🔰東京の小学生サッカー、強い弱いの根拠

マンマ⭐︎カルチョッティーナです。
息子カルの少年サッカー経験を通じて学んだこと共有します。チーム選びに迷う方、迷い始めた方に伝えたい。楽しくその子にとってベストな環境でサッカーをして欲しい。

さて
我々サッカーママがしょっちゅう耳にする、チームの強い/弱い情報が、ママや子たちの主観や自分の物差し📏内での単語であることが多いので、要注意であることは前回書いた。

偏差値みたいなの、あるのかな?
調べてみたら、それは無いのだけれど、
ある程度の基準になるものがあった!
と、マンマ⭐︎カルチョッティーナは考えている。

それは、前回記事で公式戦について書いたが、そのU12のリハウスリーグのランキングだ。

小5以下はブロックのトーナメントでくじ運もある。

注目のリハウスリーグはピラミッドになっている。

http://www.u12tfa.jp/rehouse-league_youkou.html

1部、つまりT1に10チーム
T2に30チーム
T3に20チーム

以下のチームは、ブロック内でABCと序列がある。TのABCは同列だが、ブロックのABCは縦の関係だが、ブロックによって仕組みが異なる場合もある。


東京都は16ブロックあるらしい(最後の第16ブロックは女子チーム)。
例えば千代田区、文京区、目黒区、渋谷区、新宿区は、全部を1まとめにして第7ブロックだし、人口が多くチーム数も多い世田谷区は1つの単独区で第5ブロックだ。

そして毎年、リハウスリーグではT1からブロックまで各カテゴリーで、昇降格を争っている。

T1の10チーム中の下位、8位から10位はT2に自動降格。
  
T2は横並びにABCグループがあり、Aの1位、Bの1位、Cの1位(3チーム)がT1に自動昇格。ABCの各9位10位(6チーム)がT3に自動降格する。

T3は横並びにABグループがあり、上位3チーム(AB合わせて6チーム)がT2へ自動昇格。9位10位の合計4チームはブロックへ自動降格する。

T3昇格リーグはブロック推薦16チームを抽選にて4組(各組4チーム)に分けてリーグ戦を行う。

J下部についてはちょっと別にして、
小学生については、T1チームが強い‼️のです。
強いから良いチームと言い切ることはないけれど、あくまでも強い弱いについて知る1基準だと思う。

つまり一般に、「子は第○ブロックの、ブロックリーグのチームにいます。」とか「T1のチームにいます。」とか、「フロンターレの選手です。背番号は○です。」という会話で、なんとなく、そのお子のサッカー偏差値がわかる仕組みになっている。
しつこいですが、その時のお子のサッカーの強さが全てヨシではないんですよ。マウンティング指標にしたいわけでもないです。
ただ、今の強さ、としては、これが物差しだと思う。自分の見ている世界だけの物差しではなく、とりあえず東京小学生サッカー強弱を知った上で、我が子我が家には何がフィットするか、考えたら良いなと思うわけです。

TとかJ下部とかはじめから考えたりしていたご家庭にはこんな話は必要ないが、
ブロックチームに入っている公式戦出場前の低学年保護者などは、情報を整理して、我が子にとって、我が家にとってどんなサッカーがフィットしているのか、はもう一度考えてみたら良いテーマであると思うマンマです。

マンマ⭐︎カルチョッティーナ調べなので、鵜呑みにせず今一度ご自身で調べてみてくださいね。幸せ少年サッカーライフのきっかけになれば幸いです。

いいなと思ったら応援しよう!