
新副将考察 #三蔵法師 #放置少女forブラウザ 0131/25
【fブラを読まれる前に】
※独自のスキル表記がわからない場合は上記参照
2転生Lv44(194)陣営:戦役200・対人戦
奥義開放:97
【登場副将】
聖MRゼウス
聞仲(2/1再登場)
<アプリ版>
聖MR三蔵法師
聞仲(2/1再登場)
ゼウスは1129/2024(8週ズレ)に<アプリ版>で登場したときと評価は変わらない。
(2ケ月ズレは、12月末がブラウザ版<アプリ版>共に孫悟空だっため)
「【麻痺】and【凍結】の場合:両方解除不可」のため、【麻痺】のみでは解除不可にできない。【凍結】姜維がほしいが、その分で火力枠を圧迫してしまう。そうなると【怒雷】【麻痺】コンボで必中にしても、誰が落とす?となる(ブラウザ版の大型アップデート0225/2025で副将長星嵐が【凍結】を撒くがタンクを狙いやすい)
「敵が制限状態(【封印】除く)で行動不能の場合:高残HPの敵へ追加攻撃1回/全バフ解除」は、カウンターでデバフをもらい、ゼウスが足止めされると発動しない。また制限状態の敵ではなく、高残HP(%でない)へ行くので、散々殴られて解除可能なバフが残っていないタンクへの可能性が高い
スキル1【▲冷血】、致死無視時【▲雷鎧】が【▼毒】で阻害される
味方の【雷鎧】解除不可のためには、矢面で長期生存する必要がある
非エースはリソースが必要なのに火力がないので、登用しない。
三蔵法師
パッシブスキル
HP上限65%増(+3覚醒)+Lv×260増(Lv100専属武器)
MP上限Lv×400増増(+1覚醒)+Lv×200増(Lv100専属武器)
状態異常耐性50%増(+3覚醒)
知力値Lv×360(+7覚醒)
味方の【心曜】【血誓】が解除不可
三蔵法師が付与したバフが解除時抵抗50%
出陣時、
【☆神祇99t】攻撃力・状態異常耐性50%増、受ダメージ65%減
スキル1・2回復前、【▲血誓4t】回復量が上限を超えた分
受ダメージ(除反射)HP上限5%以上の度、【☆玉壁1t】
復活2回
HP回復80%
【▲心曜2t】状態異常耐性50%増、毎ターン行動前デバフ1つ解除
【☆霧中2t】範囲攻撃と反射以外に狙われない
【▲血誓4t】HP上限40%
スキル1
低残HP%の味方6名へ、三蔵法師のMP×24分HP回復
回復前、
デバフ2つ解除
【▲50御風4t】範囲攻撃の受ダメージ25%減
【▲50美夢4t】物理・法術会心ダメージ50%加算、残HP50%以下の場合:減少80%分のHP回復(要全ターン消費)
高最大攻撃力の味方3名へ
【▲50祝福4t】攻撃力80%、会心率40%増
【☆仙澤4t】状態状態性無視25%、ダメージ反射耐性25%増(復活後も解除不可)
スキル2
自分に【▲50祝福4t】攻撃力80%、会心率40%増
敵6名へ範囲攻撃1回(敵が少ないほど高火力)
攻撃前、
100%で全バフ解除
100%で【★微醺4t】HP吸収50%減、毎ターン行動前に三蔵法師のHP上限25%分のHP減、スキル1・2で与致命傷の場合:【★酩酊+1t/3】攻撃力33%減×ターン数、次ターン行動前に終了
100%で【▽破甲4t】
知力値で勝った場合:状態異常耐性無視100%増
敵の残HPが35%以下and最大攻撃力×10以下の場合:即時撃破
攻撃後、与致命傷and未撃破の場合:追加攻撃1回(1人へは1回のみ。【嘲弄】を狙わない)
全攻撃後、味方6名へ総ダメージ20%分のHP回復
回復前、デバフ2つ解除
注意点
九天玄女は、自分と味方2名へ【△祝福t】攻撃力50%、会心率50%増。
スキル2デバフは【撃砕】、自己バフは【幸運】知力値50%増。
最大の違いは、強力な自己【影甲】とコピーの有無による生存力。
【★微醺4t】は三蔵法師のHP上限25%のダメージを、バフのダメージ減をすり抜け与えてくるため、残HP%へと違い止めを刺せる。
が、【封魂】と違い1ターン一撃なので、バリアや【影甲】を壊せない可能性。
更に、ボス戦では残HP%への方が大きい。
【★酩酊+1t/3】は攻撃力33%減×ターン数だが、【★微醺4t】状態で与致命傷(1回)で【★酩酊+1t/3】、3ターンにするには与致命傷が全3回も必要で、範囲攻撃で複数人に致命傷を与えるなどの必要がある。
しかも、次のターン前には終了してしまう。
イメージでは連撃ストッパーだったが、実際には範囲攻撃潰しかもしれない。
評価
第一印象
補足:字数制限で消してしまったのだけど、「ターン数」は中国語で「回转数」なので、「回合数」は翻訳ミス?
スキル希望:災厄状態に目が行って対人戦ばかり考えていたが、まさか【祝福】がくるとは。とはいえ【神祇】は神様限定ではなくなったの?
※予想ではなく妄想的希望なのでご容赦
ボス戦・戦役
命中パッシブ:×
火力:×
バフ:【▲50祝福4t】【▲50美夢4t】【▲50御風4t】
デバフ:スキル2前【▽破甲4t】【★微醺4t】【★酩酊+1t/3】
※「前」は命中しなくても付与、「後」は命中必要
【▲50祝福4t】が味方3名へとスキル2で自分の計4名、しかも攻撃力増は80%(会心率増は40%で劣る)。
スキル1専用バッファーであれば、攻撃力増最大の【祝福】を撒ける。
しかも、4ターンあるので、もし【影甲】が破れてもアタッカーのスキル2まで、残る可能性大。
ただ、デバフ付与まで考えると、スキル2自己バフも【▲50祝福4t】で知力値増がないため、戦役196以降の知力値で勝って状態異常耐性無視100%増での【▽破甲4t】付与が厳しい可能性。
単純に九天玄女と入れ替えても白沢と【破甲】被りとなり、【撃砕】役が必要。
それらをクリアできれば、下記も可能。
応援出し【七星75%】白沢
【暴走100%】太乙真人【撃砕】(自己【暴走60%】)
【蓄力80%】
【祝福80%】三蔵法師【破甲】
【鼓舞】劉備
アタッカー
現実的なところでは、下記だろうか。
応援出し【蓄力80%】
【七星60%】白沢【破甲】(自己【七星40%】)
【暴走100%】太乙真人【撃砕】(自己【暴走60%】)
ダミー=>ゼロ覚醒【祝福80%】三蔵法師=>【美夢100%】ウッドハート【鼓舞】劉備
アタッカー
やはり太乙真人がいないと、(応援出しを【蓄力】諦めて、スキル1【撃砕】にすれば別だが)【撃砕】【破甲】は難しい。
ただ、太乙真人のスキル1【暴走】は2名へしかいかないため、白沢の知力値を更に増加することはできない。
「低育成」MRアバ胡喜媚&九天玄女に比べると知力値増が減る。
なお、ボス戦では、【★微醺4t】での三蔵法師HP上限25%ダメージは,
残HP%減に比べて小さく、【★酩酊+1t/3】でのボス火力低下は、与致命傷の上1ターン限定なので、あまり期待できない。
むしろ【▲50祝福4t】の方が、生存には効きそう。
九天玄女のような強力な自己【影甲】、コピーがないので、生存が難しい分、長期ボス戦向きではないかもしれない。
対人戦
役割:【▲50祝福4t】【☆仙澤4t】以外ほしいなら酒代かかる
反射【★封魂】対策:【▲血誓】【▲50祝福4t】【▲50美夢4t】【★酩酊+1t/3】
敵相性:○低HPバフ盛り、知力値勝負
×HP勝負、範囲攻撃、大司命
味方与:【▲50祝福4t】【☆仙澤4t】【▲血誓4t】【▲50美夢4t】【▲50御風4t】【▽破甲4t】【★微醺4t】【★酩酊+1t/3】
味方求:解除不可【△影甲】、▷M太公望【△影甲5t】
味方嫌:足止め
【▲50祝福4t】【☆仙澤4t】だけのスキル1専用バッファーであれば、裸で運用可能。
【▽破甲4t】【★微醺4t】【★酩酊+1t/3】全バフ解除まで使おうとすれば、【神祇】【霧中】【▲50御風4t】のみで、生存させなければならないので、装備が重要になる。
一撃死(致死無視)では【玉壁】が発動しないため、これも装備が(略
「【★微醺4t】毎ターン行動前に三蔵法師のHP上限25%分のHP減」にも装備が(略
大黒天以降の対人戦で活躍させようと思えば、かなりの育成・装備(課金)できる人向け。
強力な自己【影甲】とコピーがある分、九天玄女の方が生存しそうだ。
裸での活躍
パッシブスキル
HP上限65%増(+3覚醒)+Lv×260増(Lv100専属武器)MP上限Lv×400増増(+1覚醒)+Lv×200増(Lv100専属武器)状態異常耐性50%増(+3覚醒)
知力値Lv×360(+7覚醒)味方の【心曜】【血誓】が解除不可
三蔵法師が付与したバフが解除時抵抗50%
出陣時、
【☆神祇99t】攻撃力・状態異常耐性50%増、受ダメージ65%減
スキル1・2回復前、【▲血誓4t】回復量が上限を超えた分受ダメージ(除反射)HP上限5%以上の度、【☆玉壁1t】復活2回
HP回復80%【▲心曜2t】状態異常耐性50%増、毎ターン行動前デバフ1つ解除
【☆霧中2t】範囲攻撃と反射以外に狙われない
【▲血誓4t】HP上限40%
スキル1
低残HP%の味方6名へ、三蔵法師のMP×24分HP回復回復前、
デバフ2つ解除
【
▲50御風4t】範囲攻撃の受ダメージ25%減【
▲50美夢4t】物理・法術会心ダメージ50%加算、残HP50%以下の場合:減少80%分のHP回復(要全ターン消費)
高最大攻撃力の味方3名へ
【
▲50祝福4t】攻撃力80%、会心率40%増【☆仙澤4t】状態状態性無視25%、ダメージ反射耐性25%増(復活後も解除不可)
結婚化:未
【△祝福4t】攻撃力80%増は使えるので、戦役には使用可。
つまり、ゼロ覚醒でスキル1専用バッファーが、一番利用価値が高いかもしれない。
総評
孫悟空への影響が、【☆仙澤4t】は反射対策になるが【△=>▲心曜】【▲50=>▲血誓】は残念。
こうなると孫悟空の【▽撃砕2t】は、スキル2であってほしかった。
効率で考えると、三蔵法師は、ゼロ覚醒で戦役に使い、ボス戦・対人戦は、九天玄女向きだろう。
逆に言えば、初【祝福】が三蔵法師だと、戦役は安定してもボス戦が伸びないかもしれない。
もちろん、リソースを注げる課金帯は別だ、とは既に書いた。
【祝福】を既にもっていて、三蔵法師を検討するにあたり、重要なのは、
三蔵法師で【▽破甲4t】付与可か?
YESなら【撃砕】はいるか?
NOなら【破甲】はいるか?
ボス突破と戦役ステージの差があるか?
NOなら、三蔵法師でボス戦突破できるとは限らない
YESなら、そこまでは戦役を伸ばせるかもしれない
もっとも勘違いしてはいけないのが、ボス戦突破だ。
【祝福】攻撃力80%増になったからといって、いきなりボス戦が伸びるわけではないし、柔らかい。
登用したものの予定外にリソースをつかっても結果が変わらない、とならないように、どの程度、何が(アタッカー攻撃力?バフ?デバフ?知力値?装備?覚醒?)足りないのかを冷静に見極めたい。
戦役が、ブラウザ版の大型アップデート(0225/2025)に伴い、2000(旧205)まで開放される。
現状のボス戦陣営での突破、その先での戦役の安定を見て、登用を検討したい。
ベストは、2月末の更新情報で2/28三蔵法師、3/1太乙真人だ。
しかしそれは、戦役目線でのベストであって、周年を考えれば、ワーストでしかない。
ボス戦を突破できないなら、諦めがつくが、微妙に進み戦役がまあまあ安定しないだと、とても悩みそうだ。
そして妄想してしまう。
今後、バフの攻撃力増が増え、太乙真人が出た矢先だというのに、【暴走120%】が出てしまうのではないかと。
IF
スキル2【▽破甲4t】が条件ナシもしくは自己バフが【幸運】、いっそ【撃砕】なら良かった。
周年後であれば、いろいろと楽だった。
いいなと思ったら応援しよう!
