リモートワークはどんな格好?

リモートワークという言葉がすごくポピュラーになったね。会社に行かないで仕事できる…これっていいの?悪いの?

多分どっちもあり、なんだろうな。だけど毎日出勤ということを経て仕事をしていた人にとっては自宅仕事ってもんが合う合わないが良く分かると思う。

私は外で働いたことが殆ど無いんだよね。実家は八百屋で卒業後は店の手伝いと決められていた。習い事をしたり車の免許を取ったりそれはかなり楽させてもらったけど、八百屋って年末すごく忙しいから友達がクリスマスとか旅行とか行ってる中、防寒ジャンパー着て防寒ブーツ履いて軽トラで配達とかしてて…絶対商売人とは結婚するものか!と思ってた。で、商売人ではない人と結婚して21年後に離婚した。

結婚してるときから縫製の仕事はしていた。っていうか外で働くことを許して貰えなかったので家で服の直しものとかやってるうちに作る方へシフトしていったのだ。

ま、この仕事があったから離婚して独立できた。縫製業も人間関係で広がってきてるからこの仕事は私にとってはもう一人の子供みたいなもんだ、って思うよ。

縫製の仕事は場所を取る。どんな仕事でもまず環境を整えなければ捗らないと思う。サラリーマンが自宅仕事するために机だの買う、って話あるでしょう。

結婚してて狭い家に住んでたときは毎日大きな作業台を出したり片付けたりしていた。今はベニヤ板くらいの台、直線ミシン2台、ロックミシン2台つねにあり、いつでもスタンバイオーケーって感じです。

リモートワークのとき、見えない部分は手抜き…あ。着るものね。ってあるじゃん、あれ面白いね。

誰からも見られずに仕事するだけなら部屋着でスッピンも有りかもしれないけど…私は嫌だな。自宅仕事だからこそのメリハリはつけることにしている。

どこにももう出ない、宅急便さえ今日は来ないと分かっていてもちゃんとお化粧して、ま、格好は大したこと無いけどちゃんと着替えてるし。そうやって仕事に望みます。

自宅仕事は下手すると24時間体制になってしまうこともあるんだけど、だから尚更オンオフをキチンとしないとな、って思います。

いいなと思ったら応援しよう!