見出し画像

独身女性が気をつけるべきもの

 人を信じるのは素敵なこと。
 いろんな人と出会えるのも、素敵なこと。

 でも、何でもかんでも無条件に信じてしまう、全てを受け入れてしまうと、ただのいいカモになってしまいます。

 ちなみに私は、ここ3年ほど、いろんな人の〝いいカモ〟になってしまい、心身ともに疲弊しました…。

偽物の友達

 最大限に気をつけないといけないのは、偽物の〝友達〟です。
 普段は何の連絡もない(SNSで全く反応がないのも含む)のに、お金が必要な時だけ連絡してくる人がいます。
 または、自分の手がける商品ができた時とか。

 お金のかかるイベントによく呼ばれるけれども、イベントに行ったところでその人と何か喋るわけでもないし、イベント自体が何の収穫もないものだった、なんてこともよくあります。
 だって、頭数合わせのためだけに呼ばれたものだから。
 私がいないと、お金が手に入らないものね。
 ただそれだけのために呼ぶ人っています。
 要は、金づる。

 独身女性って、ちゃんと働いているから収入はある(=お金を巻き上げても大丈夫)し、子育てもないから時間もたっぷりある(=この人の時間を無駄にしたっていいだろう)と思われがち。
 だから、いいカモにされます。

男性の場合はもっと注意

 〝偽の友達〟が男性だった場合、さらに注意しないといけないのは、性処理の対象になってしまうことです。たとえ彼女や妻がいたとしても。
 独身女性だから、ちょっと犯してもいいだろうと考える男性って意外とたくさんいます。そういう人ほど、指摘をしたり苦情を言うと逆ギレします。
 本当に危険!

 逆ギレした後に形だけ謝る人間もいますが、そういうのって、何日か経つとまた、イベントだ商品だという理由でお金を巻き上げようとしてきます。
 早々に関係を断ち切った方がいいです。

本当に信頼できる人を見つけるには

 では、被害に遭わないためにはどうしたら良いのでしょうか。

 まず、お金が絡まなくても、たまに気にかけてくれる人は信頼していいと思います。
 たまにLINEなんかで「元気してる?」と言ってくれたり、たまに「カフェとかで会おうよ」と言ってくれたり。
 何かイベントに呼ぶ時も、自分の好きなものや興味がありそうなものを知ってくれていて、それに合わせた提案をしてくれるのなら、信頼していいと思います。

 こちらからも、「これには興味があるけれども、これは興味がない」ということをしっかり発信していくと、誘う側も間違えずに済むのでいいのではないでしょうか。

 また、男性に対しては、自己防衛をいつも心がけること。
 信頼できる男性なんて皆無と思った方が確実です。
 特に、短期間で距離を縮めてくる男は本当にNGです。早めに逃げてください。

 あとは、「1か月のうち、◯日は予定を入れない」「この日は自分だけの日にする」という日を予め決めておくこと!
 また、関わりが薄かったり、自分のライフスタイルに合わない集まりからは、早々にフェードアウトすること。
 私はこれだけでかなりストレスが減りました。

 何よりも大切にすべき、自分の時間とお金と自由。守るためにも、〝いい人になりすぎない〟ことが大事です。

いいなと思ったら応援しよう!