
2021-10-06 5回もたせたサイスニードとワンチャンモノにした中村西浦と Ys3-0G #125
快進撃が止まらん。7.5ゲーム差。今日の勝利で読売優勝の芽を完全に摘んだと言っていいと思う。
今日の先発サイスニードの調子は序盤すこぶる悪かった。初回ボールが低めに来てたの22球中3球くらいしかなかった。正直どう組み立てたらいいかも分からない状態でなんとか初回は乗り切る。
岡本に対して今日初めて決まったインコース。この辺りから「やりよう」が見えてきた気はする。それでもラストボールは甘い球。岡本の不調に助けられた部分も大きい。
2回から徐々に変化球が決まりはじめ、3回はストレートも形に。それでも甘い球はきっちり弾き返される中、一二塁で丸の打席。 3球目4球目、イン・アウトにストレートを投げ込み空振りが奪えた。これ勝ててる時だからインで抑えられてると思う。チームの調子が悪い時はこの3球目でスタンド打ち込まれてるよ。
その後は下位打線にはきっちり空振りを奪い、上位打線はチカラでねじ伏せなんとか5回まで無失点でもたせる事ができた。
一方メルセデスは打者一巡完璧。ワンチャンスをモノにしないとはむずかしいだろうなと思いながら見てた。ただ今年のヤクルトそのチャンスをモノに出来てしまう。4回から徐々にバットに当たりはじめ、雰囲気がでたところで5回の中村。
ここ最近の中村は調子自体はよくない。週間.176だからね。正直疲れも見え始めてるが一方存在感はより強まっている。あとオスナもよく走ったね!
2点目も大きかった。西浦の犠牲フライ。
絶対に最低限でいいから点が欲しい場面。ボール球のスライダーをすくい上げセンター深くまで打ち返した。守備でも難しい弱いゴロを2つなんなく防いでいる。中盤まで苦しんでいた打線では最後のピース、西浦がここに来て調子を取り戻したのは本当に大きなことだよ。一方で不調の間をルーキーながら繋いでくれた元山にも感謝よ。
今日は先発が原樹理と菅野。正直分の悪い相手ではあるけど運用的には無理しなくても良くなった。原樹理が自分のピッチングをしてくれればあとは菅野次第。なんとか勝利をもぎ取りたいねぇ!
いいなと思ったら応援しよう!
