X(旧Twitter)5周年の軌跡
6/29はTwitterを始めて5年目の記念日だった。
2019年、当時ハマっていたYouTuberのもふもふ不動産さんが
「Twitterにはすごい人がいっぱいいる。Twitterやったほうがいい(≧∇≦)b」
と言われていたので投資や複業の情報収集と、当時の勤務地から受けていたパワハラの泣き言を呟く目的で始めた。
この5年で自分自身も働き方改革をしたり行動を変えようとしたりジタバタと足掻いてきた。5年間は高校卒業して一浪して大学入学・卒業するのと同じ時間、ヒトが産声をあげてから保育園年中組になるのと同じ時間。この長期間で私は成長したのかどうか、振り返ってみる。
1.家計管理、節約
○家賃の安い物件に引越(2020年8月)
快適ではない。。。
○ただ電使用開始(2024年6月)
5,000円分無料
○異常な食べ過ぎが普通の食べ過ぎ程度へ
きっと歳のせいで食べれないだけ
○格安SIMのさらに安いプラスへ変更(適宜)
○野菜の直売所利用(2021年9月)
2.家計簿
○フォロワーさん自作の家計簿を使用(2024年6月)
全然家計簿をつけれなかったけど1ヶ月頑張れた。
2.オンライン仕事
リアルでのパワハラや口下手からくるプチトラブルを回避するためリモートワークに挑戦。生活を支えるようた充分な収益を得たわけではないが、積立資金の足しにはなった。
本当はもっと拡大したいけど現在モチベダウンしている。
1.業務委託
○業務委託で受注開始(2021年8月)
1000円/20分。モチベダウン中。
2.ココナラ
○ココナラ出品開始(2022年3月)。
価格設定を誤り安売りに疲れて2024年2月から休止中。もうちょっと回復したら価格設定と内容を変えて復帰する予定。
3.その他
○業務委託でもう1つ審査に合格し研修を受けていた。ココナラでの業務と内容が同じで、使用する手段が違う。研修担当者の遅刻が頻発し、付き合ってられないのでお断りした。
業務内容も私に適正がないように感じたので今後もこの手段ではやらない。
3.リアル仕事
1.負動産賃貸業
○中古区分マンションを1部屋売却(2020年6月)
メンヘラの中、8件くらい見積もり取った。
○上記マンション大損するも残債を完済(2023年3月)
○残り1部屋自主管理へ(2020年6月)
キャッシュフローに余裕出る。
2.理学療法士
理学療法士13年目にしてクリニックの外来に適性があると判明した。
○入院ありの病院以外での可能性を求め、有料老人ホーム(月給31万円賞与2ヶ月分)、訪問看護ステーション(時給1,900円)、クリニック(時給2,000円)へ転職。
○クリニックに落ち着く。
次の転職で理学療法士の免許を使うなら、またクリニック(時給2,000円以上または月給30万円以上賞与あり)で働くでしょう!
4.趣味活動
1.アニメ・漫画
○アルスラーン戦記
中学高校時代、ハマりまくっていた小説のアニメ版、漫画版に再会。
○名探偵コナン
新たにハマる。
灰原哀さんにも蘭姉ちゃんにも幸せになって欲しい。
○キングダム
新たにハマる!映画版も面白い。
このアニメと映画の完結を見届けるために健康で生きていたい、、、と思える。
○ドラゴンボール
鳥山明先生の急逝に伴い再履修。名作に説明はいらない。
「アニメ、漫画が成長と関係ないのではないか。」と言われてても、私の生きる意欲を回復させている大切な存在であるのは間違いありません。大切なものを思い出し日常に取り入りられたのは成長だと思う。
2.X(旧Twitter)の継続
フォロワーさん達の優しさに助けられ、何気ないつぶやきから気づきや行動につながる。
リアルでは完全ボッチの私は本当に助けられている。
○メンヘラのとき温かく声をかけてくれた
○面白い本、アニメ情報
○投資についての考え方、情報が経験に基づいていて参考になる
○色んな人の生き方を知ることができる
○フリック入力ができるようになった
まとめ
◎負動産売却と残債の完済は大きかった。
◎意外にも外来に適性あり。臨床では大きな問題なく2年も働いている。
○不向きな仕事・環境が分かった。
○完全ボッチにとって趣味、オンラインでの交流の充実は大事。
普通なら数ヶ月で気づき行動できることかもしれない。成長早くないけど一応前に進んでいる。