![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84382521/rectangle_large_type_2_21683956e533f6db92f4b217d118b824.png?width=1200)
あなたがやりたいこと、いつ始める?
あなたが今やりたいこと、興味があることは何ですか?
先日のイベントでは、マミーズアップ代表の坂本がカフェのカウンターに立ち、「スタートアップカフェ」と題して、ドリンクを片手にお話を聴き、ご希望があれば背中を押す!という試みを(笑)
(合同でイベントを主催した、乙訓レザミ代表の田中照美さんも一緒です)
これがとても好評で、二人と話したいという女性が後をたたず。
![](https://assets.st-note.com/img/1660055869917-lz0ru27vCt.jpg?width=1200)
中には、坂本と目標に向かっての約束をした方もいたようです。参加した皆さん、じっくりと話をしていました。
ママが何か始めようとすると、ついつい自分のことは後回しになりがち。そして、家族に罪悪感を抱いたり、子どもに何かトラブルが起きると自分のせいではないかと自分を責めてしまったり、、、
でも、今までに延べ1,000人以上の女性の背中を押してきた二人が声を大にして言いたいのが、罪悪感を抱く必要は全くない!ということ。
子育てをするのはママだけの役割ではないですし、家族以外の他人に頼っても全く問題なし!
むしろ、やりたい事に向かって頑張っている姿、楽しんでいる姿を子どもに見せることが、子ども達の未来のためになるんだと思います。
やりたいこと、興味があることを、何か言い訳をして諦めるのではなく、どうやったらやれるかを考える。
一人でアイデアが浮かばなければ、家族や友人に相談する。
まずは誰かに話さないと、自分の思いは伝わらないですよね。自分の思いをただ聞いてもらえる存在があるだけで、人生は大きく変わるかもしれません。
カウンターで二人と話している皆さんは、とても楽しそうでした。そんな皆さんと話している坂本と田中さんも、まずは誰かの思いを聴くことが楽しくて仕方なかったんだと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1660139628993-o5htyTlfxv.jpg?width=1200)
マミーズアップの運営&スタッフは全員ママ
マミーズアップのお話を少し。
現在10名いるメンバーの半数以上は、まだ未就学児の子どもがいます。
みんなそれぞれが特技を活かし、やりたいことに挑戦しています。
月に2回のミニイベント
ママの健康促進事業
ママ向けのオンライン講座
夏まつり、ハロウィン、クリスマスなどの季節イベント
ママ&ベビーの1歳のお祝い
ピクニックイベント
外部イベントのサポート&プロデュース など
誰か一人がやりたいと言えば、じゃあどうする?と二つ返事しちゃうのがマミーズメンバー。もちろん全て出来るわけではありませんが、みんなで協力をしながら物事を進めていきます。
それぞれママであり、主婦であり、仕事もある。
働き方は人それぞれ。
フリーランスで働いている人もいれば、時給制で働いている人もいます。
みんな毎日忙しいはずなのに、やりたいことは諦めない!
このパワーの源はなんなんだろう?と考えることがあります。
この疑問に、唯一答えられるのが、楽しいから!
でもそれだけじゃない気がするんです。みんな人が良いから?誰かのため?
マミーズアップの活動をnoteに綴りながら、その謎を解明していきたいと思います(笑)
やりたいことがあっても今はまだ、、、と思っているあなた!
やりたい!と思う気持ちほど自分を突き動かすパワーはありません。
やりたいときが始めどきですよ〜♪
こんなマミーズアップの活動を見て、私も何か始めよう!と思ってくれる人がいたら嬉しいです。