![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144141046/rectangle_large_type_2_8f43c33d3aa5a2625791c06f641095b1.png?width=1200)
Photo by
aloha1144
Summertime俳句第二部②#らべあろ企画
トップ画像は、No.132 よこがおさんのさくらんぼ🍒
見るからに美味しそうですよね!国産のさくらんぼでしょうか。ちょうど今が旬ですが、今年はまだ口にしておりません。
あ〜食べたい!でも、食べたらかわいそうなくらい可愛い🩷
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144141243/picture_pc_0b43690b50672f55926cd12faa4f518e.png?width=1200)
想われて想って染まるさくらんぼ
「佐藤錦」に代表される日本のさくらんぼ、
色がなんとも愛おしいです。
キュート💕な色合いから連想しました。
夏も本番になる頃の相思相愛真っ盛りのバカップル気分を味わっていただければ幸いです。
ここからは蛇足。おまけの川柳。
ペア組めば余り物なりサクランボ
さくらんぼは2粒ペアで軸が付いていることが多いですが、片割れがいないさくらんぼの実もありますね。そこから小学生の頃の体育を思い出しました。
私は生まれた時から大きくて(出生体重4020g)小学生の間は背の順の最後尾をキープしておりました。
体育の学年合同授業などで、「その場でペアになりましょう」と先生の指示が出るたびに、余りがちなのが一番後ろの子。成り行きで隣のクラスの男子と組んだり、先生と組まされたり、その場その場で状況が違って焦るんですよね。そして、ボッチになると人目が気になる‥気にし屋の私でした。
学校は大好きだったのに、それでもイヤなことはあったんだな、と急に思い出しました。
集団行動は、ストレスがかかりやすいですね。
よこがおさんのSummertime俳句は向日葵です!私の拙い画像を選んでくださって感激❣️
まだ、第二部は参加できますよ😊