見出し画像

2021-09-28 グラスラの青木とモノが違う奥川と Ys4-0De #118

正直ここまで「なにをやってもうまくいく」というチーム状況を見るのは12年に始めたマモノコミュ始まって以来じゃないかね。まる2週間負けナシなんて記憶に無いよ。2週間勝ちナシとか1ヶ月勝ちナシとか記憶に無いよ。

今日はなんと言っても青木ということになる。

画像1

レフトスタンドに運ぶようなスイング。この日の風はライトからレフト。今日の東の調子を考えるとこの打ち方しかなかったのだと思う。ただ布石は前の打席にあった。

画像2

11球粘った第2打席。ここで相手の選択肢を削れるだけ削っていった。そうなると東としても最後に頼るのは「原点」のアウトロー。青木はそれを狙い撃った。いや普通はその攻め方でいいのよ。ここぞというところで打ててしまうのが青木の凄さでもある。

それにしても9月に入ってから満塁弾4本はちょっと出来すぎている。しかも塩見青木山田村上の1~4番がそれぞれ1本ずつ打っていればあいてからすれば避けることもできない。中村、オスナを加えた規定到達6選手がOPS.7を超えている状態は相手にとては驚異だよ。

そしてもうそろそろ語ることも無くなってきた奥川。今日も無四球。P/IP15球未満。なんかもう縛りプレーみたいな野球をしている。 本人曰く「調子は良くなかった」と。ただ、被安打3の無四球で調子悪かった言われたらDeNAの打撃陣敵わんで…。

ピックアップするなら3回佐野の打席になるだろうか。

画像3

前の打席ではアウトローのストレートを逆方向に運ばれ二塁打。ここではギアを入れ直してインコースを中心の攻め。最後はフォークで空振り。ただこのフォーク多分ストライクゾーンで勝負するつもりのフォーク。普通の選手なら「甘く入った」と言いたくなるところだけどきっちりストライクゾーンギリギリでも空振りが奪えちゃうんだ。モノが違うよ。

いいなと思ったら応援しよう!

mamono.jingu - 神宮マモノ
ありがとうございます。うちの猫さんのご飯代となります。