
intee~きっかけを与えてもらった件~
初めまして。
inteeに入ってよかったと感じている最中のまもです。
ここでは、intee セルフリーダーシップゼミでの活動内容と入ってよかったことについて書いています。
セルフリーダーシップゼミとは?
セルフリーダーシップゼミとは、inteeのサービスを利用するにあたって最初に入るゼミのことで、2週間につき1回の全4回で卒業となります。
セルフリーダーシップゼミの活動内容
活動内容は、各回のゼミ終わりに紹介される課題図書の内容をアウトプットすることです。
アウトプットの方法は、課題図書のレポート作成や課題図書から感じたこと、学んだことをゼミのメンバーに紹介するなどがあります。
インプットではなくアウトプットを重視していることがゼミの特徴です。
セルフリーダーシップゼミに入ってよかったこと
このゼミを通して入ってよかったと感じることは、
・知識を増やすことができたこと
・仲間の大切さに気付くことができたこと
です。
このゼミでは、「採用基準」「成長マインドセット」「不格好経営」の3冊の本を読みました。
これらを読むと、リーダシップの重要性と成長の仕方、そしてリーダシップと成長の生かし方など多くの知識を得ることができ、これから社会に出ていくうえで活用していきたいと感じたのでよかったと感じます。
また、ゼミでは本を読んだ上での目標を毎回立てました。
正直なところ2週間で1冊読み終えてからレポートの作成、目標もしっかりこなすというのは、きつかったです。
そんな中で、チームのメンバーと目標に対する振り返りを毎日行うことやゼミ中にチームのメンバーと話すことで、刺激をもらい頑張ることができました。
意識の高い人や頑張っている人といるだけで自分も頑張ることができたので仲間って大切だなって強く感じました。
最後に
私は、inteeセルフリーダーシップゼミは、自分が成長するきっかけを与えてもらいました。
noteのタイトルのとおり、現状は きっかけを与えてもらった状態です。
このきっかけを生かすか。殺すかは。自分次第!
今回は、きっかけを与えてもらった件の0章。
次回からが本当の第1章です。
これからの成長をお楽しみに!!!
読んでいただきありがとうございました。