勝ち。

1日目4試合目

勝敗:負け❌
相手:アルジュラ
此方:後攻、アルセウスVスタート

一回は踏むと思っていたミラー。お互い順当な殴り合いでこちら1ターン届かず。ミラーの後攻は後2でベルトダンデでアルセウスVSTARを倒さなければ勝機なし。しょうがないね。じゃんけん弱いからね。クソーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!

1日目5試合目

勝敗:勝ち⭕
相手:ロストバレット
此方:先行、アルセウスVスタート

先日のシティリーグと同じくジュラルドンV2枚がまた仲良くサイド落ち。お前らいい加減にしろ!!!!!!!!!!!!!!
マスタードも起動できない手札だったので早い段階でアルセウスVSTARを2体立て、後半相手のボスが連続で吐かれたタイミングでこそこそジュラルドンを育て始めHP押し付けてなんとか勝ち。重役出勤すぎるよ…

1日目6試合目

勝敗:負け❌
相手:ルギアVSTAR
此方:後攻、アルセウスVスタート

後攻1ターン目、マリィ打ってもトレッキングシューズ打っても悪の塔使ってもエネ引けず負け。
3敗したら即敗退のルールなのでここで崖っぷちに。2日目に進出するためにはここから3連勝するしかない!!!!!!!無理!!!!!!!!!

1日目7試合目

勝敗:勝ち⭕
相手:ロストバレット
此方:先行、ジュラルドンVスタート

じゃんけんまた負けたけど先行与えられた。
後半ミラージュゲートでエネが最大数抜かれたと思われるタイミングで野党三姉妹を起動し、回収ネットと交換札をトラッシュ。相手はなえらびできずボスに触れずで勝ち。

1日目8試合目

勝敗:勝ち⭕
相手:ルギア
此方:後攻、ジュラルドンVスタート

後攻1ターン目、先行2ターン目、後攻2ターン目、先行3ターン目にマリィが打たれる激ヤバ試合。
相手がロストスイーパーに辿り着く前にボスでなんとかアーケオス狩り切り勝ち。

1日目9試合目

勝敗:勝ち⭕
相手:エレキガノン
此方:後攻、アルセウスVスタート

じゃんけん負けすぎてキツい!!!!!!!!
相手ジュラルドンVMAXを重く見て早めに雪道→ボス→ベルト超電磁砲でジュラルドンVを狩りにくる。つよ~~~こわすぎ!
その次のターンでグッズロックが解かれたこちらはボールリソース全部吐いてマリィを打ち山札の下に不要なポケモンを送ってボスを抱えに行く。
相手のエネルギー手張り先のポケモンをボスで呼び続け勝ち!!!!!!!!!!!!!!!!
ちょっとでもテンポ遅れたら殴られてどうしようもなくなるギリギリの戦いだった。ポケギアの採用を切ってサポート現物を増やした成果がこの大一番で出た…!


初CL、2日目進出じゃい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
てかこのときまでCLが2日間あるの知らなかった。1日で全部終わると思っていた。
しかももっと早く敗退すると思っていたので、この時すでに19時半ごろだったが20時から大阪で飲み会の予定があり、宿も大阪に取っていた。バカすぎる。
CLに参加する皆さん、下調べはちゃんとした方がいいみたいです。

遅刻したけど祝ってくれたスプラ仲間たち 気温5度で外飲み


2日目のマッチング

大阪で朝まで飲むぞ~と思っていたはずなのに23時に解散して6時起きで京都に向かっていた。なにが起こっているんだ????

Day2進出者にしか配られないパス 強者の証じゃい!!!!

2日目1試合目

勝敗:負け❌
相手:ロストバレット
此方:後攻、アルセウスVスタート

マリィ3枚サイド落ち。こんなことある~!?
大事な一戦だったが2日目ということで強者しか残っておらず、手札の干渉もできなかったため一切の隙もなく理想の動きをされ続け押し切られた。

累計3敗、ここでほとんど決勝リーグ敗退。悔しいけどここまで来れた嬉しさがすごすぎてまだ良い感じのハイだった記憶ある。

2日目2試合目

勝敗:勝ち⭕
相手:ルギア
此方:先行、アルセウスVスタート

リラックスして迎えた2日目2試合目、相手も「リラックスしてやりましょう~」みたいな感じだったので気楽にプレイ。優しい方相手だと嬉しい。ひとりで参戦していたので…
試合内容としては平均的な形で、先行の強さを押し付けて勝ち。

余談だが、シティでもCLでも決勝・2日目まで残っている人の方が明るくて朗らかでマナーの良い人多いな~と思った。高圧的な人は徳が終わってるので大体早めに事故って死ぬ。ドンマイ!

2日目3試合目

勝敗:勝ち⭕
相手:ルギア
此方:後攻、ジュラルドンVスタート

マジでCL京都で最も熱かった試合。とにかく鍔迫り合いで、両者理想ムーブを貫き通していた。
相手はイベルタル型ではなく雪道多投型のルギア。最も苦手とするデッキタイプ。
最後ルギアVSTARにパワフル無色が4つとベルトが付いて雪道が貼られた場面、ボスがなければワンパンされて負けという場面でドロー→トレッキングシューズ→悪の塔、ハイパーボール→ジュラルドンVMAX→悪の塔で2ドローで最後のボスを引いて勝ち。
お互い「楽しかった~!」となって最高だった。ポケカ最高~~~~!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

2日目4試合目

勝敗:勝ち⭕
相手:ルギア
此方:先行、アルセウスVスタート

相手ロンドンのプレイマットにロンドンのスリーブ、ロンドンのTシャツで完全に世界大会で戦ってきたプレイヤーの風格で震えた。一番緊張したかも。めちゃくちゃ上手かった。
格上相手だと思って戦ったのでプレイもかなり一工夫しながら行った。
マリィで事故った風を装ってずっとアーケオスをボスで狙いにいかず、とにかくエネのついた前のポケモンを倒すことに注力。
序盤でダブルターボが複数枚見えていたので、場にエネのついていてすぐ逃げられる形になっているポケモンがいなければ、急に出てきたイベルタルが即ベンチから出てきて技を打つことはできないと予測。
予測通りボス無い読みでイベルタルがベンチでエネを貯める形に、次のターンボスで呼んで相手投了。
視点も自分の手札を一切見ずアーケオスをたくさん見て、呼びたいけど倒せない風で戦った。こういうことろの演技力めっちゃ磨けばカードゲームで普通に役に立ちそう。がんばりたい。

2日目5試合目

勝敗:勝ち⭕
相手:ロストバレット
此方:先行、ジュラルドンVスタート

泣いても笑っても最後の試合!!!!!!!!!!!!!!!!!!
これも良い試合だった~先行の有利を押し付ける形で戦えていたが、あなぬけのひもの多投で終始戦いづらさを強いられてテンポを崩されていった。
最後は、相手がベルトを引けば相手の勝ちという盤面で相手引けず、30ダメージ差でこちらの勝利に。
「最後の試合があなたでよかったです」と言われて、さすがに嬉しすぎて困ってしまった。本当に本当にわたしもそうでした。暖かい人と戦えて心から嬉しかったです。

最終結果

Day1:7勝2敗
Day2:4勝1敗
通算11勝3敗で40位入賞でした~~!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

じゃんけんは7勝7敗


デッキ構築

1枚差しのサポートはSRにすると視認性いいのでオススメ

ポケモン

ポケモンの枚数はよくある形。シティではキュレムを重く見てザマゼンタVを採用したが、ルギアに食われシェアを落としていたため今回は非採用。

アルセウスVSTAR:2枚 … ダブルターボエネルギーの180打点弱すぎるけどスターバース使いたいから一応進化したい1枚。コントロールデッキ対面はこいつ1匹で全てを蹂躙すれば勝てる。3枚目以降は腐るので2枚。2枚ともサイドに落ちてもトリニティチャージでエネ加速はできるのでOK。
アルセウスV:4枚 … スタートしたいので4投以外ありえない。後攻でもトリニティチャージを使用できればなんとか捲りのチャンスが生まれる。
ジュラルドンVMAX:3枚 … 悪の塔採用のためコストにも使用できるよう3投。よくある形。ここ2枚だとサイドに両方落ちたとき勝負にすらならないので3枚か4枚は必須。
ジュラルドンV:2枚 … シティでは一撃のジュラルドンを使用したが今回は先2のルギアVSTARに圧をかける必要があるため鋼のものを採用。パワフル無色エネルギーを最大限要求する。

サポート

サポートの配分がアルジュラで一番差が表れるポイントだと思うが、今回は一切迷いなく決まった。自信のある配分。

マリィ:3枚 … ロスト対策に3枚採用。余裕があれば4枚欲しい。博士より試合中に打つ優先度は高い。盤面が整った後は毎ターン打ちたい。
博士の研究:3枚 … 安定重視で3枚採用。余裕があれば4枚欲しい。事故の多いデッキなので、「あったら嬉しいな」みたいなカードも全て巻き込んでとにかくドローを優先して進む。盤面が整うまでは最優先で打ちたい。
ボスの指令:3枚 … 全デッキに勝ち筋を通しにいくため3枚採用。余裕があれば4枚欲しい。ルギアのアーケオスややまびこで呼んだVポケモンを倒せる勝ちに直結する1枚。
セレナ:1枚 … やまびこでVを狙いにいくケースが多い、かつボス4枚は事故が怖いということで中間択としての採用。
キバナ:1枚 … 現環境では必須の1枚。先2でアルセウスやジュラルドンが倒されてもキバナ1枚で先2からの殴り返しが叶う。裏返せば、打てなければ負ける至極の1枚。
野党三姉妹:1枚 … ルギア、ミュウ、レジ、ロストバレットという自身が考える4強のデッキへの対抗策として導き出した1枚。ルギアにはヤレユータンで温存したロストスイーパーを、ミュウにはパワータブレットを、レジとロストバレットにはエネルギーが抜けて圧縮された山に残る回収・交換札や釣り竿をそれぞれ狙いに行く希望の1枚。特に注視していたルギアも雪道ミュウもロストスイーパーが最重要となることは明白だったので、それを1枚でも狩れれば勝ちに直結すると思い無理矢理に枠を用意した。
マスタード一撃の型:1枚 … ジュラルドンVの2枚落ちややまびこホーンケア、先2でのジュラルドン狩られなど負けそうな盤面から一気にテンポを追いつかせる奇跡の1枚。大体悪の塔でドローソースになるかなしいおじいちゃん。

グッズ

安定優先。攻撃より詰ませ優先で構成した。

クイックボール:4枚 … ルギアの台頭で先2で前のポケモンが確実に倒される環境なのでもちろん4枚採用。たまにクイック3-ハイパー4-しんかのおこう1のデッキがあるが、今の環境だとさすがにクイックは4枚がいいかなという感触。3枚目から腐るので後半は本当に邪魔なカードだが前半必須なのでしょうがない。
ハイパーボール:4枚 … 言うことなし。絶対4枚。
トレッキングシューズ:4枚 … こちらも言うことなし。安定行動のため絶対4枚。
ビッグパラソル:2枚 … ルギア・ロストバレット・コントロールの3種に対して大きなアドが取れる1枚。気絶もダメカン乗せも妨害も効かない。
すごいきずぐすり:1枚 … 本当は2枚採用したいが、ルギアや雪道ミュウはどうせワンパンしてくるので1枚で留めて安定行動カードに枠を回した。
ふつうのつりざお:1枚 … 相手のやまびこホーンケアとエネルギー回収用に採用。大抵博士で消えていく。
やまびこホーン:1枚 … ルギア対面ではアーケオス起動後に非Vを押し付け続けてくるルギアデッキのルギアVを2枚倒すため、ミュウ対面ではゲノセクトを3回倒して勝ちたいため、レジ対面では同レジを2体ベンチに並べて回収ネットのリソースを野党三姉妹と一緒に吐かせ切り詰ませるため、ロストバレットには採用されているネオラントVを2回倒してテンポ追いつくため。不利な状況を覆すための1枚。
ポケモンいれかえ:1枚 … ジュラルドンVスタートの際、大体ダブルターボエネルギーと一緒に持ってくるカード。必須。
あなぬけのひも:1枚 … 大体スターバースで持ってくるカードなので選択肢が多くなるようヒモも採用。いれかえ2枚はありえない。

スタジアム

悪の塔:4枚 … 安定のため4枚採用。レジやロストを重く見てロストシティを採用する人もいるが、わたしは他の採用カードである程度補完はできていると思っているので不採用。ロストシティが刺さるデッキは雪道やロストスイーパーが多投されているデッキがほとんどなので刺さりづらい印象。1ターン目にエネルギー引けないと勝てないのに貴重なドロー枠そんなことに使えないよ~

エネルギー

1日目エネルギーが引けず困ったので、2日目は基本エネルギーをすべてSRにして参戦した。
デッキの輝きはすべての事故を無効化できる。

ダブルターボエネルギー:4枚 … 最適枚数。
基本闘エネルギー:3枚 … 最適枚数。
基本鋼エネルギー:6枚 … 最適枚数。


採用候補だったカードたち

1位:エネくじ … 後攻になった際にトリニティチャージを打ちたい、1ターン目に是が非でもエネルギーが欲しい、の2点を解消する札。採用していればもっと勝てたと思う後悔の1枚。
2位:こだわりベルト
 … 上振れれば先2でゲノセクトや相手のシステムVを狩れるようになる1枚。これもあれば勝ててた試合あったけど~~~~そこまで自身の運を信用できなかった自分の負け。
3位:マリィ4枚目 … 博士2枚マリィ4枚でも良かったと思う。どの相手もみんな上手かったので、手札干渉したいと思う盤面がいつも以上に多かった。
4位:すごいきずぐすりの2枚目
 … 実際不要だったが、あった方が勝利を安定させられる試合はあった。後半のダブルターボエネルギーの使用用途が無いためエネくじと両採用したかったが枠がなかった。
5位:アクロマの実験
 … 5枚見れるのめっちゃ強いじゃん!!!!と思ってたけど強い人相手だと5枚ドローしなおしながら相手の手札に干渉できるマリィだったりそもそも7枚もドローできる博士の方が結局つよいわと思い不採用に。


あとがき

「超楽しかった」これに尽きます。
対戦してくれた方々、運営のみなさん、応援してくれた友人、調整付き合ってくれた一期一会のプレイヤーたち、ありがとう~~~~~!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
レギュレーションが変わってもがんばります。みんなで楽しく遊んで生きていこう。

みんなが帰ったあともひとり呆然としてました
帰りは天下一品の総本店に!
豚重セット マジで脳疲れてたから気絶するくらい美味かった


マジで人生よくなる記事なので読んでね↓↓


いいなと思ったら応援しよう!