見出し画像

「本を語る」2024/7/3「リーダーは背中で語れ」

「❶[1BOOK]
「リーダーは背中で語れ」
近藤太香巳著 (株)アーク出版
2015年6月30日 初版発行

❷「今日の言葉」
☆0から1を生む発想
世の中をアッと言わせるアイデアは、それを求める人のところにしか降りてこない。

❸「本を語る」
この本は、「奇跡の講座」のメイン講師である中村順さんにご紹介いただきました。
[思いついたこと]
「リーダーとは自分の言動に責任を負う立場だ。有言実行、即断・即決を求められる局面でつねに正しい判断ができるか。その積み重ねだけが未来をつくっていく。リーダー自身がワクワクしていれば、小さくまとまることなんか絶対にない。笑顔で難しいことにぶつかれ」
現在、どこの組織にも入らず、なんの役職の経験もない自分には、「リーダーシップ」なんて関係ないと思い込んでいました。しかし、見出しを追っていくだけでも、心に響く言葉がどんどん飛び込んできます。この本は、困った時や迷ったときに開く「やる気スイッチ発動」用書籍として、つねにデスクサイドに置いておきたいと思いました。
[そして]
「自分を一番励ませるのは自分だけ。落ち込んだとき文字にしてみると本質が見える。」
言葉の一つ一つをかみしめながら、ノートに書き写し、自分の「決意」や「覚悟」を改めて問いかけるきっかけにしたいと思います。特に、今のような梅雨時でジメジメして、なんとなく「やる気」が出ないときにこそ、このような「元気の出る言葉」を声にだし、紙に書くことで、多少強引に、「スイッチ」を押す「ルーティン」を取り入れることが必要です。
[しかし]
「連戦連勝なんて幻想。『勝ち残る』よりも『生き残る』ことが大事。」
やみくもに、「やる気」を出しても、「目的」や「目標」が明確になってないと、せっかくの「やる気」がムダになり、空回りして、すぐにしぼんでしまうからです。最近、それらの「目標」や前日の振り返りからの「感謝」などを書いたノートを作りました。こうやって、コミットすることによって、毎日の「ノートワーク」は、私の新しい習慣として定着するのです。「一人でこっそり」は絶対続きません。
[だからこそ]
同じ目的や方向性を持つ「仲間」の存在が重要です。「ノート」に書いたことも、仲間にシェアすることによって、実効性を持つようになります。夜、寝る前に「今日の良かったこと」として3つを挙げて「ノート」に書きます。もちろん、手書きでね。そして、翌朝、目覚めたことに感謝をして、ラインやSNSのコミュニティで発表します。今思いつきました。手書きのノートは、「引き寄せノート」と名づけましょう。毎日の感謝と前向きな言葉で、さて、何を引き寄せましょうか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?