
バンクシー?好きですけどなにか?
昔、NYにちょっと住んでいたことがあって、バンクシー街角でよくみてたこともあり、慣れ親しんでいました。風刺的な点よりも、ただビジュアルが好きです。なので、今年はバンクシー展があるってことで、楽しみでしたが、新型コロナウィルスの感染症拡大防止で休業中です。残念。
中学のころからアンディ・ウォーホルのシルクスクリーンが好きで、ファクトリーに出入りしたかったし、一昔前の退廃的な雰囲気のあるマイノリティな社会が好きでが、現実社会では真反対に生きてます。コンプライアンスめちゃくちゃ守ってます。
リアル写真の版画っぽいのが好きなのかもしれない。この記事のタイトルは、娘の美術のオンライン宿題の一部。「みんなが知っている、有名人のオマージュを作品にしなさい。」ていう、お題で、バンクシーのクッションの上で、アンディ・ウォーホルをオマージュしちゃってます。カオス。
コロナ禍の中、コロナ禍の中 って正しい日本語なんでしょうか?「の中」まで含めて、コロナ禍なんでしょうか。まぁ、そんな状況なので、言い慣れない、禍(か)って言葉がどっから出てきたんだろうとか、もっと慣れ親しんだ言葉にすればいいのに、読めるか読めないかで国語力を試しているんだろうか、とかぼんやり考える日々。天才にも反逆者にもなれる可能性が1mmもない思考能力です。
そんな中、いつのまにかポチッとしていたものたちがあります。
買ってしまったバンクシーグッズ
なんか、ZOZOでみてたら、いろんなところからバンクシーグッズが出ていて、版権とかどうなってるんだろうって、思うんですよね。
バンクシーグッズ:クッションカバー
バンクシーグッズ:Tシャツ あつ森中
バンクシーグッズ:バンクシーの記録的な本(まだ届かず)
とりあえず、早く外出できることを願っています。