
【子育てって覚悟するっていうこと】
先日の砂川でも
語っていたけれど
子育てってデメリットを覚悟すること
メリットばかり追っていると
ぐらぐら不安定
心配だし、失敗したと後悔するし
迷ってばかりになります
***
後悔する、ってどこから来るのか考えてみたんだけど
例えば子育てで
後悔すること、不安を感じること
小さい時、ああしたら良かったとか
いま勉強させないと将来不利ではとか
なぜ、後悔したり、不安に思うのか、、、
そうならないには、どうしたらよいのか、、、
わたしはなぜ後悔しないのか
ああ、覚悟だな、って思った
どんな子育てをしたいか
子どもが選択したことを見守るか
どこまで口や手を出すか
やったら、選択したら
「良いこと」(メリット)
だけでなくて
良かれと思って選択したけど
生じるかもしれない
「イマイチなこと」「失敗なこと」(デメリット)
まで覚悟しているのだ、いつも
さらに噛み砕くと
デメリットさえも期待する、というか
そこをもきっと経験や糧になるだろう、と
思っているんだよね
それを選ぶときに
思い通りじゃないことまで含めて
覚悟していること
それは意気込んで、決心して、とかじゃなくて
とても軽やかに、当然のように、感覚的にね
選択ともに覚悟している
だから、後悔することがないのよね
***
子育て、するとき
お母さんが
いつも失敗を恐れたり、後悔したり
という姿を見たり、相談を受けたりする
じゃあ
そうじゃないわたしはなんなのか、と
掘り下げたら
「覚悟」だった件
#次回募集は2024年1月