モザイク
こんにちは。しばらく書いていませんでした。その間にサポートをいただいていたことを、最近になって気づきました。どうもありがとうございます。気づくのが遅れてすみません。
先月ぐらいからまた歌作りを始めています。
ちょっと聴くと、 またいつものスケベな歌だと思われることでしょう。まあ、ほとんどのところはそうなんですが、我々日本人がなぜ役所から真っ黒な書類を見せられてもさほど怒らないかについて考察した歌です。公文書黒塗り問題の歌です。
アダルトビデオって、ご覧になりますか?僕は観たことがあります。観たことがないと言い切ってもいいのですが、おそらく信じてもらえないので観たことがありますと、ここでは書いておきます。
ただし近年はとんとご無沙汰なのでよくわからないのですが、モザイクって、まだあるんですよね?ボカされています?この歌はボカされていることを前提に書いた歌なので、そうでないとしたらまったく見当外れなことを歌っていることになってしまうなあ。確かめるために観てみるか。確かめるために観てみよう、確かめるために。
今もまだあるようです。あれも消費者というか鑑賞者としては、控えめに言ってもないほうがいいものですよね?強く言うなら、こちとらお金払ってんだよ、隠さずにぜんぶ見せなさいよって話ですよね?
けどまあそういうことになってるんだし仕方ないね、想像で補うしかないか、って、あきらめ半分で受け入れているじゃないですか?モザイクを廃止しますと言って、選挙に出る人もいないですよね?けど、ほんとは怒ってもいいというか、時代とともに見直されてもいいことですよね?社会状況が50年前とは違うんだし。
まあちょっと強引かつ短絡的ではありますが、このようなモザイクの問題と公文書の黒塗り問題には、共通するところがあるように思えたので、歌にしてみました。