ドルビーの設定消しちゃった *
満円 NOTE ▶▶▶
満円【まんまる】です。
やっちゃいました。Spotifyを聴きつつ、ドルビーサウンドのイコライザほんの少し弄るつもりが設定初期化してしまった(´;ω;`)
分からないなりにカスタムで細かく自分好みに合わせて使っていたので同じ感じに戻せないのは痛い……
仕方ないから『ドルビーサウンドの設定』を新しく弄りました(*゚▽゚)ノ
▷ ドルビーサウンド
目指す設定の考え。
ブライトかウォームにする(なるべくはブライト)
耳に痛くならないdB調整
ヘッドフォンで聴くときのみ
自分のプレイリストのどの曲にも合う感じにする
では、いざ参ります!
まずウォームのイラストバーと似たような感じにグラフィックイコライザーを弄ってみました。
初期設定に比べたら悪くもないけど、ちょっと私には味気ないかな?
凹凸形式。好みだけど耳が少し痛いです。
インテリジェントトーンをブライトにしましたが、ウォームのが良いのと半々状態。
楽器の音が強め?
スライド(フリック)式。一番上に全部上げてから左右に指を動かしたらこうなりました。
耳が痛くなくなったけど、これも物足りない。
これに決定しました!
スライド(フリック)式からまた数回弄ったら良い感じになりました。
これは音も痛くなく、歌詞がハッキリ聴きやすいかなって感じです。
あとがき ▶▶▶
ネットで調べながら弄ってたんですけど、自分に分かりやすい説明を見つけれなかったので、イマイチどれが何を表してる機能なのか分かりませんでした。
唯一分かったのはdB=デシベルぐらい。
とりあえず前と同じ設定ではないけど、楽しく聴ける設定にはできました。機能については今度きちんと調べてみようと思います(^^)