![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110029628/rectangle_large_type_2_1678191e368884c89ddc7daf24779f12.png?width=1200)
俳句の企画 in note あれやこれやそれや
らしくない猛暑が続いていますね。
まさかの梅雨明け?そろそろ梅雨のもどり?
ハッキリしてよ、梅雨くん!
そんな暑さともどかしさを
吹き飛ばすような俳句イベントが
note の中で盛りだくさん。
〔1〕東京俳句・夏×俳句100本ノック2023
2022年の夏も盛り上がったこの企画。
今年は、麻生ツナ子さんからテルテルてる子さんに
息の合ったバトンを繋いで開催中。
100本ノック!!大の大人が寄ってたかってマジ根性出す。気軽にコメント欄でワイワイ楽しみながら ♪
思いがけなく、あっという間に終わります。
3日目にしてすでに、折り返し点を越えています。本日4日目。
(去年、参加が間に合わなかった私ですが、
今年は気合入れてます。たぶん迷惑なレベルで。)
会場はこちらの記事 ⇩(コメント欄にて)
読むだけでも楽しいでーす🎵
〔2〕夏のらべあろ企画『この季語を見事詠んでしんぜよう』
noteの隠れた人気スポット(隠れてないかも。失礼!)
ラベンダーさんとalohaさんの
キメの細かいおもてなしを楽しめる
『らべあろ企画』。常連さん多し。
一見さんにも優しいですよ。
今回は勝ち抜き戦のようです。
第一回戦
お題は「夕涼み」
投句期間は7月7日〜9日の午後8時まで
夕涼み でお詠みください。
・できましたら御句の記事ににこの記事のリンクを貼ってください。
・みんふぉとに キーワード らべあろ企画 もしくは 夏王になる でトップ画がございます。
もちろん、他のトップ画でも大丈夫です。
・お一人様 一句でお願いいたします。
・ハッシュタグ #夏王になる もよろしくお願いいたします。
第一回戦の投句期間は7月7日〜9日の午後8時までです。 投票についても随時お知らせして参りますので、お見逃しなくでよろしくお願いいたします。
〔3〕みんなの俳句大会『旬杯』 7月25日20時まで。
俳句・短歌・川柳3部門で投句受付中!
足かけ3年にわたって続いてきた
みんなの俳句大会。
この夏の『旬杯』をもって、
「むきげんとうけつ」となります。
私もクルーに加わって3大会目。
すっかりみん杯に夢中です。
全力で旬杯の夏を駆け抜けたい🌊ザッバーン
合言葉は
みんな、ずっと一緒だよ
夏の思い出をいっしょに残しませんか?
【投句期間】
6/25 0時〜7/25 20:00
【俳句】
ハッシュタグ #旬俳句
夏っぽい句 1〜3句(1記事) *無季語も歓迎
【短歌】
ハッシュタグ #旬短歌
なるべく夏っぽい短歌を推奨 1〜3首(1記事)
【川柳】
ハッシュタグ #旬川柳
なるべく夏っぽい川柳を推奨 1〜3句(1記事)
【その他】
■ 過去作品での応募も可です
■ 俳句・短歌・川柳は別記事でも、1記事にまとめてもOK(該当するハッシュタグを全てつけて下さい)
■ 本記事リンクしていただけますとありがたいです
■ 3句、3首未満での参加はその旨記載していただけるとありがたいです
■ おひとり様各部門1記事までです
■ 露骨なアダルト表現等、公序良俗に反する作品は受け付けないことがあります
■ Chat GPT等、AIによる作品は禁止です
■ 各賞は別途ご案内します
3部門のどれか1つだけでも、1句だけでも、参加OK。
投票だけ、も可能です。
親子で、家族で、仲良し同士で、
一緒に参加することもできます。
noterチルドレン部は年齢制限なし!
うっわ~(*'▽')♪
私、何に感動してるんだろ?
俳句や短歌はちょっと・・・という方には
リレー小説の募集がありますよ!
こちらは、旬杯の最後を飾るエンドロールで流れる
曲の歌詞をみんなの小説から作る企画です。
すでに発表された、起→承→転のストーリーから
お気に入りのお話を選んで
承→転、転→結へと、リレー形式で繋いでください。
あなたの描いた世界観が
歌詞の一片として反映されるかもしれません。俳句や短歌のような韻文もOK。
(歌詞の制作は運営チームが行います。)
作品群。こんな感じでストーリーをリレー形式で繋いでいます ⇩
こちらでイメージを膨らませてください ⇩
ご応募お待ちしております。